

このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年7月31日 21:20 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月31日 20:58 |
![]() |
0 | 13 | 2002年7月30日 09:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月30日 01:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月29日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月29日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、MTV1000にて洋画などキャプチャーして遊んでます。
そろそろハードディスクがいっぱいでDVDに焼いていこうと思い
MP5125が候補にあがりました^^
オーサリングにはDVD MovieWriterかな?
ところが、うちのシステムはFAT32につき、映画などは当然分割されちゃってます・・・。
この状態でもオーサリングして、一枚のディスクに焼けますか?
OSはいちおうXPなんですが、わけあってFAT32なもんで・・・^^;
詳しい方、お知恵拝借願えますでしょうか・・・?
0点

新パーティッションを作成してそこだけNTFSにして作業するのが手っ取り早い気がしますが
書込番号:864103
0点


2002/07/31 16:44(1年以上前)
一回の焼き込み合計が約4GB前後なら充分焼けますよ、オーサリングソフトで各MPEGファイルを組み合わせて焼くだけだから。出来れば1パーテーション10GB位は作業領域としてほしいですね。通常Cドライブが使われるのですが、空きが少なくなるとシステムに影響を及ぼす可能性がありますから。
書込番号:864110
0点



2002/07/31 16:51(1年以上前)
>新パーティッションを作成してそこだけNTFSにして作業
なるほど・・。あ、でもそのドライブってFAT32のシステム、すなわちOSからは見えないのでは??
書込番号:864121
0点



2002/07/31 16:57(1年以上前)
↑ 勉強不足?( ̄ー ̄;)(苦笑
書込番号:864133
0点


2002/07/31 17:05(1年以上前)
NTFSはFAT32上のWinXP・Win2000・WinNT4 から見えますよ98・98SE・MEからは見えないですが
書込番号:864144
0点



2002/07/31 17:11(1年以上前)
MUSOTA SS さん 、ありがとうございます^^
勉強になりました^^;
XPならFAT32でもNTFS見えちゃうんだ〜。
そうですねぇ、ハードディスク1台増設といきたいんですが、MP5125買っちゃうと、予算が・・・。
でも、分割ファイルのままでも問題ないようなのでとりあえず今度の休みにでも電気屋さん行ってきます!
どうもありがとうございました。またよろしくお願いします!
書込番号:864161
0点



2002/07/31 17:17(1年以上前)
(´-`).。oO(次は使い方がワカラナイってごねるんやろうなぁ…)(笑
書込番号:864171
0点

>(´-`).。oO(次は使い方がワカラナイってごねるんやろうなぁ…)(笑
一瞬巨大掲示板方面からの煽りかと思ったら、自己ツッコミでしたか(笑)
やることやって判らないって人に煽るような人はまずいませんから安心して
ごねて下さい(^^;
書込番号:864393
0点


2002/07/31 21:20(1年以上前)
http://www.sohei.co.jp/ss/page_b.html
なんかで時々しっかりデフラグしてやるのはどんなものでしょうか?
NT系以外の人もオーサリングして焼き付けたりしているわけですから、原則FAT32でもできるはずだし・・・
書込番号:864511
0点





レンタルDVD映画を借りたのですが再生されません?誰かわかる方教えてください。 AGPにはAIW8500DV使用。これはちゃんと動作してますが、DVDだけ再生されません。ちなみに付属のWINDVDのソフトでも同じです。AIW8500DVとの相性が悪いのでしょうか?メーカーでは動作確認してるようですが。 動作環境はWIN2000SP2・PV1GHz・DDR256MB・MBはGIGABITEの6RXです。これで3日間悩んでいます。
0点


2002/05/03 08:34(1年以上前)
ふと浮かんだのは、リージョンコードの設定。
どうでしょうか?「2」が選ばれてますか。
あと、一部のディズニー作品では、パッチをあてないと
再生できない。って話は聞いたことがあります。
できれば、ソフトの開発元のサポートサイトをご覧に成るのが
宜しいのではないでしょうか。
書込番号:690746
0点



2002/05/03 12:11(1年以上前)
ほらさん 返信ありがとうございます。リージョンコードは2になっております。 またデバイスもRICOH DVD+RW MP5125 SCSICdROM Device となっております。 他何が考えられますかね?
書込番号:691020
0点


2002/05/03 14:56(1年以上前)
WinDVDのバージョンは何でしょう?。
あと、他のDVDソフトは再生されるのでしょうか?。
書込番号:691296
0点


2002/05/04 04:26(1年以上前)
プロパティのところの「デジタル音楽CDの再生を使用可能にする」にチェックは
入ってますか?
私も同じようにDVDが再生できませんでしたけどここにチェックをしたらできました。
デバイスマネージャの「RICOH DVD+RW MP5125 SCSICdROM Device」
を右クリックしてプロパティのところにチェックするところがあると思います。
書込番号:692624
0点



2002/05/04 16:59(1年以上前)
ほらさん華とミツバチさんありがとうございます。 まずほらさんからお答えします。バージョンはいくつかわかりませんが、付属でついてきたものです。 華とミツバチさんのお答えは関係ありませんでした。ありがとうございました。しかしながらWINDVDで再生することができました。原因はIDEコントローラーのセカンダリーのドライバーをVIAからマイクロソフト?に変更してOKとなりました。 しかし、AIW8500DVのDVDプレーヤーでは再生できません。 まだ悩みは続きます・・・。
書込番号:693455
0点


2002/07/31 20:58(1年以上前)
HELPマンさんこんにちは。
実は私も同じような内容で悩んでいて、現在も解消されていません。
私のパソコンの動作環境はWIN2000SP2/アスロンXP1500+・DDR768MB・MBはGIGABITEのGA−7DXRです。
過去の掲示板にはすべて眼を通して、最終的にHELPマンさんのその後をお聞きするのが早いと思いレスしました。ちなみに、一度WIN98をインストールして動作を確認したところ問題なく再生できたので、ドライブには問題は無いと思われます。
最終レスから3ヶ月たっていますが、有力な情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:864475
0点





くだらない質問だったらごめんなさい!
なぜかMP5125AでCD-ROMもDVD-ROMもまったく読めません!!
関連付けるプログラムのエラーというのが出てきます。
エクスプローラから直接実行しようとしても、有効なWin32プログラムではありませんって・・・
ドライブは認識されてるし、ファームウェアも1.27にしました。
いったい何が問題なのでしょうか・・??
0点



2002/07/24 19:49(1年以上前)
でも書き込みは問題なくできるんですよね・・。
それでもやっぱり初期不良ですかね??
書込番号:851263
0点


2002/07/24 21:01(1年以上前)
こんばんは。
私は、あまり Windows には詳しくないのですが、
レジストリが壊れているということはないでしょうか?
可能なら、Windows の再インストールを試されては?
あと、別パーティションに、Linux をインストールしてみて、
ディスクが読めるかどうか調べてみるとか。
ディスクが読めれば、Windows の不具合、読めなければドライブの不具合
というように問題を切り分けられると思います。
あ、MP5125A は WIndows 以外をサポートしていませんでしたね。
と思いましたが、別パーティションに一時的に Windows を
新しくインストールすれば同じことですね。
書込番号:851402
0点


2002/07/24 23:02(1年以上前)
書き込みはできるが、その自分で書いた物も読めないのですね? すると、B'Sでコンペアも不可ですか? また、書き込んだ物は他のドライブで読めるわけですか?
書込番号:851696
0点


2002/07/24 23:24(1年以上前)
私の場合書き込みは出来るがDVD+Rが全く認識しないと言う状況になりました
そのときは初期不良でしたね
サポートセンターに連絡してみてください
ものすごく対応は良かったですし販売店に行かなくてもドライブの代えを持ってきてくれましたよ
取りあえずサポートしてもらっては?
書込番号:851772
0点



2002/07/24 23:29(1年以上前)
レスどうもです!
焼いた物も一般の物も自動再生されません・・
焼いた物は他のドライブではちゃんと読めます。
どうして読み込めないんだろう??
今度はI/Oデバイスエラーとかでるし・・
すいません、コンペアってなんですか??
書込番号:851792
0点


2002/07/25 11:14(1年以上前)
えー僕がいままでそういった経験があるんですが、
MP5125Aは使ったこと無いですがDVDーROMからも
CD-ROMからも読み出しできなくなったことありました。
パターン1
A7Vというマザボを使っているのですがDMAをオンにすると
読み出せなくなります。
パターン2
怪しいメモリをさしたところ読み出しの途中でエラーが
出るようになりました。
外したら何事もなかったかのように読み出せるようになりました。
これ以外はわからないですが・・・
書込番号:852562
0点


2002/07/25 14:41(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます!
なんかマザーボードが対応していないのか、デバイスマネージャーからドライブのプロパティを開いてもDMAのチェック自体が無いんですよね…
焼けるのに読めない、いったいなんなんだろう?
CD開くとき、何かに関連付けろみたいなの出てくるから、何かに関連付ければ開けるんですかね?
書込番号:852854
0点


2002/07/25 23:15(1年以上前)
もしかしてCD革命を使っていませんか?あとOSはXPか2000ではないですか?
書込番号:853654
0点


2002/07/26 00:45(1年以上前)
B'sの書き込み時の設定でコンペアとるかどうかと言うのがあります。
書き込んだ後続けて読み出しをして元のデータと同じかどうか確かめてくれる物です。書き込めた状態で何もせず読み込み動作に移った場合でもダメなのかなと思いまして。
書込番号:853820
0点



2002/07/26 17:22(1年以上前)
CD革命つかってますよー。OSはXPです!
書込番号:854796
0点


2002/07/27 06:48(1年以上前)
CD革命使っているそうですが、ドライブ番号は確認されてますか。
CD革命の方のドライブを読みに行ってたりして。
書込番号:855972
0点


2002/07/30 09:26(1年以上前)
圧縮、高速化、パケット、イメージドライブなどは、問題起きた時一度疑った方がいいかも。
書込番号:861751
0点





こんばんわ。
一つ質問なのですが、海外ドラマなどで主/副音声をL/Rに振り分けて
録音しているビデオテープをDVDにて作成した場合、音声切り替えにて
主音声のみ、副音声のみ等にできないのでしょうか?
環境としては
MTV1000にて取り込み、
DVD Movie Writer Ver1.5 にてオーサリング
MP5125Aにて焼き込みです。
わかる方がいましたら教えて頂けますか?
0点

通常のDVDプレーヤーは複数の言語を扱う場合、音声トラックを切り替えて切
り替えを行ないますが、それとは別に同一音声トラックの左右のチャンネルを
選択することができるプレーヤーであれば、可能でしょう。
書込番号:861429
0点




2002/07/29 11:03(1年以上前)
私ではないのですが、友人にDVD+Rを貸したところ再生できなかったって言ってました。また私が店頭で試したディスクDVD+RW、DVD-RWも再生できませんでしたよ。私的に、松下製も含めてRAM系レコーダーは互換がイマイチと感じました。
書込番号:860001
0点


2002/07/29 17:43(1年以上前)
そんなことは、ありません。リコーから借りたサンプルディスクで
+RはPanaのDVDレコーダーE-20やHS-1で再生できました。内蔵DVD-R/RAM
D321でも再生できました。+RWは再生できませんでしたが。
書込番号:860492
0点


2002/07/29 21:28(1年以上前)
DVD+RW→X2は駄目でした。
書込番号:860863
0点


2002/07/29 21:31(1年以上前)
DMR−E30も互換性ツールを使えば再生できるとの回答をRICOHさんからいただきました
書込番号:860870
0点



2002/07/29 22:16(1年以上前)
どなたか、互換性ツールを利用してHS2やRD-Xで実際に
再生を試された方いますか?
書込番号:860971
0点





先日、あきばお〜で5枚\2,850でリコーのDVD+Rを買いました。
現在、メディアはどのくらまで安いのが出ているのでしょうか。
Ritecとかは安いと聞きましたが、+RWしかありませんでした。
0点


2002/07/20 21:57(1年以上前)
再掲ですが・・・・
昨日夕方秋葉原に行ったときの情報
●MAG LAB(磁気研究所)
+R 在庫切れ
+RW RITEK 700円/1枚
●エフ商会
+R RITEK 2480円/5枚
+R IMATION 2580円/5枚
+R 三菱 2680円/5枚
●あきばお〜
+R RICHO 2850円/5枚
書込番号:843636
0点



2002/07/21 18:14(1年以上前)
みや猫さん情報有難うございます。
DVD-Rと比べてなかなか安くなりませんね。
今度エフ商会に行ってみます。
書込番号:845230
0点


2002/07/29 16:01(1年以上前)
7月29日
エフ商会の+R 価格情報(時間が無くて他はまられず)
IMATION 2680円/5枚
三菱 2980円/5枚
RITEK 在庫切れ
でした。月曜日は高い?
書込番号:860377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
