MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おまけのneoDVD

2002/11/25 13:03(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Primecutさん

長瀬からダウンロードしたアップグレードのneoDVD4とDavideoについてた
neoDVD4なんかバージョンが違いますね
いまのリコーにおまけでついてるやつはどうなんでしょうか? 
MPEG2のファイルチェックとか甘いみたいでやたらと再エンコしなくなって
ますね 画質 高の設定だといけました
前はそれもなかったような・・・・・
ちなみにMTV2000で作ったファイルです 前はしないものとするもの
あったんですけどいまは100%再エンコなしです
ところでPlusはどうなったんでしょうかね?
これでAC3に対応できるようになったら少しは使えるかな
英語版は販売中だけどどうなってるんでしょうかね

DigiOnAuthor2 for DVD いまこれに一番期待してるんですけど
早くでないかなーーー

書込番号:1088720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2002/11/19 21:40(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Ruke1970さん

DVD+RW/+Rが欲しいのですが、私のPCは黒なのです。黒ベゼル販売されるのを首を長くして待ってます。誰か情報あれば教えて下さい。

書込番号:1076964

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2002/11/20 23:48(1年以上前)

たぶん出ないでしょう
DELLのドライブを譲ってもらうか
自分で塗るか・・・

書込番号:1079236

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/11/21 11:46(1年以上前)

塗るより染めた方が奇麗に仕上がる!

書込番号:1080031

ナイスクチコミ!0


KLさん

2002/11/21 12:15(1年以上前)

一姫二太郎三ナスビさんこんにちは
実はわたしも黒いケースに白のドライブをはめているのですが
染めるというのは簡単にできるのでしょうか?
よろしければ情報をいただけませんでしょうか

書込番号:1080061

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/11/22 00:11(1年以上前)

手芸屋に布・皮などを染める染料(ダイロン)が売ってるので、鍋で加熱しながら染めたら数分でOKです。
黒は一番簡単に(VAIO色等は色合わせが難しい!?)染められると思います。
最近ではスノボーのバインディングなんかも染めました。

書込番号:1081252

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2002/11/22 00:13(1年以上前)

最近はホームセンターにも有る!

書込番号:1081255

ナイスクチコミ!0


KLさん

2002/11/22 08:00(1年以上前)

ありがとうございました
やってみようかな

書込番号:1081791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Antonio Carlos.さん

DRU-500A はハードウェアとしては、
DVD+R メディアへの 4倍速書き込みに対応しているようですね。
4 倍速対応メディアの発売や検証待ちだったということでしょう。
そう考えると、今の値段は決して高くないかもしれません。

あとは、DVD-R が規格化される前に発売された再生機器や、
DVD-R を受け付けない再生機器や、
DVD+RW アライアンス・チェックが疑われる再生機器のために、
DVD+R/+RW メディアの ID を書き換え可能になれば、
DVD-R と DVD+R の使い分けが出来、文句なしなのですが。
どこかに、このドライブに対応している DVD BitSetter 的なソフト
がないものかと思ってしまいます。

---
ソニー、4倍速+R対応ファームウェアを12月6日に公開
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021118/sony1.htm

書込番号:1074677

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Antonio Carlos.さん

2002/11/18 19:22(1年以上前)

関係ありませんが、DVD BitSetter が更新 (Ver. 2.1.12)
されていますね。
『Disable usage of the ASPI drivers』
というチェック項目が追加されたようです。

書込番号:1074868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD+VR on DVD-RW が可能に。

2002/11/14 17:43(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Antonio Carlos.さん

『[1028274]教えて下さい。』のスレッドに以前書き込みましたが、
Ulead DVD MovieWriter 2 が、DVD-RW メディアへの DVD+VR
(DVD+RW VR, DVD+RW Video Recording) 形式での記録を
サポートするようですね。
DVD Forum に加盟しているメーカーが中心となっている国内市場の
家電 DVD レコーダでは、このような組み合わせは無理でしょうが、
パソコンを用いることで DVD+RW への書き込みに非対応のドライブでも
DVD+VR 形式で記録出来るのは良いことだと思います。

---
ついに始まるDVD-RWへの「DVD+RW VR記録」
 http://www.zdnet.co.jp/news/0211/12/nj00_ulead.html

書込番号:1065881

ナイスクチコミ!0


返信する
桜上水すずめさん

2002/11/14 20:49(1年以上前)

え?つまりどういう事?
DVD+RW5215Aドライブとそのアップデートソフトを使えば
録画用DVD-RWにDVDデータを書き込み出来るって事?
データ保存とかも出来るの?
今ちょっと多忙なので、簡潔にお教え頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:1066171

ナイスクチコミ!0


スレ主 Antonio Carlos.さん

2002/11/14 21:42(1年以上前)

DVD+RW の書き込みドライブと DVD+RW メディアを使わずに、
DVD-RW の書き込みドライブと DVD-RW メディアでも、
DVD+VR を利用可能だという意味です。
DVD-Video、DVD+VR、DVD-VR、DVD-Audio、DVD-AR 等は
アプリケーション・フォーマットにすぎないので、
元々、原理的には可能なわけですが。

書込番号:1066290

ナイスクチコミ!0


桜上水すずめさん

2002/11/15 21:31(1年以上前)

上記の旨確認致しましたが、と、いう事はRICOH MP5125A側に有利ではなく
DVDフォーラム側に有利という事ですよね…?
というか、DVD-RAMはともかくとして、DVD+R/RWとDVD-R/RWは、ドライブ
メディア、再生機器を問わずに利用出来るようにソフト側でなんとか
ならないもんでしょうかね…?
なんか、DVD+だのDVD-だのと混乱して迷惑極まりないんですけど…。
ってゆーかこちらのドライブでDVDを焼いたらPS2でDVD-Videoとして
再生出来るでしょうか?
また、DVD+にDVDゲームをコピーしてM@Dチップを取り付けたPS2で
ゲーム出来たりするでしょうか?
いえ、僕は違法コピーをしたいのではなく技術的観点から伺いたい次第です。
あと、バックアップディスクでゲームが出来るとマスターディスクに
キズを付けなくて済むので…。
「そんなのいい訳だろ?どうせコピーしまくりなんだろ?」とお思いの方も
中にはいらっしゃるかと思いますが、違います。
僕はゲームのディスクはちゃんとマスターを所持した上でゲームをしてます。
それに、DVD+Rでコピー作ったらDVDゲームを一枚コピーするだけで
どんだけコストが掛かるかご存知ですか?(\700円くらいはするで)
という訳なので、PS2関係の件、ご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:1068215

ナイスクチコミ!0


ポコくん2002さん

2002/11/15 23:10(1年以上前)

Antonio Carlosさん、DVDフォーラムはロスレスリンキングをサポートしていませんので、やはり一度-RWをフォーマットして書き直さないと、DVD+VR形式で書き込んでも一般のDVDプレイヤーでは再生できないのでしょうか。

書込番号:1068400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Antonio Carlos.さん

2002/11/16 08:33(1年以上前)

どんな規格でも、規格における機能のサポートの有無と、
実際の製品における機能のサポートの有無は必ずしも一致しないと
思っています。
ただ、DVD-RW ドライブで、ロスレス・リンキングの話は聞いたことが
ありませんので、フォーマットの必要が生じるかもしれませんね。
以前、neoDVD でも DVD-RW は既存のデータを HDD にコピーした上で
メディアをフォーマットすると書かれていたように思います。

書込番号:1069143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けてください

2002/11/15 15:56(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 クロフォードさん

今日、中古で買いました。
早速取り付けて、WAVデータを保存しようと思いました。
使用するソフトは、EASY CD CREATOR5 です。
もちろん、最新のバッチを当てています。
DVD+Rメディアを入れて、いざ保存をしようとした時に、
「レコーダ内のディスクは、このプロジェクトには対応していません。
ブランクCDまたは空き容量の十分にあるCDを注入して、
プロジェクトを書き込んでください。」
と、エラーが出て、保存できません。
同じエラーが出て、解決できた人はいませんか?
このままでは、無駄になってしまいます。
よろしくお願いします。

スペックは、
アスロン1800+
メモリー768MB
HDD15GB+40GB
MP5125A(マスター)
NR−7800B(スレーブ)
EASY CD CREATOR5.3.2.34
リコー製DVD+R

書込番号:1067667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/15 16:06(1年以上前)

メディアはどこのですか?。メーカーかえてみては?、

書込番号:1067679

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロフォードさん

2002/11/15 16:48(1年以上前)

リコー製のメディアです。

書込番号:1067732

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/15 16:49(1年以上前)

「Music CD Project」を使って、音楽CDとしてDVDに焼こうとしてるとか。
スタートメニューの「Easy CD Creator5」→「Project Selector」を選択して、「データCDの作成」→「data DVD Project」で焼いてみては。
小さいデータならDirect CDを使ってもいいかも。
※間違って一度書き込んだり、Direct CDでフォーマットすると、ブランクディスクには戻せないので注意。

なお、上の方法は文字通り『データ』として保存するので、PCでしか読めなくなります。

書込番号:1067736

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロフォードさん

2002/11/15 17:35(1年以上前)

スタートメニューの「Easy CD Creator5」→「Project Selector」を選択して、「データCDの作成」→「data DVD Project」で焼いてみては。
で、解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:1067825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

8倍速DVD+R/RW

2002/11/08 23:49(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 ポコくん2002さん

Philipsが8倍速DVD+R/RW用チップセットのリファレンスデザインを発表しましたね。
次のDVD+R/RWドライブは4倍速ではなく8倍速になるかも知れませんね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021106/philips.htm

書込番号:1053920

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/09 01:07(1年以上前)

もうじき4倍速+Rドライブが出ると思うけど?

書込番号:1054130

ナイスクチコミ!0


STRIKERさん

2002/11/09 01:18(1年以上前)

+規格を狙っている人は今は買わずに「待ち」ですね。

書込番号:1054152

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2002/11/09 12:17(1年以上前)

もうすぐ、SANYO と NEC から 4 倍速書き込みに対応したドライブが
発売されると思いますが・・・。
これから設計が始まる高速な製品を待つか、
もうすぐ発売されるやや高速な製品(SANYO, NEC)を待つか、
すでに発売されていて不具合を調べることが出来る安価な製品にするか。

ところで、DVD フォーラムが次期 DVD 規格を東芝/NEC 方式に
決定したようですね。
次期大容量メディアでも、規格対立は続いていくのかもしれませんね。

書込番号:1054903

ナイスクチコミ!0


むー蔵さん

2002/11/11 00:16(1年以上前)

まだチップセットだし。
対応メディアが出ないとしょうがないですよね。-Rx4の例もあるし。
ところで4倍速のドライブって、今の2.4倍メディアに書き込めるんですか?

書込番号:1058491

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2002/11/11 17:44(1年以上前)

4 倍速書き込み対応 DVD-R ドライブ同様、
対応したメディアが必要になると思います。
もうすぐ三菱化学が 4 倍速対応メディアを発売するという発表を
インプレスのニュース・サイトで見ました。
まあ、対応メディアが必要なのは CD-R/RW 系でも同じですね。

書込番号:1059773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング