『質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aの店頭購入
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aの店頭購入
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

『質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/10/17 19:41(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 らんちらさん

こんばんは 皆さんに質問なんですが、このドライブは省スペース型パソコン
に使用することは出来ますか?(トレイにディスクが滑り落ちを防ぐツメ)
等はありますか?またドライブの交換にあたりどのような手順でこうかんすればいいでしょうか?(おおまかでいいので)
 よろしくお願いいたします

書込番号:1007125

ナイスクチコミ!0


返信する
超WinPC初心者.NETさん

2002/10/17 19:44(1年以上前)

5インチのドライブだと交換できるだろう。

>またドライブの交換にあたりどのような手順でこうかんすればいいでしょうか?(おおまかでいいので)

PCを分解してドライブを取り外してつける。

書込番号:1007130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25734件

2002/10/17 19:49(1年以上前)

お使いの機種が分かればもう少し詳しくアドバイス出来るかもしれませんが

たぶん交換可能だと思います。
手順はたぶんマニュアルに書いてあるかもしれませんがそのマニュアルを参考にしてみて下さい。としか言えません

書込番号:1007139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25734件

2002/10/17 19:57(1年以上前)

ケニヤはどんなところか分かりかねますが、たぶん日本に比べ電圧や電流の変化が激しいかもしれませんので出来るだけ高価なものを買ってる方がいいかもしれません。 安い物買いを持って行って使い捨て感覚でしようするのもいいかもしれません。2つ目のものを使い。

書込番号:1007149

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/10/17 20:01(1年以上前)

RICOHのFAQにもありますが、ツメが付いているので縦置き可能です。
8cmCDはダメ。

書込番号:1007165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25734件

2002/10/17 20:22(1年以上前)

1007149の書き込みは1007096への返信をあやまってこちらにしてしまいました すみません

書込番号:1007219

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/18 02:42(1年以上前)

発熱がかなり高いらしいので、
冷却ファンを当ててやれば焼きダレも起きないと思います。

書込番号:1008013

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんちらさん

2002/10/19 16:59(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございます。以前の書き込みに使用パソコンの名前を
入れていなかったので、お知らせいたします。SONYのVAIO−JX11
です。このパソコンのドライブは5インチベイなんでしょうか?
なんどもすみませんが教えてください

書込番号:1011144

ナイスクチコミ!0


HMHMさん

2002/10/20 01:59(1年以上前)

同じ機種(JX11)でMP5129Aを使っています。
交換後1ヶ月経ちましたが快調に動いています。
交換方法(専門用語が解らないので、読みにくかったらごめんなさい)
1、側面カバーを開け、ドライブの配線をはずす
2、上部カバーをはずし、ドライブのねじ(2個)をはずす
3、前面カバーとマザーボードをつないでいる配線をはずす
この後前面カバーがはずせたら(大きなツメ6箇所で固定されています)、純正のドライブは前面方向にスライドしてはずせますので、MP5129Aに交換して、今やった作業を逆にして終了です。
ただし、JX11の前面カバーをはずす作業は結構めんどうです。ちなみに私はマザーボードをはずし(何箇所かネジをはずし後ろにスライドさせる)、ほぼバラバラにして交換しました。
JX11に付ける場合の注意点は、
1、前面カバーをはずすのがめんどう
2、前面カバーのドライブOPENボタンとMP5125AのOPENボタンの間に隙間ができる可能性があるので、私はMP5125AのOPENボタンに小さく切ったゴムを貼りました。
前面カバーの作業以外はそれぼど難しくはないので、初心者の私が慎重にやって、2時間ほどで作業終了しました。
スリム型パソコンを買ったことを後悔しながら、ミドルタワーなら楽だったのにと思いながら作業していましたが、無事付け終わったら愛着がわいてきました。

書込番号:1012153

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんちらさん

2002/10/21 19:37(1年以上前)

HMHMさんありがとうございます。しつこいんですがまだ質問です
BIOSなんていじったりしましたか?
それとも マイコンピューターのデバイスマネージャーでデバイスをはずしたりしましたか?

書込番号:1015657

ナイスクチコミ!0


HMHMさん

2002/10/23 00:29(1年以上前)

>BIOSなんていじったりしましたか?
それとも マイコンピューターのデバイスマネージャーでデバイスをはずしたりしましたか?

全くいじらなくて大丈夫でした。
私は超初心者なので、同様の事など色々と心配になって、購入前に錦糸町Yカメラのパーツ売り場の店員さんにしつこく確認しました。
(以前グラフィックアクセラレータを増設した時、デバイスの取り外しで苦労しましたので...。 スタンバイができないという問題はまだ解決していませんが...。)
店員さん曰く、ドライブを替えて電源を入れれば自動認識されるのでBIOSやデバイス等の設定は何も必要ないとの事でした。(本当にその通りでした。)
それよりもJX11の場合、OPENのスイッチが合わない点が問題です。(たしかSONYのドライブの書き込みでもスイッチの位置が合わないので取り付け不可という内容を見ましたし、IOデータのホームページでも内蔵型は動作確認で適応外になっていました)
JX11の純正ドライブのスイッチは長方形の横長タイプ(取り外すとわかりますが)で、MP5125Aのスイッチは小さい丸型ですので、そのまま取り付けてもケースのOPENスイッチを押してもドライブ本体のスイッチに届きません。さらにJX11の設計上の問題かもしれませんが、私のJX11は純正ドライブの時でも、かなり奥まで押さないとトレイがひらきませんでした。
でも、今回MP5125Aを取り付ける際に、その問題に気付き、前記しましたがMP5125Aのスイッチに合わせ、3mmくらいの厚みのゴムを両面テープで貼り付けただけですが、その問題も解決したうえに以前よりもOPENスイッチの反応が良くなりました。
尚、ゴムの厚みは個々のJX毎に微妙に違いがあると思いますが、MP5125Aを固定ネジで締めた後に前面カバーを付けて横から覗くとわかります。
以外とかんたんですよ。
がんばってください。

書込番号:1018432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング