





みなさまパケットライトのソフトは何を使われています?
+RWをパケットライトで使用しようと思い、『B's Clip』を
インストールしましたが、それ以来OSが不安定となりました。
(OS:Win2000As)
そこでパケットライトで+RWを使われている方、ライティングソフトは
何を使われていますか?
また、それに付随する情報などをお持ちであれば、是非ご指導願います。
書込番号:1036709
0点


2002/11/01 00:16(1年以上前)
どうも。
私もWindows 2000 + MP5125A + B's Clipですが、
全くもって不安定になっていません。
OSにしてもService Packがいくつであるか、
他のソフト・ハードは何が使われているかなど、
原因かも知れない部分はいくらでもあるので列挙してみてください。
ちなみに私が確認できる範囲では、
Pentium III + i815E / Celeron + i815E(B)
Pentium III + i440BX / Pentium 4 + i845E
Pentium 4 + i850E(ICH2) / Pentium 4 + i850E(ICH4)
の全てにMP5125A・富士通製MO(640MBまたはGIGAMO)を搭載して、
Intel AA / Intel Inf / Win2k SP3 / Norton SW2002(←定期的に更新)
B's Recorder GOLD / B's Clip / Win Producer / Neo DVD (←付属品)
あとはMS Officeあたりの大して影響が無さそうなソフトだけです。
どのマシンも快適・安定動作しています。
余談ですが、こんな大容量のメディアでパケットライトは不便な気がします。
なまじ容量が大きすぎて、ファイル数が異常に多くなってしまうんですよね。
フロッピーに入らないサイズで頻繁に更新するファイルのバックアップには、
MO(640MB〜1.3GB)をNTFSフォーマットするとダントツで使いやすいです。
それ以上の容量になってやっとパケットライトDVD+RWの出番ですが、
実際は大抵640MB MOで十分だし。大きいファイルでも40MB弱ですから。
(DVD-RAMが出た当初非常に不便を感じたため、結局MOを使い続けました。)
パケットライト用ディスクは3枚ぐらいしかないような。
ハードディスクのデータを定期的にまとめてバックアップするときは、
B's Recorder GOLDを使って一気にDVD+RWに書き込んでしまいます。
書込番号:1036856
0点


2002/11/01 14:10(1年以上前)
開発関連のデータが3GBほどHDDにあり、これのバックアップに使っています。MP5125Aを買って2ヶ月ぐらいは順調でしたが、最近はパニックスクリーンの連続です(WindowsXP pro.)。
以前にもCD-RWで同じ事を経験しています。
B's Clipってこれがなければ私には最適のツールなんですけど...
書込番号:1037761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP5125A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/05/29 22:48:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/25 12:48:00 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/07 15:40:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/18 8:02:33 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/01 1:21:31 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/27 13:33:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 14:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 15:32:49 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/01 1:04:57 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/06 17:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
