今日近くのパソコンショップで買いました。早速手持ちのMPEG-2を+Rに焼いたところ、パソコンでは正常に見れましたが、DVDプレーヤー(ビクター:XV-521)では読み取れないばかりかフリーズしてしまいました。
これから買われる方でXV-521をお持ちの方は参考にしてみてください。
書込番号:672236
0点
2002/04/23 19:31(1年以上前)
まさしくこの機種です。デッキを買い換えた方がよいのか・・・MP5125をまだ買わない方がよいのか・・・カエルの子さんいい情報を有難うございました。
書込番号:672246
0点
2002/04/24 00:45(1年以上前)
どこのメーカーのどのドライブで読み込み可能かなんてのは、Ricohのページみても全機種載っているわけじゃなくよくわかりませんよね。うちで常用しているプレーヤーは96年製のパイオニアのLDコンパチ1号機のDVL−9なので、+RWは絶対読めないであろうと思い5120は見送り、+Rの5125まで首を長くしてずうっと待っていました。ところが、買って初めてわかったことに、何の苦労もなく+RWが読めてしまいました。
ところがどっこいさほど古くないDELLのPCのドライブ(NEC製)では、認識すらしませんでした。本当に不思議でわからないものです。
書込番号:672985
0点
2002/04/24 22:04(1年以上前)
(゜o゜)ゲッ!!
マジで?
今、ラックの上段においてあるプレイヤーを確認したら、おもいっきり
XV-521でした・・・
書込番号:674275
0点
2002/04/25 21:48(1年以上前)
焼いたDVD+Rと+RWを持ってヤマダ電機に行ってきました。
安くて+R、+RWが再生できるプレーヤーがほしい!と店員に相談したところ「それならこれ(DJ-P200[三菱])ですね」ってことで、動作確認後、購入しました。
そのほかのプレーヤー(2万円以内)でも確認させてもらったのですが、再生できるプレーヤーって意外と少なかったです。なぜかDV-343(パイオニア)ではダメでした。リコーのホームページでは再生可になってたのに。
焼き方に問題があったのかもしれませんが、一応報告ということで。
書込番号:676041
0点
2002/04/29 08:25(1年以上前)
リコーのホームページの再生互換一覧(4/26更新分)では+RはビクターXV-521で再生ができるようになってるけど・・・
やっぱり焼き方に問題があるのかな。
書込番号:682376
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP5125A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/05/29 22:48:45 | |
| 4 | 2004/04/25 12:48:00 | |
| 0 | 2004/02/07 15:40:19 | |
| 2 | 2003/10/18 8:02:33 | |
| 8 | 2003/10/01 1:21:31 | |
| 5 | 2003/12/27 13:33:38 | |
| 2 | 2003/09/01 14:32:57 | |
| 2 | 2003/09/01 15:32:49 | |
| 2 | 2003/10/01 1:04:57 | |
| 5 | 2003/06/06 17:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



