





5125Aに決めようと思っていますが、出来ればその前に知りたいことがあるので、ご存知のからいらっしゃいましたら教えて頂きたいのです。
ThinkPad600X標準搭載DVDドライヴとibook標準搭載のDVDドライヴで5125Aで焼いたDVD+Rは再生できるかどうかと言うことを知りたいのです。
実際に経験のある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:694012
0点



2002/05/04 22:23(1年以上前)
済みません、自己レスです。再生したいのはデータではなく、映像です。
リコーのhomepageを見て、既存の大部分のDVDプレイヤーで高い互換性と言うようなことが記載されていたので、DVD-Rでなくともibookのdvdドライヴなのでも大丈夫なのかと思いましたので。
どなたかご指導お願いできませんでしょうか?
書込番号:694103
0点


2002/05/04 22:59(1年以上前)
この掲示板の下の方にデモDiscを送ってもらった方がいらっしゃいます
その記事を参照して見て送ってもらうのはどうでしょう?
思うんですが再生が確認されたドライブやプレイヤーだけではなく
再生が出来なかったドライブやプレイヤーも載せて欲しいですね
もしかしたら動くかも?とか動くのかなぁとか思わなくて済みますし
書込番号:694177
0点



2002/05/04 23:19(1年以上前)
ありがとうございます、sayunayuさん。今日在庫確認したので出来たら明日にでも休みを利用して購入したかったのです。(田舎に住んでいるものですから)
どなたか今日中に教えて頂けると嬉しいのですが。
書込番号:694210
0点


2002/05/05 00:11(1年以上前)
まさみーんさん
ぜーんぜん参考にならないと思いますが(~_~;)、5125Aで作成したDVDビデオをためしにiMacDVにて再生しようとしましたが、DVD+R/+RWともに受け付けてくれませんでした。
次に、隣の研究室にあった新iMac(お団子みたいな筐体のヤツ)についていたDVD-R/-RW(Pioneer製)に突っ込んでみたところ、DVD+RWの方は正常に認識・再生されましたが、+Rのダメで、しかもイジェクトされなくなって大変でした(強制排出用の穴がない!)。
ほかにも色々と試した上での感想ですが、互換性に関しては現状ではイマイチな感じがいたします(-_-;)。
書込番号:694346
0点



2002/05/05 00:27(1年以上前)
かげさん、ありがとうございます。大変な面倒までおかけしてしまったようです、済みません。
互換性を考えると、パイオニアの方にするのが安全と言うことかもしれませんね。
明日、いえ、もう今日ですね、購入するのを止めて様子を見ようかな。
書込番号:694394
0点


2002/05/06 08:03(1年以上前)
sayunayuさんに一票。ここは、重要な岐路ですのでくれぐれも慎重に・・。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/media/rent.html
で、入手されてみからでも、遅くはないと思うのですが?
対応は早かったですよ。
書込番号:696656
0点


2002/05/09 19:56(1年以上前)
私も、連休前まではこのドライブの購入を真剣に考えていました。
しかしながら、技術の枯れ具合と価格面でもう半年待ってみようと思いました。
用途としては拙宅にある取りっぱなしのビデオテープをキャプチャーして作ったMPEGファイルの保存です。
今の手持ちのHDDが殆ど埋まってしまって、大容量の外部メディアで保存しなければいけないところまできてしまいました。
(冷静になって考えると、かってにHDDの肥やしを増やしただけかもしれませんが。・・(悩))
まあ、ドライブの価格が2万円台に突入する頃が買い時と考えて、我慢してみます。それまでは安いバルクのHDDを買ってしのいでみようかな?
それと、3倍モードの録画もんはビデオCD形式の保存でなんとかしのいでみます。
書込番号:703225
0点



2002/05/11 10:26(1年以上前)
Kou3さん、アドバイスありがとうございます。GW明けに忙しくなりnetも見てませんでした。
実はKou3さんのメッセージが入る前に友達を誘って都会へと5時間以上のドライブに出発しました。
で、お店に着いたら残り3台、目の前で1台手にしていく人を見て、
はい、そうです。買っちゃいました。
でも、その後忙しくなってまだ、使ってません。今日か明日にでも試したいのですが、予定が入っているので、どうなるか。
初期不良でないことを祈るばかりです。
書込番号:706413
0点


2002/05/11 11:41(1年以上前)
この製品自体はいいものだと思っていますし、リコーのお客様相談室もしっかり対応してくれますので、後悔するようなことはないと思います。買ったからには、しっかり使い倒してください。
書込番号:706514
0点



2002/05/21 20:32(1年以上前)
Kou3さん、心強いお言葉ありがとうございます。
だいぶ日がたってしまいましたが、ThinkPad600XのDVDドライブで+RWに焼いたMPEG映像を見ることが出来ました。
iMACの方は私の所有PCではないので確認してないのですが、どうやら、PCを換えてしまったようなので、今度はそのPCで読み込めるかどうかを確かめることになります。
ちなみに矢張り書き込みが早いですね。DISKトレイが閉まる時のピーという音も良いかも(私は好きかな)。
とにかく大切に使いたいと思います。
書込番号:726365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





