





こんにちは。
現在VAIO R62とRICOH MP5125Aを所有しています。
諸先輩方にお伺いしたいのですが.......
VAIOで標準画質(480×480 4Mbps)で記録したMPEG2ファイルをVideoDVDとしてMP5125Aに書き込みたいのですが、DVDit!やDVD MovieWriterを使っても再エンコかかってしまいます。
どなたか、再エンコかからない方法、あるいはソフトをご存じの方がおられましたらぜひ教えてくださいますよう願いします。
書込番号:804711
0点


2002/07/01 12:07(1年以上前)
DVD 化できるMPEG-2ファイルは形式が決まっており(画素数は720×480)、
どんなMPEGファイルからでも作成できるわけではありません。それ以外の形式
のファイルの場合、DVD 化するためには、形式を合わせるためにエンコードし
直す必要があります。
ですから、DVD 形式ではないVAIO標準のファイル形式を使う場合は、どのよ
うなソフトを使っても必ず再エンコードがかかる(もしくは「DVD 形式のファ
イルではない」と拒絶される)と思います。
書込番号:804921
0点



2002/07/01 13:06(1年以上前)
ABAさん、ご回答ありがとうございます。
素人考えでは、同じMPEG2なのにどうして再エンコかかるのか不服です。
DVD形式MPEG2とはどの点が特殊なのでしょうか?
解像度だけの問題でしょうか?
まだ、未確認ですがVAIOにも720×480モードが存在しますので、これなら再エンコかからない可能性がありますか?
わかりやすく解説したHPなどがあるようでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:804993
0点


2002/07/01 15:06(1年以上前)
DVDの解像度の規格は「720x480」「352x480」「352x240」の3種類だと思います。
フレームレートは「29.97」のみ。
ところでMovieWriterで再エンコード掛かったって本当でしょうか?
普通「480x480」のファイルでDVD作ろうとしてオーサリング掛けると
エラーメッセージが出て弾かれるだけだと思いますけど・・・。
VAIOのMPEGファイルは何か特別なんですかね。
書込番号:805165
0点


2002/07/01 17:54(1年以上前)
ムービーライターってエンコードする機能有りましたっけ?
書込番号:805380
0点



2002/07/01 18:20(1年以上前)
皆さんコメントありがとうございます。
ソフトはあやふやなので、もう一度整理して報告します。
DVDit!ははじかれたような......
書込番号:805428
0点


2002/07/01 22:13(1年以上前)
>ムービーライターってエンコードする機能有りましたっけ?
「キャプチャ&トリミング」の先で出来ます。
僕はTMPGEncPlus使ってるので全く必要ないですが・・・。
書込番号:805856
0点


2002/07/02 00:11(1年以上前)
>「キャプチャ&トリミング」の先で出来ます
いつもオーサリングからしか使っていなかったので気が付きませんでした。
>同じMPEG2なのにどうして再エンコかかるのか
ソフトの作りがそうなっているとしか言えませんが、ソフトによって「必ず再エンコードする」物や「DVD規格に適合していない場合だけ再エンコードする」物、「DVD規格に適合していなければ弾く」物等がありますが、480×480は一般的なDVD規格に入っていないと思います(DVD規格の判定もソフトによって違います)。MPEG2=DVDではありませんので不服と言われても困りますが。
ちなみにムービーライターのDVD作成では、音声はMPEG音声の48kしかオーサリング出来ません。
書込番号:806173
0点



2002/07/02 08:50(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
>MPEG2=DVDではありませんので
はい、このあたりは心得てはいるつもりなのですが、それならVAIOの解像度だけの問題なのか、という当たりをはっきりさせたかったのです。週末当たりに自分で確認したいと思います。
720×480の高画質モードでキャプチャしたものが問題なく”DVD準拠”ならいいのですが....
書込番号:806703
0点

#806173:ガオライオンさん
MovieWriterもVer.1.5でPCM音声サポートですネ。
ULeadに直接メールして何度か言った時には「弊社製品ではPCMサポートしない」って返事だったのに…
あの時のメールのやり取りが効いたかな? (^^;;
書込番号:806855
0点


2002/07/02 17:47(1年以上前)
>MovieWriterもVer.1.5でPCM音声サポートですネ
PCMもサポートされるんですか、意外と要望が有るんですかね。
書込番号:807396
0点


2002/07/02 22:41(1年以上前)
VAIOでの録画形式ですが・・・高画質720X480 8M、標準720X480 4Mだったような気がするのですが。
私もDVD化させる時、再エンコかかって困ってます。編集時はなんとかなりましたが。
書込番号:807952
0点



2002/07/03 08:53(1年以上前)
河野さん レスありがとうございます。
VAIOはRXになってから標準モードで720×480になったようですね。
私のR62は標準で4Mbps 480×480です。
でも、その世代のVAIOから上位クラスにはDVD-Rが付いてるのでは?
DVDit! for VAIOが付いているようですが、これだと再エンコがかからないような気がするのですが......
もし、それでも、再エンコかかるようなら、私のVAIOは高画質モードの720×480にしても無理かもしれませんね。
書込番号:808700
0点


2002/07/03 23:38(1年以上前)
すみません。私の確認ミスですね。RとRXを勘違いしてました。
【補足】私のVAIOはDVD-R/RW搭載モデルではなかった為、DVDit! for VAIOでの書き込みはわかりません。DVD MovieWriter等の購入を考えているのですが・・・。
書込番号:809963
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP5125A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/05/29 22:48:45 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/25 12:48:00 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/07 15:40:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/18 8:02:33 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/01 1:21:31 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/27 13:33:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 14:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 15:32:49 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/01 1:04:57 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/06 17:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
