『wmv.について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

『wmv.について』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

wmv.について

2002/08/11 16:45(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 yuuya-2さん

wmv.の動画がだいぶたまってしまいMP5125AでDVDを焼いてプレステ2で再生したいのですが、可能かどうか知ってる方がいましたら教えていただけますか?

書込番号:883967

ナイスクチコミ!0


返信する
す〜た〜さん

2002/08/11 16:48(1年以上前)

可能かどうかはMPEGに戻せるか戻せないかなので、ちょっとわかりませんが、
PS2の型番にはお気をつけください。
SCPH-30000なら再生できたハズ(+Rで)

書込番号:883974

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/08/11 19:09(1年以上前)

す〜た〜さんのコメントの通り、
基本的には、WMV→MPEG 変換と、書き込み方の2つです。
予め、WMV→MPEG 化したものをオーサリングソフトに読み込ませる場合は、
(可能なら)DVD-Video 用プロファイルを利用すれば、簡単だと思います。

書き込みは、小容量の場合には時間が掛かってしまいますが、
ダミーを追加して書き込む(非クイックイジェクト)モードにすると、
再生互換性が相当上がります。
雑誌等で +RW/+R の互換性が低いと評している記事は、
高速書き込み(クイック・イジェクト)モードになっています。
ライティング・ソフトを設定変更してクイック・イジェクトを有効にすると、
旧型 PS2 (SCPH-10000、SCPH-15000) でも再生可能になります。
Pionner の DVD-R/RW ドライブもやっとクイック・イジェクトをサポートしましたが、
DVD-R/RW でもクイック・イジェクトが有効の場合は旧型 PS2 での互換性が
落ちるものと思われます。
この問題は +RW/+R に固有の問題ではありませんので、
誤解なさらないようにお願いします。

さらに、RICOH のパッケージの場合は、
CD-ROM に含まれる Compatibility Rescue というソフトを起動して、
ドライブの設定を Advanced Compatibility にすると、
再生互換性の問題を無視出来るぐらい互換性が高くなります。

書込番号:884172

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuya-2さん

2002/08/12 12:57(1年以上前)

Antonio Carlosさん、す〜た〜さん解答ありがとうございました、そーなんですよねー。WMV→MPEG 変換が可能だったらいいのですが、フリーソフトでいろいろさがしたのですが、なかなかみつからなくて、なにかいいソフトあります?

書込番号:885384

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlosさん

2002/08/14 11:29(1年以上前)

フリーソフトとなると、難しいと思います。
MPEG-2 エンコーダはタダでは作れないので。
TMPGEnc 単体や DVD2AVI + TMPGEnc 等で出来るかもしれません。
しかし、その TMPGEnc の MPEG-2 機能は使用期限があります・・・。

TMPGEnc の AVI 出力や AviUtil で WMV ファイルを DVD-Video 用
の MPEG-2 に近い AVI にして、付属ソフトで焼くとか。
画像は、縦横のピクセルを 720×480、352×480、352×240あたり、
アスペクト比を 4:3 か 16:9、フレームレートを 29.97fps、
音声は、16bit 48kHz の WAV で AVI 出力・・・。

書込番号:889098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > MP5125A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノイズが出るんです 0 2004/05/29 22:48:45
ファームウェアで改造 4 2004/04/25 12:48:00
安定度に変化 0 2004/02/07 15:40:19
修理について 2 2003/10/18 8:02:33
+R等のメディアのことで 8 2003/10/01 1:21:31
−Rを+Rへ 5 2003/12/27 13:33:38
DVD-Rのメディア 2 2003/09/01 14:32:57
5125と5125Aとの差 2 2003/09/01 15:32:49
漢字? 2 2003/10/01 1:04:57
4倍速+RW 5 2003/06/06 17:44:33

「リコー > MP5125A」のクチコミを見る(全 3178件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング