





いま、「DVD+RW/+Rふぁん 」で確認したら、私のところのサムスンのDVD618Jでは、+RWは再生できない、とありました。最終的には+Rで焼くにしても、これでいいかどうか、うまく焼けるかどうかを、とりあえず+RWで確認してから、+Rに焼く、というようなことを考えていたんですが、実際に使っていらっしゃる皆さん、+RWが再生できない、ということを軽視して、購入を前向きに考えてもよろしいでしょうか。
書込番号:886527
0点


2002/08/13 02:05(1年以上前)
私は+Rで「うまく焼けなかった」という経験はないので、そちらのメリットはあまりわかりません。
+RWで便利だと思うのは2点あります。
1つ目は画質や色のチェック。やはり普段見慣れたTVで満足のいくレベルになっていることが大事で、+Rに焼いたあとで、そのビットレートがソースに向いていないことがわかったり、メニューの配色が思ったより下品だったりしてがっかりしたことがあります。もっともこれに関してはビデオ出力を持っているグラフィックカードを搭載しているPCならばそれほど問題はないでしょう。
2つ目は操作性。チャプターを打った時、オーサリングソフトによって次へ[>>l]ボタンの効果が違うのですが、これがDVD再生ソフトでは思ったようであっても、+Rに焼いてDVDプレーヤで再生すると挙動が違ったりします。試行錯誤するのに+RWは便利です。(オーサリングソフトは付属品以外のものも、どれも一長一短、発展途上です)
しかし、ここへ来てぐっとメディアが安くなってきました。+Rを消耗品と考えられるなら+RWでしかできないのはVRの追加ぐらいです。
あと、確かにサムソンのプレーヤはリージョンコードのことはありますけど、一般的に、超高級プレーヤ以外はDVDプレーヤを軸に考えなくてもいいくらい、プレーヤも安くなっています。
私は最初やはり+Rしか再生できない環境でしたが、結局パイオニアのDV−545、買ってしまいました。1万8千円だったし、結果的に大満足です。
書込番号:886710
0点


2002/08/13 11:20(1年以上前)
DVD+RWでLG電子のDVDプレーヤーは再生の互換性があると書いてあったのですが、実際はNGでした。メーカーから、互換性OKでも実際はNGの場合ももあるので気をつけてくださいね。ただ、まずRWで作って、それをPCで再生の確認して、+Rにコピーするほうが絶対に失敗しなくてすむのでいいと思いますよ。NeoDVDっていうソフトでオーサリングした後、音がずれてたり、ドラゴンドロップで作ると音が割れてたりするので。。
書込番号:887195
0点


2002/08/18 10:10(1年以上前)
「DVD+RW/+Rふぁん」ってどこにあるのですか?
書込番号:896443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





