『Movie Writer 1.5について質問あります』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aの店頭購入
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aの店頭購入
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

『Movie Writer 1.5について質問あります』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Movie Writer 1.5について質問あります

2002/09/16 18:27(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 yukikazeさん

MTV2000 + MP5125A + Movie Writerを使われている方多いようなので質問します([944806]RECMANさんのカキコとも違うようなので)。

MTV2000でキャプチャしたmpg2 fileのオーサリングのためにMovie Writer 1.5を購入したのですが、オーサリング作業がうまくいきません。オーサリングメニューで作業を開始しmpeg file選択、メニューテンプレートを作成、リモコンマークが出てオーサリング結果をシミュレートするところまでは問題無し(オーサリング結果はきちんと表示される)。で、ここで[次へ]ボタンを押したところでソフトがハングアップ(?)します。Writerの強制終了もきかなくなります(OS、その他win programはこの状態でも普通に動作します)。
Uleadに問い合わせたのですが、まだ回答ありません(製品版購入前、体験版をDLし上記現象だったので、問い合わせたところこういう現象は確認していないとの返信でした。)
OSを再インストールして常駐ソフトやその他ソフトインストール前にも試していますが、同様の結果でした。なお、MP5125A自体は普通に使えています。
このような現象が出た方おりますか?
また、掲示板の過去ログを見ると、Movie writerはオーサリング時に再エンコかからないとのことですが、mpeg fileを選択すると、「必要なハードディスク容量」という欄に、読み込んだfileのほぼ倍の容量が表示されます。これって、再エンコかかってるのでは?
試そうにも、ソフト自体、正常動作していないので・・。

使用環境は下記通りOS: windows XP pro.
CPU: P4-2.26GHz ( mother board: ASUS P4B533-E)
RAM : DDR 512Mb×1
HDD: c:\ 80GB (free 70GB)
D:\ 80GB (free 70GB)
DVD:RICHO DVD+RW/+R MP5125A ( windows XP 標準添付ドライバ)
CD-R: Logitec SCSI2対応(型番不明)
その他device:
canopus MTV2000 (video capture card)
AOPEN GeForce4 MX420 ( graphic card)
MELCO SCSI2 card (型番不明)
ELECOM card reader (USB2.0)

mpeg file(MTV2000の「標準モード」です)
size:720×480
flame rate:29.97
data rate:5M
sound:48kHz,224kbps
(file size、解像度など複数試しました)

よろしくお願いします!

書込番号:947076

ナイスクチコミ!0


返信する
Antonio Carlosさん

2002/09/17 20:12(1年以上前)

MTV1000/2000/2200 SX の FAQ を見るまでも無く、
再エンコードなしで、カット編集や DVD-Video オーサリング
することが前提の場合には、多くのソフトで Closed GOP の
MPEG にすることが推奨されていると思うのですが、
MTV2000 で Closed GOP を有効にしても症状は同じですか?
あと、GOP 完結のチェックの有無で症状に違いは見られますか?

書込番号:949309

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukikazeさん

2002/09/17 22:56(1年以上前)

Closed GOP、GOP完結、どちらも試してみましたが、症状に変化ありませんでした。

書込番号:949703

ナイスクチコミ!0


RECMANさん

2002/09/19 13:48(1年以上前)

OSのクリーンインストールとMovieWriter単体でのテストはされたのですね。
拡張ボード類を全部外した状態でも動きませんか?

書込番号:952655

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukikazeさん

2002/09/20 20:13(1年以上前)

自作PCを作り変えた際に、5125A、MTVを導入したので、OS再インストール、Movie Writer単体での動作検証しており結果はNGでした。怪しいと考えたデバイスはSCSI2カードとグラフィックカード。SCSIカードは外して検証済みでやはりNG。グラフィックはいまどき98年製のS3 Virgeなんて骨董品を使っていたので、MX420へ変更していますがやはり変わらず。
マニアックなパーツならともかくメジャーなパーツの組み合わせなんですがねぇ。

書込番号:954936

ナイスクチコミ!0


マイト−ンさん

2002/09/22 21:21(1年以上前)

下のshian178さんも同様ですが。UleadのHPでもMovieWriter1.5の機器
互換の部分には、MTV1000や2000が対応しているとは書かれてません。
Canopus製のDVキャプチャーカード(DV Raptor等)も対象外です。
ハードウェアエンコードしたMpeg2ファイルは、ソフトウェアエン
コードしたMpeg2ファイルとは細かい点で違いがあるそうですよ。
互換性については、厳しいと言う記事を読んだ事があります。

書込番号:958984

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/09/23 12:52(1年以上前)

私の所ではMTV1000との組み合わせで使用していますが、ほとんど問題なく使用できています。互換性については「保障はしない」だけで大抵は問題ないのでは?
ただ、VHSソースからキャプチャした物についてはオーサリングで半フリーズ状態になる事があります。このファイルの場合CMカッターでも異常終了することが多いので、不安定なソースから作ったMPEGに問題があるのではないかと思っています。(本題とは直接関係ないかもしれませんが)
Movie Writerは「オーサリング」から始めればオーサリングしかしないと思いますので再エンコはしていないでしょう。「必要なハードディスク容量」はDVDホルダとイメージを作るので2倍の量になるのだと思います。

書込番号:960212

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukikazeさん

2002/09/24 21:40(1年以上前)

いろいろ試していますが、今のところ解無しです。MTV+Movie Writerを問題なく使っているっていう情報は、いろいろなサイトで見ていますので、何か自分のシステムにあるとは思うんですがね。知人のPCとかに組んでみて試してみようかと。
それはそうと、Uleadから3週間も返信がありません。せめて、メール受け付けたくらいは欲しいですよね・・。

書込番号:963072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング