MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイレクトレコーディング

2003/01/24 16:59(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 おとっつあんさん

どなたかMP5125AでneoDVD4.0を使用して映像のダイレクトレコーディングをされたかたおりませんか。本当にうまくできるのでしょうか。
これが購入の一番の目的なのですが。

書込番号:1243848

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/01/25 12:29(1年以上前)

IOデータブランドのドライブですが(MP5125AのOEM)
なんの問題もなくレコーディングできますよ。
DVから直に記録できるので重宝しています。

書込番号:1245882

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/01/25 12:54(1年以上前)

こんにちは。

出来る、出来ないはともかく、
画質に拘るならお奨め出来ないです。
時間の制約がある中でのソフトによるエンコードになり、
高品質な MPEG とは正直なところ言い難いです。
しかし、あまり画質に拘らないなら、お手軽でお奨め出来ます。

書込番号:1245944

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとっつあんさん

2003/01/26 20:52(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。DVDレコーダもいいのですがもう少し悩んでみます。

書込番号:1250315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SCPH-3000

2003/01/23 13:55(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

すみません、質問です。
オーサリングしたDVD+Rを初期型PS2(SCPH-3000)で見ようとしてもディスクエラーとなって見れませんでした。メディアIDをROMに変えて、RWでためしてもだめでした。何とか見れるようにする方法って無いんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:1240791

ナイスクチコミ!0


返信する
====さん

2003/01/23 14:59(1年以上前)

オーサリング前の映像がDVDの規格に沿ってないと、
再生しません。

書込番号:1240912

ナイスクチコミ!0


ポヨンさん

2003/01/23 15:35(1年以上前)

+Rメディアはリコー純正の使ってますか?
最近は安いサイドメーカー物が出てるのですが
ひどい品質の物もあるので、読み取りがヘタレな
PS2では読み取れないかも知れません。
日立マクセルのメディアは高品質と聞きますから
一度マクセルの+Rメディアを試してみては?

書込番号:1240997

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/01/23 18:10(1年以上前)

>銅太さん
オーサリングソフトは何でしょうか?
書き込みされた容量はどれほどですか?
ドライブに注意書きが入っていたものと思われますが、
書き込み容量が少ない場合はライティングソフトで、
ダミー・データを書き込む設定にすると互換性が向上します。

書込番号:1241302

ナイスクチコミ!0


のりあきvさん

2003/01/23 18:32(1年以上前)

そもそも、初期型(SCPH30000は初期型とはいいませんが・・・)
はRWは対応していないので、ダメですよ。

書込番号:1241346

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅太さん

2003/01/24 03:13(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
すみません。30000ではなくて3000です。(0が3個)

ちなみにオーサリングソフトはneoDVDstanderd4とDVDit!LE v2.5のどちらもです。
DVからVideoStudio5.0SEでキャプチャーしたやつにMDからwavに落としたやつを組み合わせてMPEG2にした後、オーサリングソフトに乗っけました。DVD+RW(すみません、RではなくてRWです。)にはNERO5.5でイメージファイルを作成した後、丸焼きです。
ちなみにSONYのDVP-NS515だと再生可能ですが、ONKYOのDR-2000とPS2(SCPH-3000)はだめでした。RWでメディアIDをROMにもしてみたんですが同様です。やっぱりドライブが古いからかなとあきらめかけているところですが、いかがなものでしょう。
ちなみにメディアはRICOH純正のRWです。

書込番号:1242811

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅太さん

2003/01/24 03:18(1年以上前)

あと、容量は2G近くあるので、ダミーデーターの問題ではないと思います。

書込番号:1242819

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/01/24 14:21(1年以上前)

DVD+RW は元々対応していない可能性が高いです。
『DVD+RW ふぁん』(↓)に、プレステ 2 は使用し始めて一年程度経過
すると、レンズ裏が汚れて、グランツーリスモ 3 や
neoDVD でオーサリングした DVD+R が読めなくなった
との報告があります。

 http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

書込番号:1243593

ナイスクチコミ!0


peleさん
クチコミ投稿数:8件

2003/01/24 15:17(1年以上前)

0が3っつじゃPS−Oneじゃないの

書込番号:1243680

ナイスクチコミ!0


ポコくん2002さん

2003/01/24 22:22(1年以上前)

SCPH-3000は、プレイステーション1号機SCPH-1000のの後継機として95年7月に発売された2代目(初めての全世界普及モデル)で、PS2ではありませんね。
DVDは、その種類(video,+R,-Rなど)を問わず、PS2でなければ再生できません。

書込番号:1244484

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/24 23:43(1年以上前)

本当にSCPH-3000なんでしょうか・・・
ネタとしか思えない

書込番号:1244712

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅太さん

2003/01/25 00:40(1年以上前)

3000はPS2じゃないんですか?!
うちで焼いたCDを知人宅のPS2でみれないということになって、その知人が「サンゼン」といっていたから、3000だと思っていました。
機器は間違いなくPS2です。
また、僕はゲームしないんでPS2の詳細は知りませんでした。
(決してねたではないですよ)

じゃあ、30000なのかな...
でも、30000は+RW対応してないとのコメントもいただきましたし。

結局は30000でも無理なんですね。
型番は、もう一度確認してみます。

書込番号:1244924

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/25 00:55(1年以上前)

http://www5d.biglobe.ne.jp/~chuko/playstationgairyaku.htm
アナタの機種ここに載ってますか?

書込番号:1244995

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/25 01:06(1年以上前)

+R/+RWの再生互換性に関してはポコくん2002 さんのサイトが
非常に参考になります。

書込番号:1245032

ナイスクチコミ!0


miZutamさん

2003/01/25 02:20(1年以上前)

PS2の型番がSCPH-30000番なら再生できるかもしれませんよ。

家にあるPS2(SCPH-30000)は、+RWに焼いたDVD-Videoを普通に見ることができます。
メディアはリコーで
オーサリングソフトは
DVDMovieWriter、DVDWorkWhop、DVDit
です。

書込番号:1245214

ナイスクチコミ!0


スレ主 銅太さん

2003/01/25 13:28(1年以上前)

ふぇんふるらみん、ご親切にどうもです。

昔(5年前くらい)持っていたやつはのってますけど。w
友人のPS2は違いますね。
もう一度型番確認してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:1246012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に出てくるんです。。

2003/01/17 21:20(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 月の亀さん

(書き込み直後に、メディアをイジェクトする)のチェックを外してもDVD+RWにデータを
書きこむたびにDVDが出てきます、勝手に出てこないようにするにはどうすれば良いのでしょう。。

書込番号:1224515

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁんとみ1さん

2003/01/17 23:01(1年以上前)

Bsお使いですよね
ファイル→環境設定→ドライブ
イジェクトのチェックをはずせばよい

書込番号:1224845

ナイスクチコミ!0


スレ主 月の亀さん

2003/01/17 23:43(1年以上前)

ソフト名書くの忘れてましたね、ごめんなさい
B's Recorder GOLD5、バージョン5.13です。

イジェクトのチェック外してあるのに出ちゃうんですよね。
メーカーに相談した方がいいのかな?

win98SE

書込番号:1224997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みが終わらない

2003/01/15 12:57(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 yama189さん

ユーリードのDVDムービーライターを使用していますが、
ディスクの書き込みが残り時間0になっても終わりません。
DVDのISOイメージまたはオーサリング直に書き込む際に
症状がでます・・・
そういった不具合って報告されていますか?
ちなみに、データは、問題なくかけてるみたいです。

元データ(MPG)が悪いのか
ソフトが悪いのか?
ドライブの問題か?(レンズクリーニングとかしてないし)
ちょっと切り分けが難しいのですが、WINCDRでもISOイメージだけは
上手くかけなかったので、ドライブかなー?と言う印象もあるのですが?

いかがなものでしょう?
ちなみに書き込み残り時間0のまま何時間もそのままになります。
書き込みできるプロジェクトは何度でもかけるんですが、
出来ないプロジェクトでは何回やっても無理です。

でもオーサ出来たイメージなんだから書き込み中はともかく終了後に・・・
はちょっと不可解です。

書込番号:1218363

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNさん

2003/01/16 00:12(1年以上前)

ぜひレンズをクリーニングしてみて下さい。
私も別のドライブでですが、サイズの大きなファイルの書込み及び読み込みが時間が掛かるようになったり或いはできなかったりしましたが、レンズを掃除したら解決しましたよ。どうやらデータのキャッシュが間に合わなくなるようです。

書込番号:1220058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア Ver. 1.51 リリース

2003/01/14 23:00(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 Antonio Carlos.さん

RICOH にこのような情報が掲載されています。
また最新ファームウェア 1.51 がリリースされました。

 http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/readme.html
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030114/logitec.htm

 http://www.ricoh.co.jp/dvd/support/download/mp5125a/index.html

書込番号:1217032

ナイスクチコミ!0


返信する
55teaさん

2003/01/21 06:51(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら、アップデート自体は正常に終了したのにBs Recorder GOLD5を起動するたびにPCが固まるようになってしました。
仕方が無いので1.38に戻したのですが、DVDの書き込みができない状態です。突然B'sが終了してしまいます。CD-R/RWは正常に書き込みできました。でも、使ってるうちに1.38でもPCが固まってしまって…。

こんな症状が出た方は他にいらっしゃいませんか?
買って2ヶ月も経っていないのでかなり凹んでいます。どなたかご助言いただけると嬉しいです…。

パッチをあてた時にはGOLDはインストールしてありましたが、CLIPはインストールしていませんでした。
WinXP Pro,Cele1.4G,SDRAM512M,TUSL2-C,815EP
よろしくお願いします。

書込番号:1234727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Antonio Carlos.さん

2003/01/21 17:52(1年以上前)

BHA の HP にある記述を参考に ASPI を変更すると、
解決するかもしれません。
#あまり、自信はありませんが。

書込番号:1235811

ナイスクチコミ!0


55teaさん

2003/01/22 00:22(1年以上前)

レスありがとうございます。
BHA,RICHOのサイトに書いてあった方法は全て試してみましたが、
やはりだめみたいです。
でも「一応」ですが解決しましたので報告します。

DVDに書き込めないのは書き込もうとしたファイルの名前があまりに
長すぎたせいのようです。書き込もうとしたらB'sが固まってしまって
いたのですが、ファイル名を常識的な長さにしたらすんなりと書き込みの
ダイアログが出てきてくれました。
まあ、ひとまず以前の状態に戻れたのでこのまま触らないことにします。


しかし僕のPCは1.51にはどうしてもアップデートできないようです。
条件を変えて何回か試してみたのですが、B'sを起動するたびにPC自体が
完全に固まります。Antonio Carlosさんの方法も試してみましたが、
該当するファイルはありませんでした。
原因はさっぱり分かりません^_^;


そのうちファームウェアの書き換えでドライブ自体を壊しそうで怖いので
このままそっとしておきます…。

書込番号:1236899

ナイスクチコミ!0


ふぁんとみ1さん

2003/01/25 03:06(1年以上前)

おれも、ファームアップしたらファイル選択画面から急に遅くなって
止まりはしなかったけど、書き込むが、とっても遅くて
やりっぱなしで寝て、朝起きて2時間後みたけどまだ30%だった
+Rメディア損しました

OS入れなおしたら、ファーム最新版でもOKになりました

書込番号:1245279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクを認識しない

2003/01/13 07:32(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 mtatsuoさん

+RWのフォーマット済みのディスクは認識しますが、DVD+R/+RWのブランクディスクを認識してくれません。ただし、フォーマットもブランクディスクを認識してくれないので、このドライブではできなく、5120でフォーマットしてからの使用になります。ドライブの故障でしょうか?
尚、CD-Rは、普通に使えます。
ファームも最新にしてます。
パソコンは自作機です。

書込番号:1211902

ナイスクチコミ!0


返信する
パソ好きさん

2003/01/13 16:55(1年以上前)

私もこのドライブでBsCLIPを使用してフォーマットできないときがありましたが、IDEの転送モードをDMAからPIOのみに変更したところ正常にフォーマットできるようになりました。マザーのチップセットによっては、
PIOモードでしか正常にできないことがあるみたいですよ。

書込番号:1213068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング