MP5125A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5125Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • MP5125Aの価格比較
  • MP5125Aのスペック・仕様
  • MP5125Aのレビュー
  • MP5125Aのクチコミ
  • MP5125Aの画像・動画
  • MP5125Aのピックアップリスト
  • MP5125Aのオークション

MP5125A のクチコミ掲示板

(3178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

+R等のメディアのことで

2003/09/09 13:04(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 kookkkoさん

BRIDATAと言うところの激安+RWを買ったんですが全然書き込めません。こんなもんなんでしょうか?
 
 このドライブできちんと使える安いメディアのお勧めってありませんか?

書込番号:1927865

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無さん

2003/09/09 13:43(1年以上前)

やってみなければ判らない。
それが、安物メディアってことさぁ

書込番号:1927938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/09 13:47(1年以上前)

CDならある程度安物でもいいけど、DVDは安物は避けるのが吉。

書込番号:1927945

ナイスクチコミ!0


JINBEI_RURUさん

2003/09/09 14:03(1年以上前)

使うことのできる安メディアはあると思うけど、お勧めできるとは言いがたいですね。

安メディアは、書けても1〜2ヶ月後には読めなくなるなんてことが日常的に起こります。

何種類もの安メディアを買って試してみるのも手だけど、結局推奨メディアを買うより高くついたりします。

書込番号:1927961

ナイスクチコミ!0


あしたまた2さん

2003/09/09 16:50(1年以上前)

BRIDATAの+Rは大丈夫ですね+RWは安物はフォーマットができないです

書込番号:1928245

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/09 18:20(1年以上前)

ロットで激しく違うから、安易に「大丈夫」と言うのはどうかと思うが。

書込番号:1928409

ナイスクチコミ!0


スレ主 kookkkoさん

2003/09/09 22:25(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。

 やっぱり安物買いの銭失いでしたか、、、涙 かけたとしても読み出せるかどうかが怖いんで、もったいないけど書けたとしても使いたくないですね。

 とすると、どのくらいの値段のものなら大丈夫なんでしょう?やっぱりリコーじゃないと駄目ですか?買っていいもの(安物ではない)の目安としては国産のメディアって感じでしょうか?それとも、メーカーお勧め以外は不可?

書込番号:1929069

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/09 22:43(1年以上前)

メーカー側にしてみれば、取説記載のもの以外は自己責任って事でしょうね。
とりあえず、国産のものであれば問題はないと思いますが。

書込番号:1929153

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/10/01 01:21(1年以上前)

一概に値段で品質は語れないでしょう。
特に、「値段=販売価格」なら尚の事。

1.重要なデータは複数枚に複製して保管する。
 書き込み時に出来る限りベリファイとコンペアを行う。
2.定期的に読み取りテストを行い、
 もし問題があるメディアが出たら、
 同内容の別メディアから複製を作成して
 問題があるメディアと入れ替えて保管する。

面倒ですが、↑をやればそこそこ安全ではないかと。

しかし、DVD に拘らなければ、
120GB クラス等の手頃な HDD (出来れば複数台)にバックアップして、
非通電状態で保管する方が楽かも。

書込番号:1990788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

漢字?

2003/08/31 06:51(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

MP5125Aを使っています。
最近アプリやゲームをインストールする際(CD)に転送エラーがたまに発生し
困っています。全部が全部駄目と言う訳ではないのですが
インストール先フォルダに漢字が使ってあると多い気がします。
ちなみに同じソフトウェアをインストールしようとして、漢字なインストール先フォルダを
英語などに変えた場合、漢字よりは転送が進みますが何らかの不具合は存在します。
(たとえばフォルダ名が変とか・・・)
あいまいな情報で申し訳ありませんが、もし何らかのアドバイスができる方が
いましたら返答お願いします。

環境
ファームウェアVer1.64
Windows2000 sp4

書込番号:1900733

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M-MIさん

2003/08/31 07:21(1年以上前)

追伸ですが同じPCに取り付けているDVD-ROMドライブ(セカンダリ)では正常に
インストール可能です。

書込番号:1900751

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/10/01 01:04(1年以上前)

ケーブルとか。
あまり関係無さそうですが、
Shift JIS の 2 バイト目が \ や NTFS/FAT ファイルシステム
で使えない文字の場合にインストール等が
上手く行かないことがあります。

書込番号:1990749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5125と5125Aとの差

2003/09/01 11:19(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 えぼしさん

5125が発売されてすぐ購入しましたが、その後 5125A がでました
1.その差は何でしょうか?
2.5125で作成のDVDは、DVDプレーヤーで再生出来ますか?

書込番号:1904225

ナイスクチコミ!0


返信する
プララグループさん

2003/09/01 13:18(1年以上前)

5125というのはドライブ名で5125Aと言うのは型番だったような気がします。呼び方が違っても同じ製品のはずです。
DVDプレイヤーでの再生ですが、私のDVDプレイヤーは1万くらいの安物ですが再生できました。

書込番号:1904439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/01 15:32(1年以上前)

うちは4年くらい前(PS2発売直前)のプレイヤーですが再生できました。

一応Web上の再生互換表などで確認されたほうがいいです。

書込番号:1904622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rのメディア

2003/09/01 13:20(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 プララグループさん

このドライブで、DVD-Rのメディアを再生できた方いらっしゃるでしょうか・・?よろしくお願いします

書込番号:1904443

ナイスクチコミ!0


返信する
ただのあまださん

2003/09/01 13:39(1年以上前)

私の所では、全く問題なく読み込めてます。
ただし、国産メディアですが。

書込番号:1904474

ナイスクチコミ!0


スレ主 プララグループさん

2003/09/01 14:32(1年以上前)

お早いスレありがとうございました^^

書込番号:1904539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD+Rが認識できない・・

2003/04/30 16:38(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 かお@たけさん

DVR+Rを挿入するとCDドライブと表示され空き領域、合計サイズとも0バイトと表示されます。DVD+RWの時はきちんと認識されますし市販のDVDの再生も正常です。DVD+Rだとリコー製のものも認識されません。この状態への対応につきご教示お願いいたします。

書込番号:1536927

ナイスクチコミ!0


返信する
Antonio Carlos.さん

2003/04/30 16:56(1年以上前)

>DVR+Rを挿入するとCDドライブと表示され空き領域、
>合計サイズとも0バイトと表示されます。

↑のDVD+R は、ブランクメディアでしょうか?
それとも、既にデータが書き込まれているメディアでしょうか?
また、B's GOLD、nero、WinCDR などのライティングソフトで、
DVD+R メディアは認識されるのでしょうか?
あと、どんなソフトを使用されているのでしょう?

書込番号:1536978

ナイスクチコミ!0


RZさん

2003/04/30 18:13(1年以上前)

フォームウェアは最新のバージョンでしょうか?

書込番号:1537177

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/04/30 19:06(1年以上前)

ブランクメディアも書き込んだメディアもです。
というわけで書き込んだデータを読めません。B's GOLD5ではメディアは
認識されています。
フォームウェアはバージョンアップしています。

書込番号:1537325

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/05/01 19:22(1年以上前)

ということは、ブランクメディアに書き込めるのに、
書き込み後にエクスプローラで認識不能ということですか?
それとも書き込みも出来ない状態なのですか?
あと、購入当初からの症状なのでしょうか?

一度、完全に電源を絶ってみるとか・・・。
でも、RICOH のサポートへ問い合わせるのが一番早いかも。
ちらほら聞いたことがあるような(ないような・・・)症状・・・。

書込番号:1540249

ナイスクチコミ!0


mtatsuoさん

2003/05/02 06:21(1年以上前)

私も同じ症状になりメーカーに相談し修理してもらいました。
修理後はまったく問題なく使っています。

書込番号:1541730

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/05/02 08:31(1年以上前)

2台目のMP5125Aで不具合の出ているほうは
最近までRWしか使っていなかったので
わかりませんでした。
昨日再度B' Recorderでやってみましたがmaxellの
DVD+RWに書き込めたデータがリコー、三菱のDVD+Rでは
それぞれ94%、45%のあたりで停止しました。
ATAPIの不具合?で対策はメディアの取替え、
マスター、スレーブの組み換え、メーカーへ
問い合わせと表示されました。当然できた
DVD+Rは読み取り不可、あっという間に
2枚のコースター完成。
娘に絵柄を付けてもらいました。
時間がなくてまだマスター、スレーブの組み換え
は試みてませんが・・
結果は少々お時間ください。

書込番号:1541839

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/05/19 14:10(1年以上前)

やっぱりだめ・・メーカーに相談します。
Antonio Carlos.さん、RZさん、mtatsuo さん
有難うございました。

書込番号:1590772

ナイスクチコミ!0


カノンのパパさん

2003/05/19 23:22(1年以上前)

私もほぼ同じ症状(+Rに書き込みはできるが書き込んだデータを読み込めない・・・+RWは問題なし)で、mtatsuoさんの書き込みを見てメーカーに問い合わせしたところ、故障なので交換しますとのこと。先日交換してもらい、今では問題なく読み書きできます。
※ただ以前のも初めのうちは問題なく動作していたので、この新しいのもいつまでちゃんと動作してくれるのだろうか?

書込番号:1592305

ナイスクチコミ!0


OTOUBANさん

2003/08/30 21:52(1年以上前)

かお@たけさんと同じ症状だと、最近気づきました。購入後1年以上経過してるんですが、メーカーに問い合わせしたところ、1万円以上の修理代と送料が必要ですとのことでした。+Rメディアは過去に2枚しか焼いたことしかなく、たまたまここの情報を読んで気づきました。
また、このような不具合はメーカーとして確認されてないそうです。2枚しか焼いてなくとも、使用回数が少なくても故障だそうです。

書込番号:1899494

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/08/31 15:36(1年以上前)

久しぶりの書き込みで返信遅くなりました。
実は正常に動いているMP5125Aを主に使っていてまだ
メーカーに問い合わせていません。保証切れの前に急がねば。。。

書込番号:1901791

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお@たけさん

2003/08/31 15:41(1年以上前)

ところでOTOUBANさん。それで修理の結果やはり+Rも
認識するようになりましたか?

書込番号:1901806

ナイスクチコミ!0


OTOUBANさん

2003/09/01 00:03(1年以上前)

1万円だしてまで修理はしません、そのままです。最近+RWをROM化できるドライブだと知りました。このまま修理しないで使用します。また、+から−へ移行するためSONYのDRU−510Aを買うことにしました。

書込番号:1903312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4倍速+RW

2003/05/07 15:39(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5125A

スレ主 5125Aユーザーですさん

ソニーが先に発表しちゃいましたね。
リコーはいつ発表するでしょうね。

書込番号:1556934

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッキキさん

2003/05/30 15:30(1年以上前)

やっとリコーから発表がありましたね。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/index.html
電話で問い合わせたところ
発売日は6月の下旬、価格は28000円くらいになるそうです。
結構高いですね^^;

書込番号:1623148

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2003/05/31 13:01(1年以上前)

MP5125A出始めに4万近くで買ったので28,000だと安いかな?
と思うのは私だけでしょう。(-_-;)

書込番号:1625999

ナイスクチコミ!0


PC-8801mk2さん

2003/05/31 21:34(1年以上前)

RICOHのサポート対応がとても好感がもてるので、RICOHが大好きなんですが、SONYの510Aと価格もそんなに変わらないのでは、このままでは510Aを買ってしまうかも?

書込番号:1627429

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/06/02 12:23(1年以上前)

±RW ドライブで +RW/+R メディアの ROM 化が出来れば、
間違いなくお奨めなんですが・・・。
SONY には、ファームの情報を開示するなり、
独自の Bit Setter を作るなりしてもらいたいものです。

この2者択一なら、
ROM 化を取るか、-R/-RW を取るかですね。

書込番号:1632564

ナイスクチコミ!0


5125Aユーザーさん

2003/06/06 17:44(1年以上前)

Neroで書き込めば DVD-ROM化できるオプションが<br>
選べます<br>
問題なくDVD-ROM出来てます<br>
うちのプレイヤーROM化して無いとメディアエラーに<br>
なるプライヤーでOKですので(^^)

書込番号:1645894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5125A」のクチコミ掲示板に
MP5125Aを新規書き込みMP5125Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5125A
リコー

MP5125A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

MP5125Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング