MP5240A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5240Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5240Aの価格比較
  • MP5240Aのスペック・仕様
  • MP5240Aのレビュー
  • MP5240Aのクチコミ
  • MP5240Aの画像・動画
  • MP5240Aのピックアップリスト
  • MP5240Aのオークション

MP5240Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • MP5240Aの価格比較
  • MP5240Aのスペック・仕様
  • MP5240Aのレビュー
  • MP5240Aのクチコミ
  • MP5240Aの画像・動画
  • MP5240Aのピックアップリスト
  • MP5240Aのオークション

MP5240A のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5240A」のクチコミ掲示板に
MP5240Aを新規書き込みMP5240Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次なる新製品は?

2003/10/13 12:20(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

MP5240Aがかなり安くなってきているのですが、
次の リコーDVDは どうなるのでしょうか?

書込番号:2024777

ナイスクチコミ!0


返信する
Antonio Carlos.さん

2003/10/13 17:15(1年以上前)

RICOH はメディアを先に出してからドライブが出て来ますよね。
8倍速記録対応 DVD+R メディアと 2 層記録対応メディアが
CEATEC JAPAN 2003 に出展されていました。

2 層記録の規格化はこれから行われてるようなので、
次に DVD+R の2層記録に対応したドライブを出すつもりなら
来年になると思います。

しかし、DVD+R 8 倍速記録、DVD+RW 4 倍速記録のドライブを出すなら
年末か年始ぐらいではないでしょうか。
それ以上遅くなると、
ライバルも続々と 8 倍速記録に対応して来ますので
インパクトが薄れて商機を逃すように思います。
(もし、次が DVD+R 8倍速記録ドライブなら
2 層記録ドライブと言えど来年前半には出しにくいと思います。)

書込番号:2025596

ナイスクチコミ!0


スレ主 fh^さん

2003/10/14 12:09(1年以上前)

ありがとうございます。

中古でMP5120Aを1万円でつかんでしまい 悩んでいるのですが、
もうしばらく使い込んでみようと思います。

しかしMP5240A 1万4千円とは ひところの CD-RWを買うよりも安いですね。
 それにしても リコーは -R 対応をしないのでしょうか?
+RWしか焼けない者の ぼやきだした。

書込番号:2027953

ナイスクチコミ!0


ばややさん

2003/10/14 16:37(1年以上前)

リコーが-Rを出すのは立場上難しいかと。。。

書込番号:2028465

ナイスクチコミ!0


shinriyoさん

2003/12/27 13:15(1年以上前)

私はMP5125Aを買った者です。皆さんは何故DVD-RやDVD-RWに焼けないドライブを買われたのでしょうか?私はDVD+RとDVD-Rがあると言う存在を知らずに買って後悔しております。その為焼けもしないDVD-Rを大量に買ってしまいましたし。仕方なく激安で友人に譲りましたが。
ファームウェアを改造してDVD-Rに焼く方法とか有るのでしょうか?
最近DVD+RをDVD-ROMとして焼く方法を知りましたが、やっぱり値段も安い100円を切るDVD-Rに焼きたいです。いくら書き込みエラー防止機能が付いていても失敗しないと言うわけではないですし、激高のDVD+Rメディアだと失敗した時の精神的ダメージが大きいです。今まで2枚もミスりました。なので最近は仕方なくCD-Rでバックアップ取ってます。

書込番号:2276928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD購入に関して

2003/12/23 21:19(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 Route134さん

今になってDVDの購入を考えています。
使用目的は保存しているビデオのDVD化及びデーターのバップアップがメインです。
使える小遣いが限られているので比較的価格の安いRICOH MP5240Aを第一候補にしています。
上限\15Kで他にお勧めが有りましたら教えていただきたいのですが

書込番号:2264273

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2003/12/23 23:52(1年以上前)

国産メディアしか使わないのであればそれでもいいと思いますけど、
台湾メーカーの安いメディアも積極的に使ってみたいなら、パイオニアのDVR−A06ーJの方がいいと思います。
パイオニアは激安メディアでも使えるものが多いですから。

もちろん重要なデータは国産のメディアに書き込んだ方が安全ですけど

書込番号:2265097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Route134さん

2003/12/24 08:07(1年以上前)

レックスさんレス有難うございます。
メディアに関してはやはり信用のある国産を使用すると
思いますのでリコーを購入したいと思います。

書込番号:2265997

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2003/12/24 09:16(1年以上前)

> Route134 さん

 MP5240A は+系専用ドライブですが、+系のメディアは国産はほとんどないで
すよ。既に RICOH、Maxell、TDK などは台湾産に切り替わっています。残ってい
るのは誘電くらいでしょう。国産メディアを使いたいのであれば、−系も使える
ドライブにしておいた方が無難だと思います。

書込番号:2266098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素人ですが・・・

2003/12/15 13:05(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 ルーザさん

5240Aに対応しているというか、動作確認の出来ている外付けのTVチューナー+ビデオキャプチャー製品をご存知の方おられましたらぜひ教えてください。

書込番号:2234106

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルーザさん

2003/12/16 12:37(1年以上前)

すいません、過去ログとリコーのHPを熟読した結果、トンチンカンなこと聞いてますね、質問をかえます。以下の理解で良いのでしょうか?

TV番組のキャプチャー&ダイレクト録画を行いたいのなら、MSのWDMに準拠したDirectShow互換のビデオキャプチャーデバイス(長瀬産業のHPにあるS/Wエンコードのキャプチャーボード等)と添付のトランスレコーダー、ネオDVDを使えばできるが、単にキャプチャー、編集、焼くだけなら外付けのH/WエンコードのTVチューナー+ビデオキャプチャー製品とその添付ソフトでもOKよ、という理解でよろしいのでしょうか?

あたりまえで、サルみたいなこと聞いてるかもしれませんがなにぶん最近勉強はじめたもので・・・よろしくお願いします。

書込番号:2237258

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/16 21:52(1年以上前)

大体それであってると思います。
ダイレクトレコーディングはソフトエンコ製品なら添付ソフトと記録可能なDVDドライブだけでできることもありますし、ハードエンコでも専用ソフトを別に購入することでRAMに直接録画できるものもあります。
中にはオーサリングソフトが添付してないキャプチャデバイスや音声のタイムスタンプの扱いが粗末で編集後音ズレを起こしやすい製品など多々あるので注意して下さい。

書込番号:2238441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーザさん

2003/12/17 12:39(1年以上前)

早速のお答え、ありがとうございます。+RWと+VRフォーマットに将来性を感じ、BTOでこの製品を組み込んだのですが、まだ届いてない段階でこの掲示板を見つけ、さらっと読んだところ、この製品はもしかしてS/Wエンコードにしか使えないという制約があるの?とか不安に思いまして質問した次第です。って、そんな奴がBTOするなっとかお叱りうけそうですね^^;
で、甘えついでに質問なんですが、外付けのH/WエンコードのTVチューナー+ビデオキャプチャー製品をお使いでこれなかなかいいよという製品ご存知な方、もしくはこれいいんじゃない?でもよいのであれば教えていただけないでしょうか。自分なりに調べたところIOデータのGV MVP/RZがよさげに思えたのですが。

書込番号:2240527

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/18 19:06(1年以上前)

それが一番無難なとこですね。
こちらはMTU2400FX持ってます。
MTUはビートノイズの対処ができればたぶん外付けではかなりいい方かと思ってます。
とは言え自分も手を焼いてるうちなので、よくRZを勧めてます。

書込番号:2245105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーザさん

2003/12/19 12:38(1年以上前)

甜さん,ありがとうございます。
SK NETのP2HSとMTU2400とRZでなやんでたのでRZにしようかなと思います。まわりにあまり詳しい人がいないので自分で調べただけではいまいち不安だったので、肩を押してもらって前に進めそうです。感謝します。

書込番号:2247634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2葬式

2003/12/11 15:56(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 そろそろ出家さん

5125A使いですが、価格に存在すらしてなかったので
ここにさせていただきます。
久しぶりにDVDをレンタルしてきて観ようとおもった
ら、再生できないものがありました。正確には音は
出ているが絵が出ない。出ないと言うより真っ黒画面。
どうやらメニュー等は表示(ポインタをもっていくと
ちゃんと指に変わっている)されているもよう。
2層式だけが駄目で、後は普通に再生されます。
ドライブ、VGA、WINDVD4のバージョンは最新のもでも
だめ。リコーのサポートに電話したら「ドライブの故
障かもしれません」と言われ「修理はおいくら?」と
聞くと「一律12000円です」と言われました。
これで「諸行無常物語」が書けそうです、、、。
やはり故障なのでしょうか?
御教授お願いします。

M/B TigerMP
CPU athlonXP1600+ ×2
VGA SUMA GF2MX
HDD IBM30G
mem PC2100レジ256MB
他DVSTORMなど

追伸 購入は去年の夏です(高っ!)

書込番号:2219770

ナイスクチコミ!0


返信する
まのさん

2003/12/16 12:03(1年以上前)

音が出ているのであれば、ドライブの故障ではないように思いますが。
(詳しいわけではないですが、VTS*.VOBって、音と映像の両方入ってますよね)

僕がそうなったとしたら、
・DVDプレイヤーアプリを入れ直してみる
・DVDプレイヤーアプリを違う物に替えてみる
・ドライブを取り外して、全く違うパソコンに取り付けて動作させてみる

をやってみると思います。

書込番号:2237171

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ出家さん

2003/12/16 18:26(1年以上前)

まのさん、どうもありがとうございます。
おっしゃる様に、再生ソフトは入れなおしましたが
駄目でした。
しょうがなく、もう一台のPCに入れ替えると映る様
になりました。マザー、ビデオカードとの相性でしょう
か?
しかしながら、書き込みがほとんど失敗するように
なりました。最初はsmartbuyがクソなのかと思い、radius
にかえても、5枚中4枚が失敗、はてはリコー純正
メディアさえ失敗というありさまです。なぜかRWは
うまくいきます。おかげさまで、10人の来客があって
も、焼酎を置く座は整いました。
やはりドライブが終わってしまったのでしょうか?
しかしRだけ失敗するのはズルイですな。ゲェッフィィィーッ

書込番号:2238008

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/12/19 12:01(1年以上前)

>5125A使いですが、価格に存在すらしてなかったので
>ここにさせていただきます。

ありますけど。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=01258210237

それ以前に、見知らぬ人にモノを聞く態度(言葉遣い)ではない事は確かかと思います。
(題名間違っているのも気が付いているでしょうに。)

by yammo

書込番号:2247533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP5125Aでメディア認識されず

2003/10/11 06:49(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 miki-mikiさん

MP5125Aを1年半ほど使用してましたが突然DVDメディアが認識されなくなりました。RICOHサポセ問い合わせしても原因解らず、修理依頼しようとしたら料金12000円均一との事。買い換えても同じくらいですのでMP5240A検討してます。
同じような現象おきた方見えますか?

書込番号:2018272

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/11 08:31(1年以上前)

まぁ使用頻度がわかりませんが
その手の故障はピックアップの劣化が原因の大半。

書込番号:2018389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/11 09:28(1年以上前)

おかしくなった前後(というか普通前)に
チップセットドライバとかライティング/仮想CDソフトあたりを
触ったりしていませんか?

書込番号:2018481

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki-mikiさん

2003/10/11 12:11(1年以上前)

CDは認識し読み書きできるんですが。DVDのみアクセスランプ点灯〜点滅状態で終了しません。仮想CD等は触った記憶ありませんし。やはりピックアップの劣化でしょうか?

書込番号:2018808

ナイスクチコミ!0


JINBEI_RURUさん

2003/10/11 12:50(1年以上前)

先月まったく同じ症状が起きました。
こちらはCD-Rメディアでした。
「メディアごとに反射率が違うので、ピックアップおよびレーザー光を制御している部分が故障すると、特定のメディアが読み書きできなくなることがある・・・」とサポートの人が言ってました。

書込番号:2018867

ナイスクチコミ!0


白衣の少年さん

2003/12/10 17:47(1年以上前)

おお!私と同じ症状の方が!
私もMP5125Aを1年8ヶ月ほど使用している者ですが
私のま場合、データCD、音楽CD、DVDが読めません。
ディスクを入れますとアクセスランプ点灯〜点滅になりそのまま止まって
しまいます。
修理にしましても、初回購入金額を上回りそうですので新調することを検討しています。
故障の原因はピックアップの劣化だと考えております。
また、購入したお店でも、お店の方が同じようなことを仰っていました。

書込番号:2216552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

-Rと+Rの互換性について

2003/11/22 15:28(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 タグぽんさん

-Rで焼いたDVDをこのドライブでリードできますか?
また逆にこのドライブで焼いたDVD(+R)を-Rでリードできるのでしょうか?

書込番号:2151521

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/22 16:05(1年以上前)

条件次第。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/mp5240a/spec.html

もしも別のドライブで、本ドライブにより+Rで焼いたものを再生しようと
するのであれば、その別のドライブの方の条件次第。

そういう場合はその、別のドライブのメーカーサイトで調べてください。

書込番号:2151614

ナイスクチコミ!0


スレ主 タグぽんさん

2003/11/22 18:56(1年以上前)

世の中ね(以下略)さんどうもありがとうございます!!!

書込番号:2152111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5240A」のクチコミ掲示板に
MP5240Aを新規書き込みMP5240Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5240A
リコー

MP5240A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

MP5240Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング