MP5240A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW MP5240Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5240Aの価格比較
  • MP5240Aのスペック・仕様
  • MP5240Aのレビュー
  • MP5240Aのクチコミ
  • MP5240Aの画像・動画
  • MP5240Aのピックアップリスト
  • MP5240Aのオークション

MP5240Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • MP5240Aの価格比較
  • MP5240Aのスペック・仕様
  • MP5240Aのレビュー
  • MP5240Aのクチコミ
  • MP5240Aの画像・動画
  • MP5240Aのピックアップリスト
  • MP5240Aのオークション

MP5240A のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5240A」のクチコミ掲示板に
MP5240Aを新規書き込みMP5240Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手ごろな価格で確実性のある製品

2005/02/27 19:17(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

クチコミ投稿数:671件

コンボドライブのMP-9060A以来、久しぶりのリコーです。
これも手ごろな価格で確実性のある製品ではないでしょうか。
AOpenのベアボーンに内蔵し、英語版MS-WinXP Proにて使用中ですが、快適です。
それにしても、商品ラインナップが少しばかり寂しいですね、昨今のリコーは…。
がんばってくれー。

書込番号:3996138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件

2005/02/27 19:56(1年以上前)

書き込みソフトは、OSが英語版と言うこともあり、
英語版nero6を使っています。

書込番号:3996336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD+RWメディア使用感

2004/02/25 14:50(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

クチコミ投稿数:324件

初めてDVD+RWを使って見ました。
メディアはRICHO製のDATA用のX1-X4タイプです。
書き込みソフトはNero5.5を使ってみました。
びっくりするくらい、高速で書き込めるし
メディアIDを変更出来るのでうれしいです。
当方が購入した価格は5枚パックで税込み\1,600-でした。
これなら使えるなって感じです。
今までは追記型しか使いませんでしたが、+RWはいいですね。
以前にDVD+RW専用ドライブが発売されていた理由がわかったような
気がします。

書込番号:2513719

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/25 15:29(1年以上前)

安いですね!
よろしければ、購入先を教えてください!

書込番号:2513807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/02/25 20:56(1年以上前)

ザ・アナログマンさんこんばんは
私が購入したのはOAシステムプラザです。
このお店はたぶん、全店舗同じような値段設定だと思いますよ。
ただし、私が購入したメディアのJANCODEはT4961311000478です。
と言いますのは、同じ商品(For Data)?でも
JANコードが異なる商品があり、
そちらは\2,600-ほどだったと思います。
同じ物なら安い方が良いですよね。

書込番号:2514772

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/26 17:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
HPで確認したところ残念ながら、OAシステムプラザが市内には有りませんでした。

書込番号:2517859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み速

2004/01/05 19:19(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 ハリー?さん

買ったので、さっそくメディアに書き込んでみました。
4倍は速いですねー。
しかし、SuperXはデータ書き込んでも、読むときに
「このディスクは破損しています。」と出てだめでした。

書込番号:2309163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/01/03 19:05(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 +R/RWさん

9980円で買いました!(田舎なので、これが最安値。)
今まで使っていたMITSUMI製CD-RWドライブと交換しました。
CD-RWが出はじめのころ買ったやつで、R書き込みが8倍速だったので、24倍速でも、とても早く感じています。
しかし・・DVDを再生しているとき、カーソルが残像しています。
考えれば、グラフィックはチップセット内蔵の8M相当のやつです。
でも、ドライブ自体安いほうだったので幸いグラボを買う余裕があります。

書込番号:2301281

ナイスクチコミ!0


返信する
Blackonyxさん

2004/01/05 00:30(1年以上前)

IDEの転送モードをDMAにするとCPUに負荷がかかりにくいので多少は改善するかも。

書込番号:2306982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/01/04 23:45(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 たか6032さん

RAM/-Rの機種は持っているので、+R/+RWだけの安い機種を探していたところ、今週のヤマダ電機の広告で9800円にポイント10%でしたので買いました。自作のPC(MB:AOpenのAX4SGMax)で問題なく動いています。

書込番号:2306717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非力なノートPCで使用

2003/11/04 13:25(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 虎猫さん

先日、購入して非力なノートPCで使用してみました。
PC非力なの為か、やや遅かったです。 以下、その動作報告。

ノートPC : IBM TP240 Celeron 300MHz 192MB HDD_Read 9.9MB/S
1394CARD : IO DATA CB-1394/DVC (IEEE1394.a, 2PORT )
HDDケース: RATOC RS-FWEC5X (IEEE1394.a, HDD/DVDR/CDR)
DVD+R/+RW: RICOH MP5240A (内蔵型 +R4, +RW4, CDR24, CDRW10)
メディア : TDK DVD+R47G (原産地 台湾)
ソフト : B's Recorder GOLD5.30 Basic (DVD+R 付属品)
書込方法 : 21ファイル(合計 4.04GB)を、オンザフライで書込み。
書込時間 : 書込み終了まで17分, セッション終了まで18分

書込番号:2092140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5240A」のクチコミ掲示板に
MP5240Aを新規書き込みMP5240Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5240A
リコー

MP5240A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

MP5240Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング