皆さん、初めまして。
今年の1月にこちらのドライヴを購入して現在まで使っているのですが、
ちょっと気になることがあるのです。
このドライヴに替えてからCDを焼くと、曲の1トラック目に「ザッザッ」という雑音が入るのです。
以前はBenQのCD-R/RWドライヴを使用して焼いていましたが、このような雑音が入ることはありませんでした。
どなたか原因等がわかる方、おられますでしょうか?
ドライヴそのものが悪いのか(汚れ等)、ケーブルなのか、それともメディアなのか…。
自分にはどうしても状況がつかめず困っております。
どうかご協力願います。
書込番号:2525278
0点
2004/02/28 19:05(1年以上前)
メーカーページから最新ファームを落として入れてみて。
書込番号:2525677
0点
2004/02/28 23:52(1年以上前)
ゴリゴーリさん、ご返答して下さいましてありがとうございます。
ファームウェアのアップグレード、早速実行してみます。
きちんと事後報告も致しますので、その際にまたよろしくお願いします。
書込番号:2527151
0点
2004/02/29 01:13(1年以上前)
ダメでした…。
ファームウェア、当てられません…(泣)。
何度やっても「ターゲットドライヴが正しいかどうか確認して下さい」
というメッセージが出てエラーが起きてしまいます。
うぅ…。
書込番号:2527546
0点
2004/02/29 19:20(1年以上前)
一応、下のHPの一番下の『NOTE』の項目をチェックしてみて。
http://www.ricoh.co.jp/drive/dvd/support/download/how_win.html
それでもダメなら、ファームアップダイアログの中のターゲットドライブの項目が
MP5240Aになっていないか、MP5240A用のファームではない物を落としてきたか。
もしかしたら、既にファームのアップが充ててあるのかも。
その場合も、ダイアログの中に現在のバージョンが出ていない?
もう一度、最初から確かめてみて。
さらにそれでもダメなら、Rに焼いた時に雑音が入る件も含めてリコーのサポートに
聞いてみた方が良いんじゃないかな。
書込番号:2530342
0点
2004/03/26 11:51(1年以上前)
pokkinさんと同じで新ファームがあてられずに苦労してましたが、
OSを入れ直したときにごちゃごちゃしたもの入れる前にあてたらすんなりはいりました。anydvdやらdaemonやらが影響してるんですかねー?
書込番号:2630356
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP5240A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/07/25 18:03:25 | |
| 6 | 2005/04/26 23:35:40 | |
| 1 | 2005/02/27 19:56:05 | |
| 0 | 2004/12/30 21:44:30 | |
| 6 | 2004/07/07 21:52:18 | |
| 0 | 2004/07/03 22:03:15 | |
| 2 | 2004/06/19 9:59:12 | |
| 1 | 2004/04/05 14:29:15 | |
| 8 | 2004/03/31 8:20:02 | |
| 12 | 2004/03/26 9:30:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




