

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月26日 17:22 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月20日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月14日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 05:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これともうすぐ発売の、BUFFALO DVR-L42FBどっちにするか迷っています。
こちらのモデルの方が早いし、ソフトも色々ついてるし、リコーで安心かなぁって思いますけど、みなさんはどう思いますか?
使う用途は、音楽をCD-R、DVDでPCデータのバックアップです。
0点


2004/01/24 23:05(1年以上前)
一月前に自作機に組み込み、+R+RW合わせて30枚ほど焼いて今のところ問題なしです。
ソフトについていえば絶対的な使用者が少ないのがちょっと・・・でしょうか。
書込番号:2383684
0点


2004/01/24 23:37(1年以上前)
自分の場合、同程度の価格なら速度優先かなぁ
PCのデータのRW保存が主だけど、大容量なだけに時間がかかるので。
同程度の価格でRWが倍の時間違うっていうのはちょっと・・
書込番号:2383881
0点



2004/01/26 17:22(1年以上前)
SUGAR FREEさん、葱々さんレスありがとうございました。
今日ヨドバシでこのモデルを購入しました。
陳列棚の下のほうにありましたw
あまり売れていないのかなぁ・・
書込番号:2390644
0点







2004/01/20 21:58(1年以上前)
ライティングソフトでのメディア状況はどうなっています?書き込まれていることになっていますか?
わたしは同じメッセージを空メディアにマイコンピュータからアクセスしたときに受け取ったことがありましたので。
書込番号:2368569
0点



2004/01/20 22:19(1年以上前)
データは書き込まれているようです。書き込み中にエラーも出ないし、
ウラを見ても書き込んであります。
書込番号:2368691
0点


2004/01/20 22:39(1年以上前)
どのようなものを焼かれましたか?正しくない形式で焼くとこのメッセージが出るという話しを見ました。
それとXP標準の書き込み機能がオフになっている場合はオンに。オンになっている場合はオフにしてみてください。これで解決されることもあるそうです。
書込番号:2368804
0点



2004/01/21 17:41(1年以上前)
SUGAR FREE さん、ありがとうございます。
データはザッツに書き込むと普通に読めました。
サポートデスクに問い合わせたところ、
「この度は弊社製品のご使用に際してご迷惑を
おかけいたしまして大変申し訳ございません。
大変お手数ですが、不具合のあった製品2枚を下記住所まで
ヤマト運輸宅急便、郵便局ゆうパックなどの着払いにて
お送りいただけますでしょうか。弊社にてディスクの検査を
させて頂き、製品に問題があれば良品と交換いたします。
(状況によって2〜3週間程度の日数がかかる場合があります。
ご了承下さい。)」
とのことです。どうやらDVDがよくなかったようです。
書込番号:2371557
0点


2004/01/27 01:19(1年以上前)
三菱を使って5枚ほど焼きましたが問題ありません。
ドスパラでかったMedicoolに書き込んだところ、やはり「ファンクション」が違いすとのメッセージがでました。やはりメディアの問題ではないでしょうか。
書込番号:2393033
0点


2004/02/05 12:24(1年以上前)
私は40枚三菱のDVD+Rでは3枚ほど書き込みに失敗しましたが
書き込みその物のエラーは出ていません
書き込めたのに読めなかったのが3枚ありました
書込番号:2429979
0点


2004/02/09 00:13(1年以上前)
検査するって言っただけで、DVDに問題があると認識されてしまうんだね。ビジネスは大変だ。
書込番号:2445063
0点



2004/02/20 16:38(1年以上前)
だいぶ日数がたってしまいましたが、その後について報告します。
お詫びの手紙とともに、代品を送ってきました。その手紙には、「何らかの原因によってトラッキングエラーが起こったと見られ、そのためにクローズされていないことがわかった。ディスク品質のバラツキが目立つので、代品を送る」という旨のことが書かれていました。対応がとても丁寧でした!
書込番号:2492541
0点





三菱の再生専用のDVDレコーダーが安かったので購入しました。このリコーのDVDレコーダーで焼いたDVDがみれないってことはありますか。いろいろ規格があるそうですよね。また、テレビのみれるパソコンから録画する方法について、どなたかご存知の方は教えてください。
0点


2004/01/12 14:46(1年以上前)
「三菱の再生専用のDVDレコーダーが安かったので〜〜」のDVDプレーヤーが何だかわかりませんが・・・、そのプレーヤーは“DVD-RやDVD-RWの再生対応”となっていますか? (“安いプレーヤー”というところが気になります。)
このMP4240Aは“+R/RW”ですので、仮にプレーヤーに「DVD-R/RW再生対応」と書かれていても、DVD+RやDVD+RWを認識してくれるかは、やってみないと判りません。出来たら「ラッキー!」ということで・・・。
ちなみに、世界規格のDVD-R/RWに対して、DVD+R/RWはリコー&数社のオリジナル規格ですので、家電のDVDプレーヤーメーカーでは“+”に対する“対応”という表記はしていません。でも、互換性は高いと言われています。(あくまで、DVD-R/RWに対応したプレーヤーの場合ですが・・・。)
次に“テレパソ”についてですが、録画されたファイル形式にもよると思いますが、恐らくは同パソコンにオーサリングソフトがインストールされているでしょうから(・・・多分?)、そのソフトでDVD-Video規格にオーサリングしてDVDに書き込めば、上記のような対応したプレーヤーでなら再生できるでしょう。
あまりにも質問内容が抽象的で・・・、「特定のソフトについて質問する」とか、「特定のパソコンについて質問する」とか・・・、出来れば、書店等でDVDに関するパソコン雑誌などをご購入いただき、もう少し勉強なさってください。 <m(__)m>
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:2336505
0点

ここが参考になるかもしれません
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_video.html
また、5240にはROM化して無理やり読ませるという手段もあります
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/media-id.html
書込番号:2337695
0点


2004/01/14 17:48(1年以上前)
私は5240AでROM化したDVDを初期型PS2で再生したところ、何事も無く再生できました。さらに、松下・東芝以外の最近のドライブでは、ほぼ+R再生可能だそうです。
>テレビのみれるパソコンから録画する方法について
このドライブにはソフトが付属していますし、DVD+VRで録画すればOKかと。
>DVD+R/RWはリコー&数社のオリジナル規格ですので
DVD+RWアライアンスが承認しています。
三菱もDVD+RWアライアンスに加盟しているのでおそらく大丈夫だと思います。
書込番号:2344994
0点





4日ほど前、ECカレントで8,430円という表示の横に「さらに1,000円引き」というアイコンが・・・。結局友人の分とで2台を7,430円+税+送料で購入しました。でも昨日サイトに行ったらもうありませんでしたが・・・。
しかし、外付けケースに入れて書き込んでみたら、USB、IEEE共に内蔵してる5125Aと同じ書き込み時間の表示・・・。
さぁ、今から原因を調査だーっ!!←念願の4倍のドライブを購入できた喜びであまり苦になってない様子(^^;)
一応環境を・・・。
OS:WindowsXP Pro
MB:ECS L7VTA (オンボードでUSB2.0 IEEE1394)
SOFT:WinCDR 8.0 4倍書き込みに設定
外付けケースはメーカー不明のパソ工で売ってた5980円のUSB/IEEE両方
イケルやつ。
別にATA接続でMP5125Aを内蔵しています。
これにRICOHのRWメディアに4.26GBのデータを焼こうと・・・アレ?
もしかしてメディアが4倍に対応してないかも??
2.4倍メデイアに4倍で書き込もうとするとソフトが自動的に2.4倍で書き込んでくれるんでしょうか??
0点


2004/01/07 20:11(1年以上前)
基本的に、DVD*R/*RW/RAM は、CD-RW と同じように
対応ドライブと対応メディアを組み合わせないと
高速記録出来ません。
(Pioneer製-RWドライブ、Plextor製±RWドライブ等、例外も有り)
メディアの対応速度がパッケージに記載されていなければ、
DVD Identifier 等のメディアの情報を調べられるソフトを使えば
判別できます。
書込番号:2317243
0点





ソフマップで9970円で売られていますが、買い替えキャンペーン中で、今使っているCD-Rドライブを下取りにだすと3,000円の割引券をもらえます。
私は下取り1000円、割引券3000円で5970円で買いました。
コンポドライブより安いので+しか焼けなくてもいいやと思って購入しました。
割り切って買うのであれば皆さんもどうですか。
0点


2004/01/06 12:16(1年以上前)
私は(+ドライブを持っているのもありますが)とりあえず+RWが使えれば十分だと思います。追記できるし、速度も速いですから。
ところで、RW2.4x、4xとありますが、私の周りには2.4x対応しか出回っていません。
どなたか、販売店教えてください
書込番号:2312033
0点


2004/01/06 16:40(1年以上前)
私もほぼ同様でした。やっぱり気付きますよね?
実は他店の買い取り額よりも安くなるんですよね(今はわかんないけど…)(^^)/
他にも年末は目立たない特価品が多かったです。足で探せって事でしょうね。
書込番号:2312692
0点


2004/01/12 22:02(1年以上前)
情報ありがとうございました。早速ソフマップに行ってきました。
焼きまくって寿命を心配していたMP5125Aを\4,500で買い取ってもらい
キャンペーンチケット\3,000をゲット。
実質2,000円ちょいでスペックアップできました。
+だ−だといろいろありますが、個人的にはリコーのドライブは信頼してます。
次期の新モデルにも期待したいですね(どうなることやら)
書込番号:2338206
0点


2004/01/18 00:31(1年以上前)
ソフマップの買い替えキャンペーンなんですが、下取り額1000円以下は却下みたいです。
私のドライブは余裕で1000円以下とのことで、だめでした。
ですが私の見たチラシには、そんなことは書いてなかったため、電話で問い合わせたところ
そんなチラシが以前あったため 今回はそのドライブをキャンペーンとして取り扱ってもらえました。
良き対応に高感度がもてました。
書込番号:2357784
0点


2004/01/22 05:39(1年以上前)
良い情報をありがとうございました。m(__)m
ちょうど身内に譲ろうとしていた古いドライブがあり、安価で現行機種に変えて与える事が出来そうです。感謝。
書込番号:2373844
0点





とても安くなってきたので購入を考えています。使用用途はデジカメ画像をバックアップに使うだけです。今までCDRを使っていましたが容量に不満がでてきましたのでDVDを考えています。PCも新しくないので(PENV600,メモリー512M)当面これでどうかなと思っています。それとももう少し出して+/−使える方が良いでしょうか?
0点


2004/01/06 12:38(1年以上前)
デジカメ画像だけでしたら、配布することも考えて互換性の高い+だけでよいと思いますが・・。さらに、−のように一度に書き込む必要もないですし。
ただ、気になるのは、
>PCも新しくないので(PENV600,メモリー512M) です。
パッケージには、+R/RW書き込み時、・CPU Pentium3またはCeleronプロセッサ700M以上とあります。
パワー不足では?↓見てください。
http://www.ricoh.co.jp/drive/dvd/mp5240a/spec.html
書込番号:2312081
0点


2004/01/06 19:11(1年以上前)
DVD ということで、+VR とか、MPEG 編集をするなら話は別ですが、
読み書きだけなら P3 600MHz / 512MB で問題無いと思います。
書き込みソフトのプロセスの優先度を「高」にしておいて、
CPU 使用率が高いソフトや HDD に頻繁にアクセスするソフトの
優先度を「低」に下げておけば、滅多に失敗しないと思います。
まあ、書き込み時にそういうソフトを使わない方が万全ではありますが。
あと、書き込み時にスタンバイに入らないように注意。
片方しか書かない場合は、+R/+RW か -R/-RW で良いと思います。
(友人から -RW を受け取ってデータを追記する場合とか、
-R/+RW の組み合わせで使う場合、RAM レコとデータを連携する場合
はこの限りではありません)
ごく一部 ROM 化による不具合もありますが、
5240A のように ROM 化出来れば+の互換性は高く、
メディアを他人に配布する場合もほぼ大丈夫だと思います。
まあ、他人にメディアを配布しないなら、
互換性はどうでも良いことです。
書込番号:2313096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
