MP5308D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW MP5308Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5308Dの価格比較
  • MP5308Dのスペック・仕様
  • MP5308Dのレビュー
  • MP5308Dのクチコミ
  • MP5308Dの画像・動画
  • MP5308Dのピックアップリスト
  • MP5308Dのオークション

MP5308Dリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月22日

  • MP5308Dの価格比較
  • MP5308Dのスペック・仕様
  • MP5308Dのレビュー
  • MP5308Dのクチコミ
  • MP5308Dの画像・動画
  • MP5308Dのピックアップリスト
  • MP5308Dのオークション

MP5308D のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5308D」のクチコミ掲示板に
MP5308Dを新規書き込みMP5308Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ROM化

2004/05/22 23:27(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

スレ主 DVD+初心者さん

これって、ROM化できるのでしょうか?

書込番号:2838270

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/23 00:03(1年以上前)

DVD+初心者 さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にどうぞ。

http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

by BRDさん

書込番号:2838445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2004/05/23 09:51(1年以上前)

公式にはできません。「マイナスに対応したのとプラス対応のプレイヤーが増えたのでRom化は不要になった」というのがリコー側の説明のようです。ただ、載ってるドライブがND−2500Aなら改ファームで対応可能ではあります。

書込番号:2839602

ナイスクチコミ!0


hidechandesuさん

2004/08/07 16:29(1年以上前)

2500Aの改ファームでみごとROM化成功しました。しかもDL対応に!!超ラッキーって感じです。

書込番号:3116988

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/15 12:19(1年以上前)

MP5308Dですが2500Aの改ファームを実行してもドライブが2500Aでは
ないとメッセージが表示されて実行できません。
なにか方法は

書込番号:3145952

ナイスクチコミ!0


kazueちゃんさん

2004/09/17 04:13(1年以上前)

Windows版ではBIOSをFLASH出来ませんのでDOS版を使用して下さい。
また、各サイトのファームはWindows版だけしかダウンロード出来なくなっていたり、ダウンロード先のリンク切れが続出しています。
みんな危険兄弟なんて言わないで The Dangerous Brothers って言えばいいのに…。
MP5308DのBIOSをDOS版でFLASHすれば+RをROM化出来ます。
充分リサーチして下さい。
http://uniflash.cdfreaks.com/
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=23
http://wiki.nothing.sh/page/ND-2500A
がんばって下さい。

書込番号:3274864

ナイスクチコミ!0


kazueちゃんさん

2004/09/17 04:24(1年以上前)


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/18 16:42(1年以上前)

難しいでね。

書込番号:3280614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアによって・・?

2004/04/25 18:21(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

スレ主 mucho-muchoさん

皆さんの意見を聞かせて下さい。
ライティングはB'sGOLD7です。
「Medicool」という4倍速対応のDVDメディアを使うと、
書き込み設定の速度選択画面で、「最高速」しか表示されません。

メディアによって、速度が選択できたり、できなかったり・・
という事があるんでしょうか?

書込番号:2735713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/25 18:31(1年以上前)

Medicoolはメーカー名ではないです
どこの馬の骨かもわからない激安メディアにMedicoolという名前をつけて
売ってるだけですから、そんなこともあるかもしれませんね。
焼けるだけでもラッキーと思いましょう。

今後は買わないほうがいいかもしれません。ほかのちゃんとした安いメディアもあるからね。

書込番号:2735738

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/04/25 18:32(1年以上前)

あります。
特に激安メディアに多いです。
ただ、ドライブのファームアップで改善されたりする場合もあります。

書込番号:2735741

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/25 19:54(1年以上前)

現在のところ記録型DVDメディアの規格を策定する業界団体は存在しますが、品質・相性・流通を管理する団体は存在しません。

つまり平然と店頭に並んでいる商品でも、どんなに最低品質のメディアだろうが、特定のメーカー製ドライブとの相性の激しいメディアだろうが、仕入れるお店の考え方次第という事です。

なぜそれでも品質の低いメディアが売られているかというと、安ければ何でもいいという客もいるし、配布用のみに使う、A、B社のドライブでは相性で使えなくともC社のドライブではそれなり使える、という状況があります。

書込番号:2735979

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucho-muchoさん

2004/04/26 00:50(1年以上前)

みなさん、返信ありがとございます。

ところで、同梱のDVDRWのメディア(リコー製)をドライブにセットし、
ライティングを試してみました。

・・が!
なんと先のmedicoolのメディア同様、
速度が「最高速」しか表示されません!

ソフトの環境設定内のドライブ情報でもやはり、
書き込み速度は「1倍」としか出ない状態です・・。

でもプレクスター/CDRWプレミアムはちゃんと「52倍速」と
表示されるんです!

もう「???」状態です・・。

ゴリゴーリさんの言われてたドライブファームアップですが、
リコーのHPを見ると旧製品のものしかDLできないみたいでした。

MP5308Dのファームウェアって、どこかで入手できるんでしょうか??

再び、アドバイスお願いします。

書込番号:2737323

ナイスクチコミ!0


Bideさん

2004/06/11 18:08(1年以上前)

リコーのホームページでダウンロードできます

書込番号:2909237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2004/06/11 15:07(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

スレ主 テレビ録画5125Aさん

5125Aのページが無いので、ここで教えて下さい。

現在5125Aを使用しています。
パソコンにTVチューナーをつけて、テレビも見ているのですが、
直接DVDにテレビの番組等を録画することは可能でしょうか?
(DVDレコーダーのように)

neoDVDver4でテレビの視聴及びキャプチャーをしています。

パソコンのスペック
ペンティアム1G CPU512mb
OSはWIN98SE
TVチューナーはAOpen VA1000PLUS2

これだけの情報で判断できますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2908782

ナイスクチコミ!0


返信する
お じさん

2004/06/11 15:42(1年以上前)

確か...ソフトがTVキャプチャーボードに対応していればできるはず。
ご確認を!

書込番号:2908875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MP5308D」のクチコミ掲示板に
MP5308Dを新規書き込みMP5308Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5308D
リコー

MP5308D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月22日

MP5308Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング