MP5308D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW MP5308Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5308Dの価格比較
  • MP5308Dのスペック・仕様
  • MP5308Dのレビュー
  • MP5308Dのクチコミ
  • MP5308Dの画像・動画
  • MP5308Dのピックアップリスト
  • MP5308Dのオークション

MP5308Dリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月22日

  • MP5308Dの価格比較
  • MP5308Dのスペック・仕様
  • MP5308Dのレビュー
  • MP5308Dのクチコミ
  • MP5308Dの画像・動画
  • MP5308Dのピックアップリスト
  • MP5308Dのオークション

MP5308D のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP5308D」のクチコミ掲示板に
MP5308Dを新規書き込みMP5308Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2004/06/11 15:07(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

スレ主 テレビ録画5125Aさん

5125Aのページが無いので、ここで教えて下さい。

現在5125Aを使用しています。
パソコンにTVチューナーをつけて、テレビも見ているのですが、
直接DVDにテレビの番組等を録画することは可能でしょうか?
(DVDレコーダーのように)

neoDVDver4でテレビの視聴及びキャプチャーをしています。

パソコンのスペック
ペンティアム1G CPU512mb
OSはWIN98SE
TVチューナーはAOpen VA1000PLUS2

これだけの情報で判断できますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2908782

ナイスクチコミ!0


返信する
お じさん

2004/06/11 15:42(1年以上前)

確か...ソフトがTVキャプチャーボードに対応していればできるはず。
ご確認を!

書込番号:2908875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AOpen?

2004/04/26 11:53(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

スレ主 素朴な疑問?さん

www.cdr.cz/dvd_rekordery/ricoh/mp5308d.html

書込番号:2738251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/26 12:29(1年以上前)

両方ともRicoh 製ね よくあるOEMです

書込番号:2738345

ナイスクチコミ!0


スレ主 素朴な疑問?さん

2004/04/26 13:40(1年以上前)

両方とも「AOen」ってことじゃなくて?

書込番号:2738537

ナイスクチコミ!0


スレ主 素朴な疑問?さん

2004/04/26 13:43(1年以上前)

+p。失礼。

書込番号:2738539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/04/26 16:44(1年以上前)

NEC(2500A)のOEMでしょ。

書込番号:2738886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/26 17:21(1年以上前)

↑ごめん、そうかもしれない・・・
リコーも意地でOEMとは言わないかもしれないけどね。

書込番号:2738962

ナイスクチコミ!0


yutayutaさん

2004/05/03 20:35(1年以上前)

某PC雑誌にはっきりとNEC2500AのOEMと記載してありました。

書込番号:2764562

ナイスクチコミ!0


16倍速待望者さん

2004/05/09 01:09(1年以上前)

いつ出るんでしょう?12倍速もDual layerもよそに先越されたようですが…

書込番号:2786861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ったけど・・・

2004/03/23 10:28(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

ほとんど前情報なしで買ってしまいました。
CD-RWドライブの頃からRICOHをかなり使っていたのでちょっとしたブランドに対する愛着もあり買いました。
しかしパッケージを開けて取り付けてからちょっとした疑問が出ました。ベゼルデザインがRICOHっぽくない。どこかで見たような、見ないような。RICOHだから当然、ROM化に対応しているよね、などと高をくくっていたら、何とまあ意外なことに不可。おかしいなあ、と思っていたら、これってもしかしてNECのND-2500かなあ。と思い始めた。4倍速メディアに8倍速記録できたり、CD-R/RWの記録速度が不思議に一致。そしてROM化に非対応。やはりこれはかなりの高確率でNECのND-2500のOEMだと思われます。(ファームウェアはあくまでRICOH製)
私としてはRICOHオリジナルドライブだと思ったから買ったからとても残念。まあ4倍速メディアに8倍速記録できることはできないよりはいいけどね。RICOHって、元来、OEMを供給する側だったのに、まさかOEMを受ける側になってしまうとは。何という変わりようだ。

書込番号:2618351

ナイスクチコミ!0


返信する
無愛想さん
クチコミ投稿数:66件

2004/03/27 16:56(1年以上前)

8倍化に出遅れたメーカーだからしょうがないね。
もっとも4倍速もフナイ製だったわけだが。
自社開発の2層ドライブに期待を。
ND-2500Aは怪ファーム適用でROM化可能らしいよ。
CD-R/RWドライブ同様に安物ドライブからの国内メーカー撤退は時代の趨勢かと思われ。
ちなみにNECドライブの開発拠点は海外。

書込番号:2634833

ナイスクチコミ!0


スレ主 okatさん

2004/03/27 18:59(1年以上前)

無愛想さん、ご返事ありがとう。
どおりで発表から店頭に並ぶまで期間が短かったはずだ。
DoubleLayerで復活してくれ!! RICOHよ。

書込番号:2635244

ナイスクチコミ!0


muc2さん

2004/04/28 00:59(1年以上前)

書き込みに
「4倍速メディアに 8倍速で書き込める」
・・とありましたが、そのメディアのメーカーと品種を教えて頂けませんか?

書込番号:2744354

ナイスクチコミ!0


スレ主 okatさん

2004/04/29 10:21(1年以上前)

私の環境では、-Rならば太陽誘電が8倍速、+Rはリコー製が6倍速に対応してます。その他は未確認。台湾メディアはまずダメでしょう。しかし4倍速メディアに無理やり8倍速で焼くと焼きクオリティ低くなりますよ。

書込番号:2748275

ナイスクチコミ!0


あmd2600さん

2004/05/04 15:46(1年以上前)

三菱の+メディアでも×8焼けますよ。

NECのドライブでの話ですが。。。

基本的に×4→×8で焼く場合は−の方より+の方が安定してます。

書込番号:2768010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP5308D」のクチコミ掲示板に
MP5308Dを新規書き込みMP5308Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP5308D
リコー

MP5308D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月22日

MP5308Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング