




添付ソフトに付いて参考なれば思い書き込みます。
MYDVDでキャプチャーした映像ファイル取り込みで3.1GB以上の容量を取り込むと容量オバーで書き込みが出来ないようです.映像ビットレートは4〜9Mbpsあたりまで対応している様です、仕様をヘルプで探したが具体例がないので実験です。
私は衛星放送の映画など、画質など含め2時間4。2GBあたりを限度にキャプチャーしていたので、MYDVDが使えず困ったなと思い、日ごろ愛用しているUleadDVDMovieWriter1.5で、このドライブで4GBのファイルを+R/RWで焼いてみたら問題なく使えるので驚きとともにホットしています。−R/RWはメディアが無いので試していません。−R4倍速まで対応しているとは思えませんが報告まで。
書込番号:1006814
0点


2002/10/19 00:40(1年以上前)
私も大容量で失敗しました。
書き込みを終了したかのようにディスクを排出したものの、生のままでした。
でもなぜ3.1でしょうかね??
サポセンにメールしときました!!!
書込番号:1009622
0点



2002/10/19 14:48(1年以上前)
MovieWriter1.5は4.27GBぐらいまでオーサリング焼き込みますが、他のソフトは3GB前後でデスクの容量が足りないと拒否されますが、ファイナライズされるとしても1.5GBの空き容量をのこす理由は、ソフトに詳しい方で御教授して頂けたら有りがたいのですが、サポートに聞くと仕様ですで終わりです。rt2さん返事があったら書き込みお願いします.
書込番号:1010905
0点

理由は簡単です。
MYDVDでオーサリングすると、音声がリニアPCMに変換されるからです。
2時間のMPEGで1GB以上ファイルが大きくなります。
しかし、MovieWriterはMP2オーディオのまま記録できるため、ファイルが大きくなりません。
書込番号:1016014
0点



2002/10/24 11:25(1年以上前)
リニアPCMですか、気が付きませんでした圧縮しないのでこの位い容量を使うんですね、CCSDSさんアドバイス有難うございました。
書込番号:1021215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DRU-500A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/12 21:05:00 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/19 0:58:26 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/31 20:21:31 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/09 16:45:49 |
![]() ![]() |
7 | 2003/07/06 23:12:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/30 23:32:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/16 21:14:47 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/17 17:12:04 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/04 17:09:58 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/02 14:35:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
