はじめまして。
先日、ソニーのDRX-500UL(外付けタイプ)を買ったのですが、うまいことDVDビデオがつくれません。
ギガポケットで標準モードでテレビを録画し、それをDVDビデオに記録してプレステ2で見ようと思っています。
ギガポケットである番組を標準モードで録画し、MPEG2ファイルで書き出しました。だいたい2GBぐらいです。それをMyDVDというソフト でDVDビデオを作りたいんですが、そのままだと相当時間がかかった上にうまく読み込めなかったので、TMPGEncで映像(m2v)と音 声(mp2)に簡易分離して、映像の方(1.8GB)を読み込ませたところ相当時間がかかりましたがなんとか読み込めました。なぜか音声も一緒に読み込まれました。
しかし、DVDディスクが残り容量0になっていて書き込めません。DVDビデオ作成に詳しい方ご教授お願いします。説明書がないので サッパリわからないです。
音声はMP2にします。AC3は対応してないし、リニアPCMは容量がでかいので。初期型(10000番台)なのでソニーにDVDプレイヤーの最新バージョンを送ってもらいます。2.XではMP2をサポートしているようですので。
書込番号:1192641
0点
書き込もうとしているDVD-Rメディアは、未使用のものですか?
基本的に一度書き込まれたDVD-Rメディアには、残り残量があっても再び書き込む事は出来ません。
もし未使用のものでトラブルっているのであれば、AdaptecのASPIをインストールするば改善されるかもしれません。
書込番号:1194858
0点
2003/01/08 09:56(1年以上前)
リライタブルメディア使用しているのでしたら「消去」してみていかがでしょうか?
書込番号:1198125
0点
2003/01/08 21:09(1年以上前)
ソフトの欠陥でした。
全く同じファイル(2GB)をMyDVDでは読み込むのに30分以上かかった上に容量オーバーなのに対し、DVDMovieWriter(体験版)では1分ぐらいで容量も正確でした。すぐにDVD+RWに書き込み、簡単にしかもはやくDVDビデオが作れました。
書込番号:1199433
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DRU-500A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/08/12 21:05:00 | |
| 0 | 2004/06/19 0:58:26 | |
| 5 | 2009/03/31 20:21:31 | |
| 0 | 2003/10/09 16:45:49 | |
| 7 | 2003/07/06 23:12:42 | |
| 2 | 2003/06/30 23:32:44 | |
| 2 | 2003/06/16 21:14:47 | |
| 8 | 2003/06/17 17:12:04 | |
| 3 | 2003/06/04 17:09:58 | |
| 3 | 2003/06/02 14:35:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




