
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月16日 21:14 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月17日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月4日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月25日 19:53 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月23日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




500Aのユーザーですが、ファームウェアについてよくご存知の方おりましたら教えていただきたいと思います。
下記URLにファームウェアのバージョンごとに変更される内容が書かれていますが、いきなり1.0dから2.0fにバージョンアップした場合、その間のバージョンアップによる変更内容もちゃんと変更されるのでしょうか?
現在、Ver.1.0dで使用しています。
よろしくお願いします。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_fw500a20f.html
0点



2003/06/16 21:14(1年以上前)
とんぼ5 さんレスありがとうございました。
とりあえず、いきなり2.0fにアップデートしてみました。
ドライブの動作自体は問題なく動いています。
あとは、ライティングの動作を確認すれば完璧です。
たぶん大丈夫でしょう。
有難うございました。
書込番号:1674615
0点





始めまして、はやとともうします。
質問があるのですが、TVキャプチャーしたファイルを焼こうと思うのですが、CMなどのいらない部分を編集して焼きたいのですが、どういうソフトを使って編集すればいいのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/11 23:32(1年以上前)
ビデオ編集ソフトでカット
書込番号:1662661
0点

カノープスからよさそうなソフトが来月リリースされます。
CMカッターの高機能版?
書込番号:1662862
0点

最終的にはDVDビデオにするのでしょうか?
それなら強力なCMカッター機能付のオーサリングソフト『TMPGEnc DVD Author』がオススメです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030423/zooma105.htm
http://www.pegasys-inc.com/
書込番号:1662946
0点



2003/06/12 07:04(1年以上前)
ありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:1663358
0点



2003/06/12 07:07(1年以上前)
CD-Rにいれるときは、どういうソフトがいいでしょうか?
書込番号:1663361
0点



2003/06/12 10:54(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます。
CDーRに入れる場合は、動画を編集するソフトは、どういうのがいいですか?
書込番号:1663668
0点


2003/06/17 17:12(1年以上前)
検索したらいろいろでてきますよ。
書込番号:1676913
0点





PIONEERのDVR-A05-J にするかこの機種にするか迷っています。どちらのほうがいいでしょうか?台湾製のメディアはこの機種のほうがよく対応しているときいたのでこの機種の方に傾いています。
0点


2003/06/04 09:52(1年以上前)
DVR-A05-Jの場合、等倍速の台湾製DVD-R メディアは CMC以外は等倍速でし
か焼けません。 これに対し、DRU-500Aは2倍速で焼けるものが結構あります。
そういう意味ではよく対応しているとは言えます。
ただし、台湾メディアの使用やその倍速焼きはあまりお勧めしませんけど。
書込番号:1638652
0点



2003/06/04 17:09(1年以上前)
レスありがとうございます。メルコのDVM-4242FBをSONY化して使用しようと思います。
書込番号:1639511
0点





今、DRU-500Aか、500AX、510Aのどれかを購入検討しています。
私のマシンが CPU1Ghz メモリ192M HDD 60G winMe(XPにUP予定)です。
ある雑誌で快適にDVDを焼くなら、CPUは1.5G、メモリ512M HDD 100G と
書いてありました。
みなさんはどのくらいのスペックのマシンを使用して、動作はどんなでしょうか?
また私のDVDの利用目的はDVビデオで取り込んだ動画の編集、作成などが主です。
0点

快適なら2GHz以上でメモリ512MB以上、HDDは編集データー元の2倍もあれば良いかと。
でもセレ1Gもあれば出来ますよ。(時が解決してくれます)
エンコードの時は自分は寝てます。
書込番号:1626562
0点


2003/06/02 00:21(1年以上前)
>また私のDVDの利用目的はDVビデオで取り込んだ動画の編集、作成などが主です。
付属ソフト以外のオーサリングソフトやDV編集ソフトもいっしょに購入することをおすすめします。各種月刊誌などでお調べください。
作業時間/価格/品質
書込番号:1631650
0点



2003/06/02 14:35(1年以上前)
とんぼ5さん、仕事中ヒロさんありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:1632841
0点





突然DVDが焼けなくなりました。開始直後に下記のようなエラーがでます。
WinCDR 7.53
APENGINE 1.54.303, APDEVICE 1.54.0303, APDECWMA 1.54.0303
Date 2003年5月25日 11:18:04
[レコーダ] SONY DVD RW DRU-500A 2.0f (HBA:1 ID:0 ATAPI)
[作業状況] UDF : ゾーン確保
CDレコーダでエラーが発生しました
CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Illegal request
Invalid Field in CDB
Sense Key [05]
Additional Sense Code [24]
Additional Sense Code Qualifier [00]
f0 00 05 ff fd 00 00 12 : ........
00 00 00 00 24 00 : ....$.
53 00 00 00 00 00 1a 27 : S......'
22 00 00 00 : "...
#4732
<SONY DVD RW DRU-500A 2.0f (HBA:1 ID:0 ATAPI)>
いろいろ、ソフトを変えてみましたが、開始直後にエラーだでました。
そのようにすればよいのでしょうか?
0点


2003/05/25 11:33(1年以上前)
DVD-Rはソニーのものを使用しています。
CDRは正常に焼けました。
書込番号:1607472
0点


2003/05/25 19:53(1年以上前)
以下、ご確認ください
・なにかライティングソフトをインストールした
・仮想CD作成ソフトを動作させた
・WindowsMediaPlayer9を入れた
・常駐のウィルスバスターなどを動作させた
以上の中に当てはまるものがなければ、
まず、付属ソフトの「RecordnowDX」にて動作確認をし
不具合が発生したら、購入店より点検に出したほうがいいです。
書込番号:1608751
0点





初めてデーターを書き込む為にディスクをフォーマットしようとしますが「挿入されているメディアは読み込み専用です。」と表示され先に進めません。使用メディアはVICTOR DVD-R FOR DATA VER.2.0/4X 4.7GB/片面です。
解決方法をご教授ください。
なお付属のDVD+RWはクイックフォーマットも完全フォーマットもできました。
0点

−Rでフォーマットするんですか?
いきなり書き込みしか、したことないけど。
書込番号:1600434
0点


2003/05/23 00:02(1年以上前)
DVD-Rはフォーマットして使うものではないっしょ
RWかRAMなら話はわかるが。
書込番号:1600480
0点



2003/05/23 00:08(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
初心者なので書き込み方がよく分からずドラッグ&ドロップでファイルを移動したところ前記のようなメッセージがでました。
付属のシンプルバックアップではすぐに書き込み開始したのですが。
書込番号:1600507
0点



2003/05/23 00:18(1年以上前)
書き込もうとしているファイルはギガポケットにて録画したファイルを付属ソフトのSHOWBIZでCMカットしてMPGファイルにした物です。
前述のエラーメッセージの前にドラッグ&ドロップした時点で「メディアがフォーマットされていないためコピー操作がキャンセルされました。今すぐこのメディアをフォーマットしますか?」と聞かれて「はい」を選択したら先ほど申し上げたメッセージが出て作業を中断しています。
書込番号:1600553
0点



2003/05/23 00:48(1年以上前)
お騒がせしてスミマセンでした。書き込めました。
RWにしか書き込んだ事がなかったのでライティングソフト(RECORDNOW)を使う事を理解せずに作業していました。
説明もロクに出来ない私の質問に答えていただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:1600657
0点

おわかりになっているとは思いますが、そのままではDVDビデオにはなりませんよ。
オーサリングソフト「MyDVD」を使わないとDVDビデオを作製できません。
ただMPEGファイルを書き込んだだけでは「データDVD」にしかなりません。
書込番号:1600675
0点



2003/05/23 00:59(1年以上前)
ご親切にありがとうございます。
DVDデッキを所有していないのでPCでの再生のみになります。
次回MY DVDでの書き込みにも挑戦してみたいと思います。
書込番号:1600700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
