DRU-500A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-500Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-500Aの価格比較
  • DRU-500Aのスペック・仕様
  • DRU-500Aのレビュー
  • DRU-500Aのクチコミ
  • DRU-500Aの画像・動画
  • DRU-500Aのピックアップリスト
  • DRU-500Aのオークション

DRU-500ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月10日

  • DRU-500Aの価格比較
  • DRU-500Aのスペック・仕様
  • DRU-500Aのレビュー
  • DRU-500Aのクチコミ
  • DRU-500Aの画像・動画
  • DRU-500Aのピックアップリスト
  • DRU-500Aのオークション

DRU-500A のクチコミ掲示板

(1016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-500A」のクチコミ掲示板に
DRU-500Aを新規書き込みDRU-500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2002/10/15 00:02(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

外国製Rメディアの使用レポです。
PRINCO, SuperX,ドス○ラ難波店で売っている158円のメディアすべて、書き込みに失敗してしまいました。
こちらの環境は
自作  CPU :Athlon1700+
memory :512MB(SAMSUNG)
HDD :80GB(MAXTOR)
MB :GA-7VRXP

ご参考までに。

書込番号:1001770

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/15 00:39(1年以上前)

SuperXもXCITEK(ドス○ラで販売)も中身はプリンコなので、ある意味当然の結果でしょう。
ちなみに2倍速焼きですか?

書込番号:1001857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/10/15 00:40(1年以上前)

この機種の場合には
出来れば+-をはっきりさせた方が
あとの人の参考になると思います。
(多分今回は-Rだとは思いますが・・・)

書込番号:1001861

ナイスクチコミ!0


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2002/10/15 00:52(1年以上前)

>SuperXもXCITEK(ドス○ラで販売)も中身はプリンコなので、ある意味当然の結果でしょう。
ちなみに2倍速焼きですか?

書き込みは等倍です。

>この機種の場合には
出来れば+-をはっきりさせた方が
あとの人の参考になると思います。
(多分今回は-Rだとは思いますが・・・)

メディアは-Rです。

なお、三菱の-RWは等速にて書き込みできました。
言葉が足りず、申し訳ございませんでした。

書込番号:1001902

ナイスクチコミ!0


ariariさん

2002/10/15 01:26(1年以上前)

私の環境ではradius,SuperXとも等倍ですが10枚焼いて
焼きミス一枚も出なかったですよ。

7月以降生産された三菱メディアがこの機種に対応していないとの
説明文が箱の中に同封されていました。
他の国産メディアは今のところ2倍速で問題ないようです。
ただ-R読み込み2倍速のため、フルに焼くとベリファイに
30分と4倍速書き込みを売りにしてる機種にしては時間かかりすぎ。

外国製の安物メディア耐久性は弱いとの評価聞きますが、
実際どうなんでしょうね。

ちなみに環境は
自作、Win200
CPU :Pen3:900×2
memory :512MB
HDD :120GB×2

書込番号:1001976

ナイスクチコミ!0


P.Bさん

2002/10/15 12:29(1年以上前)

私もSuperX5枚とも書き込みエラーで焼けませんでした、MAXALL等は問題ないので品質、焼けた方もいるとの事で、生産ロットの問題かも。
 返信には外れますけど↓の書き込みにマニュアルの寂しさに文句を言ったのですが、添付ソフトが以外に使い易く、機能もまあ満足出来る、このくらいなら今のところ別ソフトを探す事も無いかなという感じです。
 RICOH MP5125Aドライブの添付ソフトが使えるものが無く、別ソフト買うはめになりかなりの出費になったので、このぐらい使えるソフトが付くと有りがたいです。インストールCDが2枚それも各国語対応、ドライブの表面パネルのやぼったさ何かソニー製らしくないですね。

書込番号:1002619

ナイスクチコミ!0


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2002/10/15 13:06(1年以上前)

追伸です。
富士フィルムの-R、2倍速にて書き込みできました。

書込番号:1002666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/10/13 18:10(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 どくしんやもめさん

本日仕入れました。
たまたま、CPU切り替え機を買いにアキバを散策していたら、T-ZONEに店頭に一台だけあったので。\49.800-でした。ほかのお店はどこも予約受付中で在庫なし...と思ったら、ECCSマルゼンに一台だけ店頭にありました。
下のほうの書き込みにある「ぴよすけ」さんと同じく、自分も-R/+RW/-RAM使用なので、-Rと+RW(できれば-RAMも)対応のものを待っていました。(結局、-RAMは別ドライブ。SofmapでIEEE1394外付けを¥19.900-でGET。RAM/Rじゃなくて、RAMオンリー。バラして内蔵にする予定。)
-R4倍はまだセッティングしてないし、普段使用している書き込みソフトのWinCDR-UltimateDVD7.0は、まだ対応アップデートパッチは無いだろうから実力の程を見るのは先になる?

書込番号:998801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

仕様確認

2002/10/13 16:12(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 STRIKERさん

既出の話ですが、
他社のドライブはRの読み出しは6倍速か8倍速なのに、
昨日発売されたSonyのDRU-500Aって、
本当に-R/+Rの読出し速度は最大2倍/2.4倍速しか出ないんですか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/image/ndru3.html

SonyのHPの製品仕様にはそういうことは一切書いてないのですが。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/spec.cfm?PD=10122&KM=DRU-500A
マニュアルの方にはそう書いてあるんでしょうか?
速攻で買われた方、ご確認願えないでしょうか。

書込番号:998606

ナイスクチコミ!0


返信する
spotさん

2002/10/13 16:44(1年以上前)

同封の仕様書にはおもいっきり書いてあるようですね。

http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/image/ndru3.html

書込番号:998647

ナイスクチコミ!0


spotさん

2002/10/13 17:03(1年以上前)

うう、ボケてて同じリンクを張ってしまったよ。
しかし、これ見て、今更何を疑うのかな?
他の掲示板でも、おもいっきり見かけるのに。

書込番号:998671

ナイスクチコミ!0


スレ主 STRIKERさん

2002/10/14 11:21(1年以上前)

spotさん、どうもです。
ここに書いてある速度表がドライブに同封の仕様書だということで間違いないのですね?
その辺りがはっきりしなかったのでひょっとしたら間違いという事もあるかと思ったのですが。

ここの掲示板の評価ってやっぱり情報操作されてますね。
1日経過した時点では「読込速度」殆どが「良い」に付けられていましたし。
(今見たら評価下がってきてますが。)

書込番号:1000315

ナイスクチコミ!0


DRU500ユーザーさん

2002/10/14 11:45(1年以上前)

+RWメディアをNero DVD Speedで読み込み速度検証したところ
ほぼ仕様通りの速度でした。

書込番号:1000374

ナイスクチコミ!0


こじこじこじさん

2002/10/14 12:15(1年以上前)

ドライブの読み出し速度の基準は各社まちまちです、
「運が良ければ8倍速速で読める」を仕様にしてしまうところも
あれば、「どんなディスクでも8倍速で読める」事を確認してか
ら仕様として謳うところもあります。

また、自分自身で書き込んだデータを精度良く読み出せるのは
あたり前です。問題は、他の書き込み精度の悪いドライブで書き
込まれたディスクを高倍速で読めるかどうかです。これも、各社
考え方が違うと思われます。

最初高倍速で読み出して、読めなければ徐々に速度を落として再
トライと言うような事をやりますが、DRU-500Aの場合は最初から
2倍速固定のようです。
DVD-ROMは8倍速まで対応しているので、ドライブ自体の基礎性
能はありそうです。ファームのアップデート等で高倍速化でき
るかもしれません。

私は、つい最近MP5125Aを買ってしまって少々悔しい思いをして
おります。どおりで安かった訳だ。
調査不足の私も悪いのですが・・・。

書込番号:1000439

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/14 16:11(1年以上前)

こじこじこじ さんへ
DVDの読み込み速度は確かに遅いかもしれないですが、そんなに気にしなくてもいいかと。16倍とか速いのでも5000円でDVDドライブ売ってるので、書き込み面だけを考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:1000856

ナイスクチコミ!0


AX2409さん

2002/10/14 19:09(1年以上前)

読み込み2倍速って事は、4倍で焼いてもベリファイが2倍になるって事ですか?

書込番号:1001241

ナイスクチコミ!0


スレ主 STRIKERさん

2002/10/15 02:19(1年以上前)

そういうことになりますね。
詠み出し6倍ならばベリファイ込みで書き込み2.4倍速ですが、
詠み出し2倍ならばベリファイ込みで書き込み1.3倍速ってことになります。

...やっぱり納得がいかない。

書込番号:1002056

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/15 12:48(1年以上前)

ベリファイは切ることができますが、読み込み2倍速固定は痛いですね。
読み出し専用ドライブを別途増設すると、これ1台で何でも書けるデュアルドライブの意味が薄れますし、
やはり読み出しが速くてRAMが使えるマルチドライブとのコンボか・・・

書込番号:1002646

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/15 21:13(1年以上前)

pioneer のは読み込み速度
DVD-R(4倍速メディア) 最大6倍速 8.1MB/s MAX
DVD-R(4倍速メディア以外) 2倍速 2.7MB/s
だそうです。
やはりこっちを買ったほうがいいのかな?2倍と6倍じゃね

書込番号:1003451

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/16 00:48(1年以上前)

>DVD-R(4倍速メディア以外) 2倍速 2.7MB/s
まだ4倍速メディアが出ていない現状でこの1文が気になりますが。

何故に?Sonyを除いた他のドライブならば、
4倍速メディア以外でも最大6倍や8倍速読み出しが出来るのに。

書込番号:1003858

ナイスクチコミ!0


普通のおじさん28号さん

2002/10/16 08:12(1年以上前)

あちこちの掲示板で、ソニーのドライブが遅いとの書き込みがあり、ここにも、一部その書き込みが見受けられますが・・
 実際調べてみると、「日立LG」のドライブよりは遅いが、その他一般的に売られている-R/+Rドライブと同じ速度というのが真相みたいです。

 SONYの読み込みは遅いのではなく「普通の-R/+Rドライブ並」ということですね。

書込番号:1004274

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/16 11:40(1年以上前)

マルチドライブの読み込み速度が速いということですか。
日立LGが8倍、パナソニックが6倍のようです。
フーンって思ってましたが、そうか速いのか・・・

しかしパイオニアのドライブでは、4倍焼きメディアは高速で読み出せるのに、SONYではすべて2倍読み込みというのはどうも。ファームウェアのアップデートでどうにかなるならいいのですが。
しまったパイオニア買えばよかったーなんてことにならなければいいんですが・・・
でもパイオニアのドライブでも従来のRは2倍読みですよね。なぜ・・・RAMに対応してないので、むしろ速く読めそうな気がするんですが。

書込番号:1004539

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/17 01:30(1年以上前)

>マルチドライブの読み込み速度が速いということですか。
>日立LGが8倍、パナソニックが6倍のようです。

パナのマルチはR再生時最大8倍速のようですよ。
6倍速って書いてあるところがありましたが、
多分メーカのHPの方が正しいかと。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html

>しかしパイオニアのドライブでは、4倍焼きメディアは高速で読み出せるの
>に、SONYではすべて2倍読み込みというのはどうも。ファームウェアのアップ>デートでどうにかなるならいいのですが。
それが出来る人員投入できるなら対応してから発売するでしょうし、
根本的に動作モードをCLVから別物に変えないと不可能でしょうから
不具合対応するレベルの話ではちょっと無理があるかと。

>でもパイオニアのドライブでも従来のRは2倍読みですよね。なぜ・・・
さあ?なぜでしょうか。
DVDマルチが現行-Rメディアの8倍速が出来るのだから、
技術さえあれば出来そうに思うのですが。

書込番号:1005866

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/17 06:58(1年以上前)

結局買った人の中で4倍速で実際焼いてみた人っているんでしょうか?
4倍速が大きなポイントの製品なのに、肝心のレポートがないので
どうなのか分かりません。

書込番号:1006124

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/17 09:20(1年以上前)

>4倍速が大きなポイントの製品なのに、肝心のレポートがないので
4倍速メディアはまだ発売されていないので4倍速は書けませんよ。
読み込みがきっちり2倍速しか出なかったというレポートならありますが。

書込番号:1006252

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/17 13:19(1年以上前)

>結局買った人の中で4倍速で実際焼いてみた人っているんでしょうか?

メディアが出てないんですよー。そもそも単価がいくらになるのかが
心配です・・・パイオニアのドライブと同時期に登場するらしいのですが、メディアも入手困難だったりして・・・

>根本的に動作モードをCLVから別物に変えないと不可

見切り発車した感じが否めませんね。そもそもメディアも無いのに。
パナマルチとデュアルで使うか・・・

書込番号:1006548

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/10/17 13:24(1年以上前)

>パナのマルチはR再生時最大8倍速のようですよ。
6倍速って書いてあるところがありましたが、
多分メーカのHPの方が正しいかと。

すいません、アスキーの記事には6倍と書いてあったんですが、
間違いだったようです。ソフトもよさげだし、MTVユーザー
としては買いですね。

書込番号:1006556

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/10/20 11:58(1年以上前)

あれ、PanaのHPで読込6倍速になってる。
メーカのHPの方が正しいかと思ったのですが、
ぴよすけさんすみません。


発売当初全部80点以上あった DRU-500Aの評価、
ほんの数日で全部50点以下になってる。
やっぱりここのサイトの評価は滅茶苦茶だ。

書込番号:1012882

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2002/10/23 21:16(1年以上前)

知り合いのメディアメーカの人にHighSpeedメディアもらいましたが
問題なく4倍速でていました。DVDMovieライター1.5でテストしました。

書込番号:1020150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/10/13 13:00(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

始めまして 私はSONYの省スペースパソコン VAIOーJXを使っているんですがどらいぶの交換をしたいと思っていますがこのドライブは
縦型パソコンで使えますか?

書込番号:998373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/10/13 13:03(1年以上前)

縦置きには対応していますが、お約束で12cmメディアしか使えなくなります。

書込番号:998379

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2002/10/13 18:56(1年以上前)

JXには収められません。取り出しボタン位置と飾り板が合わない問題で交換できません。500ULをお勧めします。

書込番号:998895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとうDRU-500A買いました

2002/10/12 19:41(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 ぽんたんあめさん

近畿のとあるJO○○○Nで今日店頭49,800でしたがたたきまくって、
45,000で購入。セッテング完了しました。

書込番号:997080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手に入れられた方

2002/10/12 17:44(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500A

スレ主 ∠( ̄へ ̄)゛ ラジャさん

本日発売ですね〜。
購入予約していますがまだ順番待ちのようです。
手に入った方のレポが聞きたいですなあ。

書込番号:996889

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Bさん

2002/10/12 21:13(1年以上前)

本日TUKUMOで49,800で購入、中を開けると+RWのメディアとなんとも不親切なマアニュアル(必要最低限のことしかかいてない、インストールマニュアルは各国語併記で読みにくい)でソフト中のヘルプを読めで逃げている、ソニーさん手抜き過ぎではなのと言う感じです。
 最もその性能知りたかったーRW/Rの2倍/4倍速のメディアが無い(これも不親切)ので試しようがない、新しもの好きだけどチョウト早まったかなと思っています。添付の+RWでDVDvideoを焼いてみましたが問題なく動作しました.各メディアはトレイに入れると自動で認識するようです。しかし間に合わなかったとインストールCDに入ってないソフトがあるくらいなのに発売を急いだのは不思議ですね。

書込番号:997237

ナイスクチコミ!0


aaaaaあさん

2002/10/13 00:08(1年以上前)

今日新宿のヨドバシ行ったら山積みでありました。
49800円でした。ポイントいくらか忘れましたが最低でも10%つけば
実質45000円なのでまずまずじゃないでしょうか?

書込番号:997453

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2002/10/13 00:23(1年以上前)

ブ厚いマニュアルと各種メディアを付属して¥52000で発売したらそれもまた叩かれたでしょうね。おいらは4台目の検証用ドライブとして気にせず買いましたが。ソフトの使用方法も特にマニュアルも必要ないぐらい単純で・・・独り言ですので聞き流してください。書き込みエラーは発生しませんでした。メディア太陽誘電DR47D−TP/マクセル+RWカラーディスクでした。まずは報告まで

書込番号:997483

ナイスクチコミ!0


TOKIO2さん

2002/10/13 01:44(1年以上前)

12日の夕方TUKUMOより到着しました。
なんかズングリしていてプレクのドライブと並べるととってもミスマッチ、インジーケーターの色もオレンジであまりかっこよくなかった。
マニュアルはたしかに何これって感じですね。
実力のほどは、ーRW/Rの2倍/4倍速のメディアがないのでまだわからないです。 superXはうまく焼けましたよ。

書込番号:997628

ナイスクチコミ!0


検討中。さん

2002/10/13 05:29(1年以上前)

4倍速はたしかライテック製のDVDRが対応してると思います。
実際4.7Gフルのデータで4倍速で何分で焼けるか、誰か教えてください。
買った方でないと分からないことなので。どうかよろしくお願いします。

書込番号:997864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRU-500A」のクチコミ掲示板に
DRU-500Aを新規書き込みDRU-500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-500A
SONY

DRU-500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月10日

DRU-500Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング