
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年10月8日 17:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月1日 07:32 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月13日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私もどちらにしようか迷ってます。目的はデータ保存なんで、DVDRに焼くのがほとんどだと思うんですが。問題はPIONEERとSONYのどっちが安定して焼けるかですね。4倍は同じなんですが、焼きミス出るようなら怖くて4倍で焼けないし、意味ないので。メーカーのHP見た感じではDVR-A05-Jの方が安定してそう。悩みます・・
0点

んんーー私ならDVR-A05-Jかな。
-Rの4倍速が出てしまえば+Rの価値が薄れしてしまうと思うので、
SONYのマルチをわざわざ買う必要はないかも。
書込番号:975782
0点


2002/10/01 08:18(1年以上前)


2002/10/01 10:26(1年以上前)
+Rの方が確かに将来的にはいいかもしれないんですが、問題は値段。
+Rのメディアは一枚400円、500円する。一方Rは120円で売ってるし。 欲しいのは今現在手に入る「安く」「速く」保存できるDVD。台湾など安く作るとこがまだ+R作ってないから+R付属っていうのは現状ではあまりメリットないなあ。 アメリカは+RW多いんでそっちを主流にしたいんだろうけどね・・・
書込番号:975974
0点


2002/10/01 12:01(1年以上前)
要するに、どのように使うかで何を買うかが決まるわけですが、私に限っては+RWの4、5枚でバックアップは充分なんですよね。今もそのようにバックアップしています。B's clipで追記もでき、変更とか申し分ないです。ホームビデオも+RWに書き込んでますが、これは変更とかはしないので−Rでも+Rでもどちらでもいいのでしょうね。みなさんはどのように使われるんでしょうか?
書込番号:976083
0点


2002/10/02 00:32(1年以上前)
マイクロソフトが推奨するって、
「2年後まで生き残っていたら次期OSで対応してあげましょう」
ってことですからね。
とっくの昔に対応しているDVD-RAMと較べるとえらい差です。
しかも、今の+ドライブが対応できるとはドライブメーカは
一言も言ってない...
書込番号:977237
0点


2002/10/02 03:46(1年以上前)
バックアップにRAM、配布に−R、とこれだけの規格があればいいのに、
+Rなんか余計なの作っちゃって、ほんとにおバカ。
ユーザーにシワ寄せするな!
書込番号:977509
0点


2002/10/03 12:45(1年以上前)
-RWと+RWだと+RWのほうが圧倒的に使いやすいけど、
-Rと+Rならメディアの安い-Rのほうがいいかな?
しかし私はRAMレコーダーユーザーなのでRAMもないと困ります。
従ってDVD-RAM/+RW/-Rの3種類コンボ・・・が欲しいんですが
どこも作らないでしょうねー。
規格競争のあおりで、当分2台体制か・・・酷い・・・汗
書込番号:979576
0点


2002/10/03 16:04(1年以上前)
メルコさんちのドライブも有るようですが。
お仲間に入れてててて
書込番号:979798
0点


2002/10/04 14:48(1年以上前)
ぴよすけさんのその3種コンボいいですね〜
製品化されたら即買っすね!
書込番号:981418
0点


2002/10/08 17:29(1年以上前)
今sonyのDVD使ってる人で焼きミスとか出た人はいるのですか?
書込番号:989825
0点





来月下旬にパイオニアからも4倍速のDVDドライブが発売されますが、DRU-500Aのどちらにしようか迷っています。アドバイスをお願いします。 一応DRU-500Aを予約したので、パイオニアが良ければキャンセルしようと思っています。
0点


2002/09/29 12:03(1年以上前)
DVD-R/RWの性能には差がなく、価格差は約1万円弱。
自分ならDRU-500Aは高いから選ばない。
DVD-R/RWと用途がかぶるDVD+R/RWは必要ないから。
必用な人なら投資、別に必要ない人ならやめたらいい。
書込番号:972129
0点

用途、目的、予算などが不明ではアドバイスはできないと思いますよ。
何で迷っているかも書かないと。
個人的には、STRIKER さんと同じで、+RWと -RW 両対応は、
意味が無いし、ドライブも高いので、DVR-A04-J / DVR-A05-J の方を
お勧めします。
書込番号:972287
0点


2002/09/29 15:22(1年以上前)
皆さんの言うとおりですね。
私は、マルチにしますよ。
書込番号:972436
0点


2002/10/01 07:32(1年以上前)
↑
IO製のマルチドライブでした。
書込番号:975799
0点




2002/09/20 10:53(1年以上前)
予約です
書込番号:954280
0点


2002/09/25 00:16(1年以上前)
思ってたより安いな〜買おうっかな〜。
書込番号:963512
0点


2002/09/25 14:29(1年以上前)
-RWと+RWの2台分だと思えばお買い得ですよねー。
RAMはもうあるから、これと組み合わせて5種類制覇・・・あせ
書込番号:964458
0点


2002/10/12 03:28(1年以上前)
10/11にソ○マップでゲットしました。
とりあえず2倍速で焼いたりしてみましたが結構静かで気に入りました。¥49,799は高かったけど。
書込番号:995852
0点


2002/10/12 08:01(1年以上前)
始めまして、DVDからDVD+Rへオンザフライ焼きこみはできるのでしょうか?教えて下さい。 それを参考にSonyか?どちらかに決めたいのですが。
書込番号:996049
0点


2002/10/13 10:52(1年以上前)
DVD-RからDVD-Rへはオンザフライで焼けましたよ。
DVD+Rは使わないんでわかんないです。
書込番号:998186
0点


2002/10/13 18:58(1年以上前)
ソフト上でメディアの種類検出するので、-Rから-Rのオンザフライできたのなら+R-Rオンザフライも可能だと思います
書込番号:998899
0点


2002/10/13 19:03(1年以上前)
皆さん有難う御座います、今度の給料で購入を試みます。
書込番号:998910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
