
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月24日 18:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月23日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月23日 11:32 |
![]() |
0 | 44 | 2003年3月27日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月20日 16:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月20日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DRU-500AXの購入を考えている者です。
外付けで使用したいと考えているのですが、このドライブで
使用できるUSB対応の外付けドライブケースはあるのでしょうか?
ULXだと1万円以上高くなってしまうので……。
ご存じの方、よろしくお願いします。
0点


2003/03/24 18:10(1年以上前)
結局ケースでも似たような値段かと。
手間と動作のことを考えれば、ULXのほうがいいと思います。
梢
書込番号:1424492
0点

うちの近所のパソコンショップでUSB2.0のみの外付けケースが8,800円くらいで売っていました。かっこ悪いのとIEEE対応にしたかったのでNOVACのHi-Box5にしましたがこっちはUSB2.0、IEEE1394両対応ですが15,000円します。(なおこれにはDVR-ABH2を入れましたのでDRU-500AXの対応は断言できません)
梢雪さんと同じく、多少の出費を惜しんで不安を買うよりULXなどの外付けドライブを購入されることをお勧めします。
書込番号:1424533
0点



DVD-ROMの読み込みは8倍なので問題ないですが、DVDオーディオの再生にはあとSOUND BLASTER AUDIGY 2などのサポートされたサウンドカードが必要です。
書込番号:1419103
0点





DRU-500AXに付属のRecordNow dxって私が以前使っていた
EasyCD Creater にくらべて非常に使いにくいような
気がします。で、CDRライティングソフトの購入を検討してるのですが
何が良いでしょうかね?現在のEasyCD Createrは私が昔使っていた
バージョン1にくらべてだいぶ進化してるのでしょうか?
お勧めの使いやすいソフト教えてください。
0点


2003/03/22 17:38(1年以上前)
B's RecorderGOLD5はつかいやすいですよ。書き込み性能は問題ないと思いますし何よりこのドライブが対応ドライブの中に入っています。
書込番号:1417564
0点


2003/03/22 22:28(1年以上前)
私も、EasyCD Creatorが贔屓でして、来月発売予定の
EasyCD&DVD Creator Ver.6の優待販売(Ver.5 Platinum登録ユーザ向け)の案内が来てたので注文しちゃいました。
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/index.html
入手後、同ドライブのバンドルソフトからの変更する予定です。
書込番号:1418416
0点


2003/03/23 11:31(1年以上前)
私は以前B's RecorderGOLD5に慣れていたので、最初は使いづらいと思っていましたが、Record Now DX慣れれば結構使い易いですよ。もちろんB's RecorderGOLD5も、このドライブで併用していますが問題ありません。但しライティングソフトを複数インストールすると不具合が出るようですのでお勧めできません。aki709さん、勿論EasyCD Creater をアンインストールされてからRecord Now DXをインストールされていますよね。
書込番号:1420108
0点





DRU-500Aは国産であるとどこかで呼んだ記憶があるのですが、DRU-500AXを購入したらマレーシア産でした。中身は同じはずなのになぜ?
やはり耐久性の低下や不良率の増加などの品質の低下はあるのですかね?
0点

私が一番気にするのは樹脂の成形とか、趣旨自体の分子純度の高さかな。
たとえば安物のABS樹脂なんかは見た目だけで明らかにつやがなく穴だらけ構造だ。
そういう樹脂を作っても何も言われないという国の規格というか、日本のように規格がしっかり決められている国は少ない。
ある程度高度な部品はしっかり作ってあるが筐体などの部分は相当コストの手抜きがでて樹脂破損やゴムの硬化なんかは意外に起きやすいことがありますね。
まぁ、部品持っていって、組み立てるアッセンブル工場なら私は全然気にしないけどな。
なんだかんだいっても大手メーカーに納品しているようなところはさほど品質悪いのはそんなにないよ。92年以前はどうかなぁ、っていうのが多かったんだが。ソニーのマレーシア工場はソニーの中でも主力工場のはずで、CDWMとか結構いろいろ作っているはずです。光学部品を作る工場の中では老舗ではないかな?ということで、そんなに心配する必要はないかなとおもたしだいです。
まぁ、私はELPIDAとか買うのは消費電力が押さえられるためで別に他社がそれより性能品質上であれば海外製でもかまわないと思うんですがね。
メモリのプロセスルールの新しいほう気にして買う人そんなにいないかとは思いますが。
書込番号:1413133
0点

なんか言ってる事が矛盾だらけだな。
同一メーカーの実質同じ商品(型番違い)が、
片方は日本製、もう一方はマレーシア製だった。
自分が買った方はマレーシア製だったのだが、
マレーシア製は不良などの品質面でまったく信頼できないから、文句を言いたい。
だからこのスレ立てたんだろ?
どう読んでもマレーシアってのが気に入らないようにしか見えない。
つまり、(自分のなかで)日本より遅れてる(と思っている)国の製品は、
すべて気に入らないだけなんだろ?
書込番号:1413613
0点

はいはい、お付き合いしましょ。
>「日本メーカーの精密機器で日本で作るより海外で作ったほうが性能が良いもがあったら例とともにおしえてください。」
以前提携してた横河電機とHPなんかは良い例でしょうね。
逆のパターンも当然ありますが、この2社に関してはMil Spec(軍仕様)を満たす製品を横河HP(当時)は供給する事ができませんでした。
書込番号:1413739
0点


2003/03/21 15:34(1年以上前)
国産とは別にメーカーによる品質の違いが大きい。
特にこのメーカーは要注意です。設計はいいですがね。
書込番号:1413838
0点

「百聞は一見にしかず!」っつーことで仕事で渡米出来るチャンスがあったら行ってみるのが良か!(観光、留学はダメ!企業は見えない!)
そのあと、テキサス、メキシコあたり行くと効果的ですね!
だけど”キング”だった頃の日本のシステムを知っていないと、いっしょに見えるかもね!
そして最後に、私は完全無欠の”差別主義者”です!
(もし、姿の似たる二つのものあらば、一方を尊び一方をかろんずる!我は不完全なる人間ぞ!)
書込番号:1414950
0点


2003/03/21 23:38(1年以上前)
お二人の口論みていると、ここは何の掲示板かというのを疑います。
わかってて、goldさんは言っているのだと思いますが、自己満足はできましたか?
食って掛かるのは結構ですが、第三者から見れば、みっともないですね。
そういう認識が適用されるのだと思いますよ。通常に考えてください。
貴方がどんな立派な人であろうがそうでないであろう人だろうが、口論(ぎみということです 意味を履き違えないで下さいね)を行っているのは事実でしょう。書くこともないと思いますが、・・・・・大変ですねと思いましたし、実際文章見ていて、怒りに任せてこんなところに書くものなのでしょうかね?
それが発端なのでは?
書込番号:1415294
0点



2003/03/22 05:24(1年以上前)
NなAおOさん、gigaさんいつのまにやら最初の書き込みとは完全にずれた方向に進んでしまったスレッドに有用な返信ありがとうございます。gigeさんにしていただいた話からなんとなく「ソニータイマー」ついての真相がわかったような気がします。
これで最後にするのでまとめて書きます。最初の書き込み自体は不当なものだとは今でも思いませんが、日本製という話題を好まない方々がいる掲示板にこのような書き込みをしてしまったことをするとともに、みえみえの釣りに引っかかって掲示板を趣旨とは違った方向に導いたことを荒らしを除く方々に対して申し訳なく思うとともに、私も結果的には荒らし行為に半ば加担してしまったことを深く反省します。
ほぃほぃさんも私も最後と言いながらだらだらとレスを続けてしまいましたので信憑性はまったくありませんがこれで本当に最後にします。
最後ということで返信を内心では待っていらっしゃると思われる方々に一言づつ書きます。
ほぃほぃさん。前にも書きましたがあなたに答えにくい部分はスルーして答えやすい一部分のみを文脈からも乖離した意味合いで回答することは止めてください。あなたとしてはディベートのテクニックを使用していただけなのかもしれませんが、何度も言いますように私は議論をしているわけではありません。また口論をしているわけでもなく不当な決め付けに対する抗議と反証をしているつもりでした。ただほぃほぃさんの術中にはまって、ずれた方向に誘導されてしまい口論のような形になってしまったのは事実です。これは反省すべきことでした。
ワイおー!さん。アイコンを見ていただければわかると思いますが、私は仕事でアメリカに行く機会などありません。ただアメリカに行くというだけでは西と東両方に行ったことがあります。ワイおー!さんは旅行は駄目だとおっしゃいましたが語学研修はどうですかね?あとワイおー!さん自身がそう書き込みをしていらっしゃいますがこの話は企業対企業の話ではなく私人対企業の話をしていたわけですね。私は私人対企業の関係ではワイおー!さんの言うような考え方を欧米で感じたことはありません。もっともそれほど多くの国や多くの国の人のことについて知っているわけではないのでワイおー!さんのおっしゃることが当てはまることもありえますが。わたしはいわゆる進んでいる国ほど消費者の権利が強くメキシコなどの「遅れた国」では消費者が自分でやるもしくは消費者にも責任を負わせることが多い印象を受けました。最もこれは製品一般のことを言っているわけで精密機器に限定して言えばそれほど多くの事例について知っている訳ではないのでよくわかりません。もしかしたらワイおー!さんのおっしゃることが正しいのかもしれません。ただメキシコは欧米には含まれないと思うのですがね?
MIFさん。私の書き込み直後に私を「日本製絶対主義者」と認定するその理解力。そして私の発言が矛盾しているとおっしゃるその読解力。感服します。私が愚かであったがためにほぃほぃさんの術中にはまりどんどん違う方向へ話が進みはじめとは違う内容について書いているとはいえ、どこが矛盾しているのかすばらしい理解力と読解力のあるMIFさんに解説してもらいたいものです。
まあそこまではMIFさんにもとめません。ただいまさらですが一つ要望を言わせてもらえば私の発言が気に入らなければスルーしてもらいたかったですね。
また一つだけ私がMIFさんに対して謝罪しなければならないことはMIFさんが気に入っていると思われるマレーシアを中国に関する事実を持って偏見の眼で見てしまったことです。NなAおOさん達の書き込みにより私のマレーシアへの偏見は不当なものであると認識を改めました。マレーシアに対する偏見については本当に申し訳ありません。最後にMIFさんにこれだけは理解してもらいたいことは長期輸送などのデメリットや東南アジアにおける反日感情からくる工員のモラルの低下の恐れなどを含めて多少耐久度などが下がるのではないかと心配したわけです。決してマレーシア人は日本人より劣ると考えて書き込みをしたわけではありません。
今回の件で痛感したことはたかろうさんに言っていただけた「気にしないのが一番」ということです。
私は値段と品質がよければ別に日本製にこだわっているわけではありません。ソニーと日本製の組み合わせに一定の信頼を持っていたので何故同じ値段なのに日本製にならないと思い書き込んだだけです。それがこんなことになるとは。本当に気にすべきではありませんでした。特に問題とはいえない言論に対する弾圧がネット上にあるとは本当に有用な経験をつませていただきました。
書込番号:1416045
0点

だめだこりゃ・・・。
「差別主義」ではないと言いながら、
>東南アジアにおける反日感情からくる工員のモラルの低下の恐れなどを含めて
>多少耐久度などが下がるのではないかと心配
しているわけだ。
日本製では起こらないであろう事を、
外国製では起こるかも知れないと危惧しているのだから、
それは立派に外国製に対する偏見。
大いに「差別主義ではない」という発言に矛盾していますなぁ。
書込番号:1416286
0点

おっと、書き忘れた。
>私は値段と品質がよければ別に日本製にこだわっているわけではありません。
コレも矛盾してますねぇ。
マレーシア製のドライブに何か不具合があったかい?
何か品質低下を感じさせる事象があったかい?
トラブルもないのに「Made in Malaysia」の文字を見て、
意味もなくガックリしたからこのスレッド立てたんだろ?
思いっきり「日本製」にこだわってる裏返しじゃん。
書込番号:1416295
0点


2003/03/22 14:29(1年以上前)
ここは「口コミ情報」の掲示板ですよね。自分の発言に対する最低限の責任を持つ必要はあると思いますが、レスする義務は無いのでは?あまりに子供っぽい内容が一部見受けられますので、発言者は反省すべきだと思います。謝罪に続いて言い訳をするのもどうかと。
MIFさんの「また「日本製」絶対主義者の登場ですか」は確かに言い過ぎだと思いますが、実際パソコン関係の掲示板には国産(日本製)に関する書き込みがよくあり、その多くは「開発途上国の製品は不安だ」的な内容です。気持ちは分かりますが、見ている方は正直言って「またか・・・」と思うはずです。B's Goldさんの発言の趣旨がそうではなかったにせよ、大事なのは「相手がどのように受け取るかを考えて発言する」ということではないでしょうか。
「やはり耐久性の低下や不良率の増加などの品質の低下はあるのですかね?」
「マレーシア製の品質の評判はどうですか」
「日本製のDRU-500Aとマレーシア製のDRU-500AXは中身が同じといいながら本当に品質は同じですかね?」
「ドライブの生産が日本からマレーシアに変わって品質は変わりますか?」
以上4ヶ所、ニュアンスが微妙に違っているもののB's Goldさんの趣旨はこれですね。で、本人も理解されていると思いますが、この問いに本当の意味で答えられる人はほとんどいませんし、いるとしても「このような場所に」正直に返答することなどあり得ないでしょう。MIFさん、ほぃほぃさん、NなAおOさんは、それこそあちこちのスレッドでお見かけします(勘違いでしたらすいません)し、その書き込み内容も高度なものばかりですが、メーカー関係者でなければ答えられない内容というものもあります。
B's Goldさん、最後に1つお聞きしても良いですか?
DRU-500Aは国産であるという知識(確実な情報ではなかったにせよ)を持ちながら、DRU-500AXを購入したのは何故ですか?「同じ値段なのに」です。私にはその1点だけが不思議でなりません。
値段ほどあてに出来ないものはないですよ。特にパソコンというジャンルでは高額=高品質という概念すら怪しいものです。人気商品であるうちは、日本製と海外(特にアジア諸国)製が同じ価格でも不思議はありませんから。同じ製品でも、型番が違うということは何かが違うということです。ダメ元でメーカーに聞いてみて、それをネタに発言をしていたら、また違った展開になっていたかもしれませんね。
書込番号:1417068
0点



2003/03/22 17:33(1年以上前)
最近感じるのですが日本では「差別」と「合理的区別」の違いがわからない方がいらっしゃるようですね。わからないというよりわかりたくないという人もその中に含まれているでしょうがね。
頭の良い人のなかには人の発言の一部を抜き出したりニュアンスを微妙に変えて反論する人がいますね。発言の一部のみを抜き出す、もしくは微妙にニュアンスを変えるだけでまったくその言葉が持つ意味を変えることができるというのを良くご存知なわけですよ。
導入部分の雑談はこれくらいにしておきましょう。
前回これで最後の書き込みと書きましたが、読み返してみて構成の悪さといくつかの書き間違いに気づきました。構成は直す意義がそれほど感じられないので直しませんが、いくつかの単語に誤りがあったので訂正します。語学研修ではなく語学留学(短期)です。アメリカの西と東と書きましたが西部と東部です。重大な欠陥はこれくらいです。構成の悪さからの意味が取り辛い部分があったらあまりにも読解力または理解力がなさすぎだろうと判断されること以外では返信します。ただもう口論めいたことはしません。
個人主義さんはニューフェイスなので質問に答させていただきます。DRU-500AXを何故買ったという理由は中身が同じなら生産工場も同じだろうという単純な考えからです。あといくつか理解していただけていない点があるので説明します。「相手がどのように受け取るかを考えて発言する」という点では生産国に関する話題と言う時点で失敗でした。「靖国神社の参拝=日本の帝国主義化」としか理解ができない国や人がいるように「日本製と東南アジア製の製品話題=差別主義者の登場」と色眼鏡で見る人がいるのも当然でした。差別主義者をたたくのは格好がいいですよね。差別主義者は絶対的な悪ですから自分は相対的に「正義の味方」になれますから。
個人主義さんの「パソコンというジャンルでは高額=高品質という概念すら怪しいものです〜」というくだりが最初の質問に対する真の答えだったのだろうといまさらながら思います。まともな内容の返信をありがとうございます。
最後に何度書けばわかっていただけるのかわかりませんが私は「日本製絶対主義者」ではありません。ドイツ製でも良いですよ。(企業によりますが)米国製でも韓国製も台湾製も特に問題は感じていません。ただマレーシアについては何も知らなかったのですね。あとこれは精密機械に限った話です。
書込番号:1417549
0点


2003/03/22 18:53(1年以上前)
最近の十代はメーカーの雇用の心配もしてくれるのか。
ご立派。
書込番号:1417764
0点


2003/03/22 22:33(1年以上前)
まぁまぁ、みなさん、いい大人がつまらないことで
熱くなるのはやめましょうよ。
kakaku.comでは仲良く穏やかに議論しましょうよ。
書込番号:1418442
0点


2003/03/23 12:47(1年以上前)
HN小文字だったかな?(PC代えたらわかんなくなった。)
今更ですがメルコのは最初からマレーシア製でしたよ。
僕が仕事柄持っている超地域限定クレーム率はほぼ一緒でした。
30%くらいはホントは壊れて無かったのに・・・、グス。
書込番号:1420369
0点


2003/03/23 22:25(1年以上前)
>DRU-500AXを購入したらマレーシア産でした。中身は同じはずなのになぜ?
>やはり耐久性の低下や不良率の増加などの品質の低下はあるのですかね?
この時点でさぁ〜、「耐久性の低下」や「品質の低下」ってネガティブな視点になってるんだから、突っ込まれても仕方ないと思われ。(藁
【低下】でなくて【違い】にしておけば、良かったんだろうけどね〜。
今度から、買うときには、「原産国はどこですか?」と聞いてから買うこと。(藁
農作物は自家菜園、魚は自分で釣って喰うことだな。
書込番号:1422222
0点


2003/03/24 19:21(1年以上前)
マレーシア産だとソニータイマーが付いてない!
と信じてる。
書込番号:1424688
0点


2003/03/25 10:32(1年以上前)
次の話題に行きづらいね
書込番号:1426829
0点


2003/03/25 19:47(1年以上前)
一部常連が一人を袋だたきか?情けないぞ。
見た感じ2,3のレスで終了だろ。
3のレスも偏見でレスつけなければなお良かったがな。
まぁくどい質問で苛ついたんだろうが落ち着いた対応が欲しいな。
とりあえず端から見てると見苦しいので、今後のためにも落ち着いたレスに期待する。
書込番号:1427923
0点


2003/03/27 18:10(1年以上前)
耐久性の低下や不良率の増加が明らかである状態で海外に製造拠点をわざわざ移動する企業があるでしょうか。
そんな企業があるなら国産でも買いませんよ。
まあ、ソニー自体ソフト志向な企業なのでハードの耐久性はこれまでの騒ぎをみてお分かりかと思いますが・・・^_^;
書込番号:1433754
0点




2003/03/20 16:45(1年以上前)
知り合いがこのドライブで使えたけどDVDXCOPYのWrittingは
バグ多いからほかのラティングソフト使ったほうがいいよ
そうなるとあんま意味ないかもね
最後にCSSの解除は違法ですよ!!
書込番号:1411001
0点





付属している他のソフトは動作するのですが、Simple Backupソフトだけが使えません?このソフトを立ち上げると、こんなコメントが出ます、バックアップデバイスが見つかりません。バックアップデバイスの接続をチェックして、電源が投入されていることを確認し、もう一度実行してください。デバイスの接続が正しくて電源も投入されているのに分かりません?メーカーに確認しても原因が分からないのですが、何方かサポート頂けませんか?因みにOSはXP/H・Eです。
0点


2003/03/20 01:55(1年以上前)
流れとしては
1.リカバリする(OSのクリーンインストール)
2.まずXPの書き込み機能を停止し
3.SIMPLEBACKUPをインストールし動作テスト
以上でいかがでしょうか?
他のバックアップソフトやライティングソフトに含まれている
バックアップ機能を利用したほうが早いような気がしますが・・・
僕はB'S5.25の機能のバックアップにてHDDバックアップしています(参考程度)
書込番号:1409828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
