DRU-500AX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-500AXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-500AXの価格比較
  • DRU-500AXのスペック・仕様
  • DRU-500AXのレビュー
  • DRU-500AXのクチコミ
  • DRU-500AXの画像・動画
  • DRU-500AXのピックアップリスト
  • DRU-500AXのオークション

DRU-500AXSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月中旬

  • DRU-500AXの価格比較
  • DRU-500AXのスペック・仕様
  • DRU-500AXのレビュー
  • DRU-500AXのクチコミ
  • DRU-500AXの画像・動画
  • DRU-500AXのピックアップリスト
  • DRU-500AXのオークション

DRU-500AX のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-500AX」のクチコミ掲示板に
DRU-500AXを新規書き込みDRU-500AXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

開閉時の音がうるさい!

2003/04/18 11:04(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 ララファイターさん

開閉時の音が他のドライブよりうるさいのですが、これは仕様でしょうか?

書込番号:1500176

ナイスクチコミ!0


返信する
うーろんてぃーレギュラーさん

2003/04/18 12:42(1年以上前)

全然、静ですが何か?

書込番号:1500359

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/18 12:47(1年以上前)

何かと擦っているような音がするんですよね。

書込番号:1500376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ララファイターさん

2003/04/18 13:33(1年以上前)

ギヤー音っていうのかな?「ガーーッ」って感じの音
皆さんの意見を訊いて交換・もしくは返品しようと考えております。

書込番号:1500482

ナイスクチコミ!0


TANDKさん

2003/04/18 17:14(1年以上前)

こすれる音がしますね。。
うるさいとは感じないんですが、何か中の部品とこすってて削られてたら困りますよね。。

書込番号:1500805

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/04/18 17:55(1年以上前)

でも特に問題はないみたいです。

ドライブの機能にも支障ないし。
使用していて何か不具合があれば、保証書と一緒にサービスセンターへ持ち込まれてはいかがでしょうか?

書込番号:1500904

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/21 06:58(1年以上前)

こんちわ
先日sonyにメールにて質問したところ
「保証書とともに販売店/サービスステーション/修理受付認定店のどこかに持ち込めば点検を受けることが可能です。」
とのことでした。

書込番号:1509260

ナイスクチコミ!0


スレ主 ララファイターさん

2003/04/22 09:59(1年以上前)

これといった不具合も特におきてないので末永く使っていきたいとおもいます。
皆さんの貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:1512333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+RWメディア認識せず

2003/04/18 11:44(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

このドライブに付属していた+RWメディアなんですが、DLAによる一回目
の書き込みは問題なくできたのですが、後日、追記しようとしたところ
ただのCD-ROMとしか認識してくれなくなりました。
ドライブアイコン上で右クリックしても、DLAやフォーマットの項目は
現れません。一体どうしてしまったのでしょうか?
私のミスならいいのですが
ファームは2.0eと2.0fを試しました。

書込番号:1500228

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中ヒロさん

2003/04/22 09:48(1年以上前)

ソフトメーカーに一度問い合わせたほうがいいと思います。
EASYSYSTEMJAPANです。

書込番号:1512316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

パソコンにIEEE1394カードを取り付けてあるのでI-LINKつまりDV接続が可能なんです。この接続でデジタルビデオカメラから接続してDV信号を書き込んでDVDに焼けるなら購入したいと考えています。どなたかこの質問にお答え頂けませんか?(DVDレコーダを買えば簡単に出来ると思うのですが、どうしてもPCでやりたいのでこの質問となります)

書込番号:1507153

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/20 17:39(1年以上前)

DVの規格とDVDの規格はぜんぜん違うので、そのあたりのご理解をまずお願いしますね。

さて、結論から申しますと、DVの映像をPCに取り込んで、その後DVDに書き出すことは可能です。しかしながら、VAIO等のハードウェア・ソフトウェアがあらかじめそのような用途を想定しているPCならともかく、あとから増設等で拡張したものですと、すべての設定が問題なくできるならば、さほど難しくなくDVDにすることができます。ですが、初期設定やインストールにミスや相性問題、根本的な不具合等あった場合、初心者ではお手上げになります。そのあたりのリスクもあらかじめ肝に銘じておられるならば、別に止めませんが。

はっきりいって、DVDレコーダーのほうが安いし、手軽だし、便利です。

書込番号:1507219

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/20 18:04(1年以上前)

DVDには「MPEG2」といわれる動画の圧縮規格が使われている事はご存知でしょうか?
DVをパソコンに取り込むと、AVIファイルと呼ばれるほぼ無圧縮状態の動画ファイルが作成されます。
それをエンコード(圧縮処理)するとMPEG2ファイルになるわけです。

結論からいうとパソコンに取り込んだDVデータをリアルタイムにMPEG2に変換しながら、DVDビデオとしてDVDに書き込む事は可能です。
しかしそれには別途に専用ソフトウェアの購入、そして高い処理能力を持った最新のCPU(Pentium4-1.8GHz以上推奨)を搭載したパソコンが必要です。

書込番号:1507303

ナイスクチコミ!0


スレ主 kd2haさん

2003/04/20 19:12(1年以上前)

色々とご指導有り難う御座いました。私にはPCに取り込んでDVDに書き込むには到底出来そうにありません。ご指導により決断出来ました。DVレコーダを購入することにします。どうも有り難う御座いました。

書込番号:1507507

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/20 19:30(1年以上前)

そうかなぁ・・・agfaさんはちょっと脅かし過ぎだと思うけどね。

書込番号:1507565

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/22 09:20(1年以上前)

まあ脅かしすぎかとは思いますが、DVDレコーダでは、パソコンのような問題でにくいでしょうし、詳しい設定がちょっとという方には、入門としてレコーダをご購入いただくというのも手かとは思います。なれたら、DVDドライブを準備していただき、歓迎してあげましょうよ。
kd2haさんがんばってくださいね。(本心から応援しています)
裾野が広がることはいいことですから

書込番号:1512282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SPDIF端子がありますか?

2003/04/12 13:00(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 PC音キチさん

500AXを利用されている方,教えてください。m(__)m

このドライブにはデジタルオーディオ出力端子(SPDIF)が搭載されていますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1481792

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/13 04:03(1年以上前)

>デジタルオーディオ出力端子(SPDIF)が搭載されていますか?

何かと勘違いされたのでしょうか、この製品は内部増設用±DVDドライブですのでSPD

書込番号:1484630

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/13 04:06(1年以上前)

途中で送られてしまいました。
SPDIFは搭載されておりません。

内部接続オーディオ端子がついているか、と言う意味のご質問なら、ついています。

書込番号:1484634

ナイスクチコミ!0


かのんぷすさん

2003/04/20 05:53(1年以上前)

内部増設用のドライブでもプレクスター製などには搭載されています。
<搭載機種では通常、内部接続オーディオ端子の横についています。
2ピンのデジタル接続用コネクタのことですね!>

残念ながらこのドライブにはついていません・・・。

書込番号:1505652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの確認は?

2003/04/16 19:24(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 水芭蕉さん

Windowsxpを使っていますが、500AXのファームウェアの確認は出来るのですか?その方法を教えて欲しいのですが・・・

書込番号:1495436

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁぶさん

2003/04/16 20:19(1年以上前)

ライティングソフト等で「使用するドライブ」を選択したとき、いずれかの場所に表示されてるはずです。

あとは下記参照。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_fw500a20e.html

書込番号:1495564

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/04/16 22:40(1年以上前)

アクセサリ→システムツール→システム情報→コンポーネント→CD-ROM→PNPデバイスIDでも。
ちょっと長いかな。(^_^;)

書込番号:1496065

ナイスクチコミ!0


スレ主 水芭蕉さん

2003/04/17 09:06(1年以上前)

ありがとうございました。neroではドライブの選択の所ではファームウェアの詳しい情報が出ていなかったので・・・
良く見たら、下のドライブ情報の中に、出ていました。
お手数おかけしました。

書込番号:1497163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなことできるの?

2003/04/09 18:18(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-500AX

スレ主 ボンドガールさん

ハードディスク&DVDレコーダーの購入を考えているのですが,素人考えだとDVD-RAMのデータがDVD-ROMドライブで読み込めるのだから,DVDレコーダーでDVD-RAMに録画したテレビ番組がDRU-500AXで観られるはずだと思うのですが,どなたか実験したかたがいらっしゃたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:1473850

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/09 18:38(1年以上前)

DVD-RAMがDVD-ROMドライブで読めるのは対応しているほんの一部の機種だけです。DRU-500AXは対応してませんので、読めません。

少なくとも、仮にその技術があっても、SONYがRAMを読めるようにするとは思えません(規格策定で喧嘩したから)。

書込番号:1473895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンドガールさん

2003/04/10 06:22(1年以上前)

そんなことがあったのですか。やはり素人には分からないことが多いですね。単に勉強不足なだけかもしれませんが・・・。agfaさん,本当に有り難うございました。

書込番号:1475512

ナイスクチコミ!0


ロジャー・ムーアさん

2003/04/10 20:07(1年以上前)

RAMって前からあるけどなんか自分の印象だと糞規格だね。。
ほんと、このWinXPがRAMを取り入れてる意味が分からないよ。
次のWindowsには+RW規格を付け加えるらしいけど。
民主用のDVDレコーダーってほとんどRAM規格での書き込みなのかな?
良くその辺は分からないけど。

書込番号:1476808

ナイスクチコミ!0


gigeさん

2003/04/12 19:45(1年以上前)

HDD付のDVDレコーダーのほとんどがーRAMですが
DVD−ROMドライブでは読めません。DVD−RAM
ドライブを用いるのが確実だとおもいます。
それに全部対応のドライブも出るようですから、時間が許すなら待ったほうがいいと思います。値段もそうかわらないわらないらしい用ですが。(違ってたらすみません)
まあ+WR/R規格の存在意義がいまいち、わからないのでRAMでとって、−Rに残すP社の戦略に乗るのつまらないですが一番無難だと思います。

書込番号:1482944

ナイスクチコミ!0


ロジャー・ムーアさん

2003/04/13 11:35(1年以上前)

と言うか、はるかに民主用プレーヤーで再生したいなら-Rより+Rの方が互換性あるからね。
PS2でも-Rの方は互換低いけど、+Rの方が再生出来る機種が多いし。
RAMなんて、再生互換無いしタダソフトも必要ないしFD感覚で扱えるから便利って言うだけ。
+RWドライブは最近安価で取引されてるので一度使ってみては?
デメリットなのはメディアの価格だけかと思います。

書込番号:1485186

ナイスクチコミ!0


gigeさん

2003/04/13 17:22(1年以上前)

でもHDD付のDVD+RW/Rレコーダないからなー。
+が再生できて−を再生できない機種って在るんですか
知りませんでした。勉強になります。
私の持っているDVDプレーヤーとDVD−ROMは、
+と−との差は感じませんが。あーHDD付のDVDレ
コーダーほしいよー。

書込番号:1486167

ナイスクチコミ!0


gigeさん

2003/04/13 17:27(1年以上前)

あ、忘れてました、−には+に比べて粗悪なメディアが多い
ような気がします。困ったもんです。

書込番号:1486185

ナイスクチコミ!0


ポコくん2002さん

2003/04/14 00:51(1年以上前)

アイワのXD-DV170デンオンのDVD-1000N、ビクターXV-521、その他色々なプレーヤーで、+Rは再生できて-Rを再生できなかったとの報告を受けています。
興味深いのが、パイオニアのDVR-3000です。DVD-R/RWビデオレコーダなのに+R/+RWは再生できてPCで作成した-Rは再生しなかったとの情報を受けています。もっとも、DVD-R/RWは規格上DVDビデオレコーダとドライブの間で互換性を保障していないそうなので、そう言う事も有るのでしょう。

書込番号:1487771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRU-500AX」のクチコミ掲示板に
DRU-500AXを新規書き込みDRU-500AXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-500AX
SONY

DRU-500AX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月中旬

DRU-500AXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング