
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月29日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月29日 15:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月28日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月27日 21:31 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月22日 09:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月22日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




◆ファームウェア更新履歴
バージョン 変更内容
2.0f 本ドライブで作成する音楽ディスク(CD Audioフォーマット)の再生互換性を向上
ファームウェア更新の内容です。
「[1452777]DRU500AXで1曲目が聞けない」
この問題が、改善去れたのでしょうか。
1曲目が聞けない症状で悩んでいた方、症状の改善が有りましたか。
ご報告願えれば有り難いのですが、、、、
宜しくご報告願います。
0点


2003/04/27 23:14(1年以上前)
ファームウェアを、2.0f にバージョンアップしました。
2.0eでは、1曲目が聞けないという病状がでていましたが、新ファームウェアで解決しました。
これまで、読み取りエラーがでていたプレーヤーでも、再生できるようになり書込み精度、読み込み精度とも向上しました。
書込番号:1528548
0点



2003/04/29 17:40(1年以上前)
ご回答、有難う御座いました。
これで、この製品を買う事が出来ます。
くまさん その1 さん 有難う御座いました。
宜しくどうぞ。
書込番号:1533922
0点







2003/04/26 02:43(1年以上前)
そんなの当たり前。コンピューター関係すべてこんなもんだよ。だから区切りを決めてかわなきゃいつまで経っても買えないよ(笑)YAMAHAの値下げの価格は異常だったけど(笑)
書込番号:1522994
0点


2003/04/26 03:02(1年以上前)
書込速度に違いがあるけど
NEC製ドライブを使った製品が低価格で販売されたから。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/25/643290-000.html
書込番号:1523016
0点



2003/04/29 15:51(1年以上前)
そうですね。競合製品が出たからということのようですね。
急に値段がガクンと動いたから新製品が出るかと思って・・・。
ありがとうございます。
実は安心して、既にこの板に情報のあったビックで29800円で購入しちゃいました。
書込番号:1533605
0点







DRU-500AXを購入した。
システムでドライブの表示をみてみるとDRU-500Aと表示されてるのですが、
DRU-500AXなのでしょうか?
ドライブにはDRU500AXと貼ってありましたが・・・
0点


2003/04/27 21:05(1年以上前)
製品名がDRU-500AXでもドライブが同じ名で認識されるとは限らない。
書込番号:1527989
0点


2003/04/27 21:07(1年以上前)
IO-DATAとかいい例ですよね
梢
書込番号:1528000
0点


2003/04/27 21:13(1年以上前)
ちなみに、今日買ってきたアイオーデータDVR-ABN4はNEC DVD RW ND-1300Aとして認識してる。
書込番号:1528021
0点


2003/04/27 21:31(1年以上前)
売ってはないです。
RAMは必要だしね〜
書込番号:1528101
0点




2003/04/18 12:42(1年以上前)
全然、静ですが何か?
書込番号:1500359
0点


2003/04/18 12:47(1年以上前)
何かと擦っているような音がするんですよね。
書込番号:1500376
0点



2003/04/18 13:33(1年以上前)
ギヤー音っていうのかな?「ガーーッ」って感じの音
皆さんの意見を訊いて交換・もしくは返品しようと考えております。
書込番号:1500482
0点


2003/04/18 17:14(1年以上前)
こすれる音がしますね。。
うるさいとは感じないんですが、何か中の部品とこすってて削られてたら困りますよね。。
書込番号:1500805
0点


2003/04/18 17:55(1年以上前)
でも特に問題はないみたいです。
ドライブの機能にも支障ないし。
使用していて何か不具合があれば、保証書と一緒にサービスセンターへ持ち込まれてはいかがでしょうか?
書込番号:1500904
0点


2003/04/21 06:58(1年以上前)
こんちわ
先日sonyにメールにて質問したところ
「保証書とともに販売店/サービスステーション/修理受付認定店のどこかに持ち込めば点検を受けることが可能です。」
とのことでした。
書込番号:1509260
0点



2003/04/22 09:59(1年以上前)
これといった不具合も特におきてないので末永く使っていきたいとおもいます。
皆さんの貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:1512333
0点





このドライブに付属していた+RWメディアなんですが、DLAによる一回目
の書き込みは問題なくできたのですが、後日、追記しようとしたところ
ただのCD-ROMとしか認識してくれなくなりました。
ドライブアイコン上で右クリックしても、DLAやフォーマットの項目は
現れません。一体どうしてしまったのでしょうか?
私のミスならいいのですが
ファームは2.0eと2.0fを試しました。
0点


2003/04/22 09:48(1年以上前)
ソフトメーカーに一度問い合わせたほうがいいと思います。
EASYSYSTEMJAPANです。
書込番号:1512316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
