
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
このドライブでクローンDVDのソフトは使えるでしょうか?
対応ドライブで見たのですが、まだ載ってなかったので、、
どなたか、使ってる方がいらしたら、返信お願いします。
0点


2003/10/09 19:15(1年以上前)
使えますよ。
書込番号:2014163
0点



2003/10/09 22:34(1年以上前)
nipahさん、ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:2014664
0点





つい先日、このドライブを買いましたので以前から持っていたソフトであるWinCDR7.0ULTIMATEDVDをインストールしたところ「このドライブでは動かない」みたいなことをいわれてしまってショックです.どなたかこのような状況になった方解決策ってあるんでしょうか?教えてください.
0点


2003/10/08 14:46(1年以上前)
まず前提条件を質問なのですが、ソフト、ドライブどちらも最新の状態になっていますでしょうか?
もしまだでしたらそれぞれアップデート、ファームウェア更新してください。
※それがお済でしたらすみません
書込番号:2010994
0点

対応ドライブ表にはご先祖様の名前がずらりと載っているので
しばらく待っていればアップデートで対応できると思います
しばらくがどのくらいになるかはわかりかねますが。
書込番号:2011003
0点


2003/10/08 16:48(1年以上前)
そのメッセージは「動かない」というお手上げ的な内容でしたか?
私の場合は,別のドライブでのことですが,WinCDR7.0 ULTIMATEDVD 2で
「このドライブは検証してないので正常に動かないかもしれない」というメッセージが出ました。
で,動かないかもしれないということは,動くかもしれないと解釈し
そのメッセージを無視して焼いてみたら,幸い正常に書き込みできてました。
もしかしたらDRU-510Aでもうまくいくかもしれませんから,ダメもとで試してみては?
その際は失敗しても再利用可能なRWメディアを使用することをお勧めします。
もちろん,昇竜出っ歯さんが言ってるように,メーカーのHPからアップデータをダウンロードして最新バージョンにアップグレードすることをお忘れなく。
それでも失敗したら,夢屋の市さんが言うようにアップグレード対応になるまで待つか,もしくは他のライティングソフトを探してみましょう。
B's Recorder Gold 7とかは対応してるようです。
書込番号:2011186
0点



2003/10/08 17:10(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
昇竜出っ歯・夢屋の市・YoYoYoYさんへ
えっと、ドライブは買ってすぐにつけた状態が最新ではないんですか?
ソフトはアップグレードしてもまだ、対応ドライブ表にアップされていないのできっと、無理でしょう。でも、下位機種が出ているんですから期待していいのかな?って感じです。「このドライブは検証してないので正常に動かないかもしれない」というメッセージは私も出ました。でも、データの書き込みができなかったので、多分無理だと思います。みなさん、どうもありがとうございます。
書込番号:2011244
0点


2003/10/08 23:51(1年以上前)
確かに動作機種に載っていないからアップグレードしても無理かもと予想されるのは分かりますが、もしもの場合もあるので普通はアップグレードしてみるのが普通です。
それがなくても不具合修正など含まれるパッチは当てておくべきだと思います。
それからいつご購入されたのか分かりませんが、おそらくファームウェアは最新のものより古いはずです。(10月3日に1.0dがリリース)
もしありかが分からなければ「DRU-510A ファームウェア」等の語句で検索してください。すぐに見つかると思います。
書込番号:2012439
0点


2003/10/09 08:23(1年以上前)
わたしも最近このドライブを買ったのですが、WinCDR7.xx Ultimate DVD
を最新の7.63に上げて、かつドライブのァームウェアを最新の1.0dにしてためしたところCD,DVDともに問題なく焼けましたよ。
今のところエラーはないので大丈夫と思います。(メディアは太陽誘電)
まあ、正式に対応していないので何か起こってもしかたありませんが。
一度試してみてはいかがでしょう?
書込番号:2013064
0点



2003/10/10 11:08(1年以上前)
皆さんのおかげでソフトが使えるようになりました。どうもありがとうございました.
書込番号:2015894
0点





現在、新しく記録型DVDドライブの購入を考えています。
そこで、候補に上げたのがこのDRU-510AとパイオニアのA06です。
スペック的にはソニーの方が上のように感じますが、どうなのでしょうか?
値段は近所のヤ○ダ電機で両者ともに同じです。
ちなみに、ヤ○ダで展示処分となっていたので店員に聞いてみたら次モデルが出るので在庫を処分する。といわれました。新モデルは、510AKのことでしょうか?
0点


2003/10/06 20:10(1年以上前)
こんばんは、LoveFistさん。
スペック的には、+RW4倍速という点でソニーが上でしょうね。
DVDドライブの場合はメディア(台湾製などの安物)への対応が
ドライブによって違うこともありますが、そういう点を気にしないなら、
書き込み速度や付属ソフトで選べばよろしいのでは?
新モデルは、510AKのことのようですね。
どこが旧モデルと違うかは、書き込み番号[1995068]510AK?
の辺りで書かれていますが、大差ないようですね。
書込番号:2006343
0点


2003/10/16 11:11(1年以上前)
ソニー系のサイトで在庫処分のため安く販売されています
書込番号:2033934
0点





民生用DVDレコーダーで記録されたDVD-VRモードのDVD-RWが付属のPOWER DVDで再生できません。このディスクをDRU-510Aに入れるとVERITAS DLA「不正なディレクトリのエントリが見つかりました。いくつかの内容が失われるかアクセスが不可能になる場合があります。」とのメッセージがでます。
エクスプローラでは、DVD_RTAVフォルダにVR_MANGR.IFOとVR_MANGR.BUPの2ファイルを確認できるのですが・・・。付属ソフトは全てインストール済で雑誌に載っていたInstant readを入れてもダメでした。対応をご存知の方、ご教示下さい。
0点


2003/10/04 21:54(1年以上前)
ドライブにディスクを入れる順番を変えてみてはいかがでしょうか
まずはPowerDVDを起動していただき、それから、ディスクを挿入してみてください。
PowerDVDを起動する前にディスク挿入すると、VR記録されたディスクをUDF形式でフォーマットされたディスクと勘違いしたDLAが起動し、エラー排出する可能性が高いと思います。
書込番号:2000701
0点



2003/10/05 01:09(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。順番を変えてみたり、POWER DVDでドライブを指定するほか、IFOモード、ファイルモードでも試しましたが再生できません。いろいろ調べてみたのですが、ソニーの公式ページにも
再生できないと書いてあり、ショックです。http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=16304
論理フォーマットの違いはソフトで対応でき、POWER DVDはVRフォーマット対応と明記されているのですが・・・
本当にこの組み合わせで再生できないのでしょうか?
書込番号:2001388
0点


2003/10/05 22:42(1年以上前)
うちにあるGX7でDVD-RWにDVD-VRモードで書いたディスクはドライブを
指定する方法で再生できますね。同じソニー製だからOK?
でも再生ソフト(PowerDVD)はソニー製じゃないのでメーカーは関係ない
ですよねぇ・・・
ファインbut困ったなさんはどんなデッキを使ってますか?
書込番号:2004128
0点



2003/10/05 22:51(1年以上前)
自己レスです。「仕事中っすひろ」さんのアドバイスを参考にDLAを一時的に機能停止したところ、POWER DVDでドライブを指定する方法で再生できました(ディスク挿入時のAuto runは働きませんが)。これでmy DVDのバージョンアップでVRフォーマットのインポートもサポートされるのが楽しみになりました。お騒がせしました。
書込番号:2004166
0点





メーカーやショップ等のサイトでDRU510Aの画像を見るとフロントパネルの部分がシルバーとアイボリーのツートンカラーに見えるのですが、実際にはどうなのでしょう?教えてください。
0点


2003/10/03 23:02(1年以上前)
はい、その通りです。
書込番号:1998078
0点



2003/10/03 23:08(1年以上前)
shomyoさん、早速の返答ありがとうございます。
PCケースがシルバーなので本当はシルバー一色の物を探していたのですが、どのメーカーにも無いようなのでこれに決めます。
書込番号:1998101
0点


2003/10/04 00:46(1年以上前)
ばっつん さん、こんばんは。
この510A板での以前の私の書き込み[1738236]も少しはお役に立つでしょうか?
余談ですが私のケースはシルバーxガンメタのツートンで、FDDやYAMAHAのお絵描き
CRW-F1等は黒なので、510Aの下半分の純白部分だけが異様に浮いちゃってます(笑)
+RWx4のスペックに惚れ込んで初物時にムリを押して買ってしまいましたが、結局
x4の+RWディスクを入手出来て恩恵にあずかれ出したのはつい最近のこと…。
そんな矢先10月11日に発売される510AKにはブラックベゼルが付いて来るようですし、
値段も当時(\35000)に比べるとホントに安くなりましたよね。個人的にはトホホです。
+Rx8ドライブにも心魅かれるかもしれませんが、このドライブも値段との釣り合いを
考えると、シルバー一色ではないにせよばっつんさんにとって今なら充分"買い"かも
しれませんね。
別にSONYのマワシ者ではありませんが…(笑)
書込番号:1998422
0点



2003/10/05 15:48(1年以上前)
絹依さん、アドバイスありがとうございます。
確かに白い部分が浮いた感じになると思いますが、ワンポイントって事で妥協します。(^_^)
書込番号:2002828
0点


2003/10/08 19:20(1年以上前)
もう遅いかも知れませんが・・・
ソルダムにならシルバー一色のものありますよ。というより
色かなりあります。ちょっと高いですが・・・
書込番号:2011503
0点





ソニーから510AKが10月11日に発売になるようですが、スペックを見る限り、510Aと変わりがないようで、かつバンドルソフトが減らされてますが・・・。
一体何が改良されたんでしょう?ただ、値段を下げるだけとか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/
0点


2003/10/02 22:01(1年以上前)
付属品にフロントパネル交換キット(ブラック)とありますが、
どうやらこれが新しい点っぽいですね。
でもなんで今更こういう商品なんでしょうかね…
書込番号:1995141
0点



2003/10/02 23:48(1年以上前)
本当にそう思います。意味がないですよねぇ。
ブラックパネルが付属して、ShowBizがなくなった・・・。
値段によっては、510Aの方が価値ありますよねぇ〜。
売価はいくらぐらいになるんでしょう・・・。
最低でも1万8000円は切らないと・・・。
たかがこの製品の影響で510Aが値崩れしているなら、かなり510Aを買おう
と思っている方にはおいしい話ですよね
書込番号:1995550
0点


2003/10/03 21:03(1年以上前)
同胞パイオニアのA06と敵陣パナのM621が売れているからソニーはかなりあせっている・・・という推測は間違っていますか?
書込番号:1997678
0点


2003/10/04 10:44(1年以上前)
新製品のわりには、DVD記録済みメディア(−,±)の読み込みは、
相変わらず遅い様です。
他のメーカーは、6倍速 8倍速なのに..。
書込番号:1999216
0点


2003/10/04 22:00(1年以上前)
Windows2000及びXP環境の方は、Showbizをインストールしなくとも、DVD-VIDEO編集可能になったようで、Showbiz記載が省かれたようです。Me/98SEの方は従来どおりでしょう。
また、フロントパネルと飾り板はOEM供給用のセットをブラックにしたものが付属になるようです。
いままで、特殊なパネルだったため、購入を避けていたユーザー用に標準パネルをセットするようです。
>>読み込み速度 さん
読み込みはDSSを使用すれば解決しませんか?
書込番号:2000717
0点



2003/10/05 15:40(1年以上前)
でも・・・黒のパネルをつける前に、普通のOEMのアイボリーのやつ
を付けてくれ!って感じっすよね。
両方付けば文句なしだが。
書込番号:2002818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
