
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月30日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月6日 09:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月26日 23:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 11:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



kajironpuさん こんにちは。
>互換性のあるドライブ
>ピックアップは問題
この辺りの具体的な互換性・問題は何でしょうか?
どちらも古いドライブなので、例えばご使用のドライブで書き込んだメディアが、最近のドライブで問題なく読めるかどうか?等でしょうか?
書込番号:9463029
0点

ありがとうございます
DW-U14Aと、DRU-510Aのピックアップ周りは互換性がありますでしょうか?
書込番号:9464741
0点

kajironpuさん こんにちは。
同じモデル(同系?)ということで、部材を流用するということでしょうか?
少し検索してみると以下のようなHPがありますが、詳細なところはわかりません。
http://www.vaiosite.com/review/storage/dvm4244/dvm4244.htm
書込番号:9465178
0点

ありがとうございます urlとても参考になります。
dru-510aはなかなか新品では手に入らないのですが
同じピックアップのレンズKWS-200Aが使われている
ドライブはありますでしょうか?(sony製?)
書込番号:9472909
0点





こんにちは初めて書き込みさせていただきます。
DRU-510Aで友達から借りたDVD−Rを焼こうと思ったのですが焼けません。
ソフトはクローンDVD ファームは最新。
市販のDVDは焼けるのですがDVD-RからDVD-Rには焼けません。どーしてなんですかね?よろしく願いします。
ちなみにバイオのLX70のドライブを510Aに交換しています。
0点

CloneDVDのユーザーサポートに相談して下さい。
それに市販DVDがどうだのきわどい事を書き込んでいるし・・・。
書込番号:3110755
0点


2004/08/06 09:28(1年以上前)
素直にドライブ付属のライティングソフトでバックアップしては?
書込番号:3112464
0点






確かに他のドライブに比べ、ディスク挿入やイジェクトの際のトレイ移動の音は大きいです。「ガラガラ」という感じです。
この音のことかな? それともディスクの回転音(モーター音)のことでしょうか?
書込番号:2334082
0点


2004/01/12 01:34(1年以上前)
入れているメディアの品質により変わってくるそうです。
読み取りしやすいディスクなら、サーボ音(モーター音)も一定なので、
あまり、ガコガコしないようですが、エラー訂正やリロードしながらの動作だと、モーター音や中のギア音が気になってくるそうです。
あまり気になるようなら、点検を。
販売店から出せますよ。
書込番号:2334701
0点


2004/07/26 23:29(1年以上前)
自分も『なつこうち』さんと同じか分かりませんが、最近になって変な音がするようになってしまいました。ある日突然、起動時に《ガツンガツン》といった音がなるようになりました。その音が鳴り出してからというものDVDの書き込みが正常に終了しなくなってしまいました。一応、書き込みは出来てるのですが毎回エラー終了です。一度見てもらった方が良いのでしょうか?通販で買ってしまったので簡単に店に預けることが出来ないので悩んでいます。
書込番号:3075232
0点






対応してるかどうかしらんけど
対応しとるなら
アップデートしましょ
書込番号:2374490
0点

たしか、ソフトのアップグレード(無料ダウンロード)でできましたよ。
それより添付ソフトのPowerDVDで再生中、突然ストップすることがあるのですが、同じ症状の方いませんか? あ、別件で便乗してすみません;;
書込番号:2374492
0点


2004/01/22 13:15(1年以上前)
BHAのホームページからアップデートのプログラムをダウンロードしてきてプログラムを実行すればタダでアップデートできます。いまのGOLD5の最新バージョンはVer.5.43です。
すくなくとも最新バージョンでは対応ドライブに載っていますね。
書込番号:2374562
0点

lolo@さん こんにちは。 お使いのPCは BIOSで ドライブを認識してますか? ( ジャンパーピン 大丈夫かなー )
書込番号:2374577
0点





VAIOのPCV-R61に取り付けようと思ってます。
過去ログを読みましたが、動作の保証はできない等の
回答が多かったです。DVD-VIDEOの作成ではなく、CD-R
等のように、データのバックアップに使いたいのですが、
大丈夫でしょうか?
CPUはPentiumの500で、ライティングソフトはDirectCDの
Ver2.5です。よろしくお願いします。
0点


2004/01/06 09:28(1年以上前)
お使いのパソコンに接続して、ドライブをマイコンピュータやデバイスマネージャー上から確認することは可能だと思いますが、ライティングは難しいと思います。また、DIRECTCDの古いバージョンがインストールされていると、ドライブに付属のソフトウェアと競合するため、正しい手順でDIRECTCDを削除する必要があります。
ということで、あまりお勧めしません・・・
書込番号:2311633
0点



2004/01/06 11:54(1年以上前)
仕事中@ひろさん、お返事ありがとうございます。
どうも使用するには、具合が悪そうですね。
他メーカーのものを検討してみます。
書込番号:2311984
0点





WinCDR 7.63 ULTIMATE DVD2 および WinCDR8.01 Premiumを使用しているのですが、DVD-RWを焼く時に以下のエラーが出ます。
WinCDR 8.00
APENGINE 2.00.0389, APDEVICE 2.00.0389, APDECWMA 2.00.0389
Date 2003年12月23日 19:26:02
[ドライブ] SONY DVD RW DRU-510A 1.0d (HBA:- ID:- ATAPI)
[作業状況] UDF : ゾーン確保
CDドライブでエラーが発生しました
CDドライブから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Illegal request
Invalid Field in CDB
Sense Key [05]
Additional Sense Code [24]
Additional Sense Code Qualifier [00]
f0 00 05 ff fd 00 00 12 : ........
00 00 00 00 24 00 : ....$.
53 00 00 00 00 00 22 f1 : S.....".
d6 00 00 00 : ....
#5823
<SONY DVD RW DRU-510A 1.0d (HBA:254 ID:254 ATAPI)>
使用OSはWin2000とXPで試しましたが、両方同じ現象でした。
メディアのメーカーはSuperXです。以前は同じメディアでも
焼けていて、久しぶりに焼こうとしたらエラーが出ました。
ちなみにDVD+RWとCDRWでは正常に書き込みできました。
過去ログも見ましたが、よくわからなかった為、書き込みいたしました。どなたかもしご存知でしたら対処方法教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/05 00:53(1年以上前)
SuperX コイツでそのエラーが出るのは、ほぼ仕様です。イヤだったらちゃんとしたものを買いましょう。前に出なかったのは、運がよかったと思いましょう。DVDは、CDよりはるかに品質に左右されます。
要は、そのエラーは、ディスクの品質が悪いよ ぇーん と泣いているのです。
書込番号:2307073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
