DRU-510A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-510Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-510Aの価格比較
  • DRU-510Aのスペック・仕様
  • DRU-510Aのレビュー
  • DRU-510Aのクチコミ
  • DRU-510Aの画像・動画
  • DRU-510Aのピックアップリスト
  • DRU-510Aのオークション

DRU-510ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月中旬

  • DRU-510Aの価格比較
  • DRU-510Aのスペック・仕様
  • DRU-510Aのレビュー
  • DRU-510Aのクチコミ
  • DRU-510Aの画像・動画
  • DRU-510Aのピックアップリスト
  • DRU-510Aのオークション

DRU-510A のクチコミ掲示板

(607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-510A」のクチコミ掲示板に
DRU-510Aを新規書き込みDRU-510Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自分の使用ミス???

2004/08/11 21:58(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 JAMP555さん

こんばんわ。下の方にも書き込みさせて頂いた者ですが・・・
>>…ある日突然、起動時に《ガツンガツン》といった音がなるようになりました。…
↑という内容です。っで、今日、とある電気店へ修理を依頼しに行ってきたのですが、「バルクを買ったほうが安くつきますよ」と言われ、みごと玉砕されて来ました(+o+)
だいたい使用期間は1.5年間くらいだったのですが、安いどこのメーカーかも分からんようなメディアを多く使っていました。これが原因でしょうか?みなさんはどーでしょうか??

書込番号:3132861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/11 22:08(1年以上前)

ざっと見ただけですがJAMP555さんの書き込みが見つかりません。書き込みナンバーは何番ですか?

品質が悪いメディアを使うと、サーボ等に負荷がかかりますので寿命が縮む可能性があります。
可能性であって、あなたのドライブが故障した原因を断定できるものではありません。

書込番号:3132910

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/08/12 06:15(1年以上前)

これでしょうか?

> [3075232]JAMP555 さん 2004年 7月 26日 月曜日 23:29

by yammo

書込番号:3134200

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMP555さん

2004/08/12 08:00(1年以上前)

>>yammoさん
はいそうです。
同じメーカー製の物でもやっぱり性能や耐久性での“アタリ”“ハズレ”みたいなのはあるのでしょうか??
友達に言ったら『ソニータイマーだ!』なんて言われてしまいました^_^;

書込番号:3134312

ナイスクチコミ!0


CLEAR BOOKさん

2004/11/13 17:29(1年以上前)

こんにちは。私も同じ症状が出ました。
時々しか使わないのですが、今回使おうとしたところ
ガコンガコンと音もして、まともに動かなくなりました・・。

ハード的には何もいじってなし、復元で時期を戻しても
いっしょでした。CDを再生してもガコンガコンという音がして
とまり、トレイも反応したりしなかったりを経て、
認識もされなくなりました。内蔵型のドライブは壊れやすいのでしょうかね??

購入してから、1年と2ヶ月です・・・
もう棄てるしかないのかな

書込番号:3495609

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMP555さん

2004/12/30 16:37(1年以上前)

>>CLEAR BOOK さん

久々にこちらを覗いて見ました(^^♪
CLEAR BOOKさんも自分と同じ症状のようですね?
自分は新しいドライブを購入したので、半分あきらめかけていたのですがダメもとでドライブを分解してみました・・・
結果は予想通り玉砕(>_<)
中身を見ることは出来ましたが何が悪いやら・・・
そのまま、元に戻しました。そのあと何気なしにトレイの下にある『強制排出のための穴』と言うのでしょうか?その穴に針金を挿してみて強制的にトレイを出してみたところ不思議と変な音が無くなりました。
もしや!と思い、1枚DVDを焼いてみたところ・・・
“復活!!”
なぜだか原因は分かりませんが一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3707563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2004/01/13 14:19(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

クチコミ投稿数:955件

1.0fが出てます。
内容は、
・書き込み性能の向上
・読み込み性能の向上
だそうです。
とりあえず更新だけしました

書込番号:2340576

ナイスクチコミ!0


返信する
tanabさん

2004/01/13 19:59(1年以上前)

DVD-Rの書き込みはよくなりましたか?

書込番号:2341583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件

2004/01/13 22:41(1年以上前)

まだ更新しかしてないので???
今まで50枚以上焼いたけど不具合なかったしなぁ
分かんないかも・・・

書込番号:2342269

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2004/01/13 23:03(1年以上前)

一時ファームアップで8倍焼き可能にって噂もあったけど結局530の方
だったな…(T_T)

書込番号:2342400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

『DRU-530A』

2003/11/21 01:11(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 トランス好き♪part2さん

まあ出るとは思ってたがこの期におよんで・・・
片面2層ドライブが出るかもしれないって言ってるのに。。
これもすぐに2万切るな。。

書込番号:2146985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

でた〜!8倍速対応機

2003/10/22 11:45(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

返信する
PC初級者さん

2003/10/22 22:20(1年以上前)

しかし、バッファ容量が2MBに落ちてますねぇ
510A(AK)は8MB・・・何故でしょう?

書込番号:2053516

ナイスクチコミ!0


amspirit1さん

2003/10/25 04:03(1年以上前)

質問なのですが、510AとAKの違いって
黒パネルがついてるかどうかと付属ソフトの違いだけですか?
生産国の違いとかもあるのでしょうか?
わざわざトピを立てるまでもないと思ったのでここで質問させてください。

書込番号:2060095

ナイスクチコミ!0


PC初級者さん

2003/10/25 16:44(1年以上前)

私は先日DRU-510AKを購入しましたが
510AとAKはハードはまったく一緒みたいですね。
価格差は黒ベゼル代とゆう事で・・・

書込番号:2061263

ナイスクチコミ!0


みみみんさん

2003/10/29 00:22(1年以上前)

アメリカでは11月18日にはプレセールを行うようです。
日本も年末商戦には間に合わせるように発売すると
思いますが(でなければ商売下手)バッファが減っている
こととと黒ゼベルがつくのか心配です。

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=rutWCTCb3UhWQQ8FKPFcAn-Ky0xMyY1msrQ=?ProductID=CWYKC0%2eNrNkAAAD4HyyfVWqk

あと、DRU-510A(K)は推奨メディア一覧とかはないのですかね。
ソニーってコンユーター周辺機器売ってる割には仕様の情報公開が
出来てない気がします。

書込番号:2072146

ナイスクチコミ!0


仕事中っすひろさん

2003/10/29 23:48(1年以上前)

みみみんさん
下記ご確認ください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/supportmedia/mediainfo2a.html

書込番号:2075014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

かなり下がってますネ!

2003/05/30 02:37(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 ぶぁぶさん

510Aって最安値で3万切ってるんですね!
と、いうことは外付けもかなりこなれた値段で・・・。
出る訳ねーか!

書込番号:1622097

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガポ・ファンさん

2003/05/30 23:14(1年以上前)

「ぶあぶ」さんこんばんは!(わ?)

「510A」外付け気になりますね。

書込番号:1624437

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/31 01:43(1年以上前)

こんばんわぶぁぶさん
SMOJは他社の価格かなり意識していますので
510ULかなり低価格なスタートとなるんじゃないですかね
しかしながらBHAの510A対応アップデートの遅いこと・・・

書込番号:1624954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/06/03 01:53(1年以上前)

うううわわわーーー!
私の悪い癖がーーー!

ギガボ・ファンさん、ヒロさん、レスしていただいてたのですネ!
ぜんぜん見てませんでした! スミマセン
いつもの事だと思ってください。
でも、ヒロさんの言われてるとーり低価格で発売されれば助かりますネ!
はやく出ないかなぁー!

それからギガポ・ファンさん、こんばん「わ」ですね! たぶんですけど・・・。

書込番号:1634951

ナイスクチコミ!0


国語教師さん

2003/06/15 12:12(1年以上前)

近年のネット文化の発展に伴い、
若年層の方の造語や、ファミコン語の普及には驚かされるばかりです。

こんばん「わ」は、間違いです。
こんばん「は」が、正解です。

もしお疑いでしたら、辞書などで調べられる事をお勧めします。

書込番号:1670070

ナイスクチコミ!0


ギガポ・ファンさん

2003/07/13 00:07(1年以上前)

「国語教師」さん、「こんばんは!」

返信遅れましたが、これからは、
私は、「こんばんは!」を使いますす。

ありがとうございました。

ちなみに、私の「かみさん」も
「こんばんは!」だよね!と。

書込番号:1754561

ナイスクチコミ!0


ぴのたんさん

2003/10/26 00:31(1年以上前)

>>国語教師さんへ
 >近年のネット文化の発展に伴い、
 >若年層の方の造語や、ファミコン語の普及には驚かされるばかりです。

 ご指摘対象者のギガポ・ファンさんは、アイコンから察するに、36歳以上
 なので、「若年層」とは言えません。 単に、国語力の無いおっさんです。
 すぐ上のレスでも、「使いますす。」とか書いてるし、訳わかんないよ。
 36歳過ぎてて、こんなんじゃ、ちょっと恥ずかしくない!?

書込番号:2062792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用してみての感想

2003/10/09 00:35(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 kazumanさん

光学ドライブはずっとプレクを愛用してきて、今回始めてSONYを買いました。無骨なプレクとは違い洒落た感じで見た目はマルですがハード機器としての作り込みが甘いと思いました。どこかプレステ感覚のようなおもちゃ感があります。なんだろう?車で例えるならばVWとHONDAみたいな・・・新しい間は何の問題もありませんがハードのライフは短いかも。

書込番号:2012596

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんぐわ〜さん

2003/10/11 00:18(1年以上前)

なんのこっちゃ???意味不明・・・VWってそんな悪いか?

書込番号:2017742

ナイスクチコミ!0


げろさん

2003/10/11 20:32(1年以上前)

車の基本設計ではVWの方がシンプルで○。ホンダのエンジンこそモータ系の面白みのないクルマだ。

書込番号:2019829

ナイスクチコミ!0


ソナ〜さん

2003/10/14 16:49(1年以上前)

510Aはトレイの材料が軽い?作りが甘い?のか、ちょっとおもちゃぽい感じは受けますが、CD焼いたりするのが早くってとても満足してますよ。
余談ですが、VWとHONDAを比べてどうのっていうのは何が言いたいのかわかりませんが、ぼくはHONDAのほうが好きですよ。他社と比べ物にならないくらい気持ちよく回るエンジン(VTEC)は爽快です。以前ルポに乗ったりしたことがあるのでVWの作りは分かりますが、運転が楽しいと感じられることがあまりありませんね。人それぞれですな。

書込番号:2028482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRU-510A」のクチコミ掲示板に
DRU-510Aを新規書き込みDRU-510Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-510A
SONY

DRU-510A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月中旬

DRU-510Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング