
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月5日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月21日 17:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月12日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




浜松のエイブルというところから買いました。
(14800円 +送料500円)×1.05 =16,065円 でした。
メールによる申し込みでしたが、丁寧な返事がすぐ来て感じよかったです。
http://www.able.across.or.jp/parts/cddrive.html
0点


2004/01/07 22:07(1年以上前)
サクセスは一歩間違えば詐欺に近い
書込番号:2317771
0点





WinCDR 7.63 ULTIMATE DVD2 および WinCDR8.01 Premiumを使用しているのですが、DVD-RWを焼く時に以下のエラーが出ます。
WinCDR 8.00
APENGINE 2.00.0389, APDEVICE 2.00.0389, APDECWMA 2.00.0389
Date 2003年12月23日 19:26:02
[ドライブ] SONY DVD RW DRU-510A 1.0d (HBA:- ID:- ATAPI)
[作業状況] UDF : ゾーン確保
CDドライブでエラーが発生しました
CDドライブから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Illegal request
Invalid Field in CDB
Sense Key [05]
Additional Sense Code [24]
Additional Sense Code Qualifier [00]
f0 00 05 ff fd 00 00 12 : ........
00 00 00 00 24 00 : ....$.
53 00 00 00 00 00 22 f1 : S.....".
d6 00 00 00 : ....
#5823
<SONY DVD RW DRU-510A 1.0d (HBA:254 ID:254 ATAPI)>
使用OSはWin2000とXPで試しましたが、両方同じ現象でした。
メディアのメーカーはSuperXです。以前は同じメディアでも
焼けていて、久しぶりに焼こうとしたらエラーが出ました。
ちなみにDVD+RWとCDRWでは正常に書き込みできました。
過去ログも見ましたが、よくわからなかった為、書き込みいたしました。どなたかもしご存知でしたら対処方法教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/05 00:53(1年以上前)
SuperX コイツでそのエラーが出るのは、ほぼ仕様です。イヤだったらちゃんとしたものを買いましょう。前に出なかったのは、運がよかったと思いましょう。DVDは、CDよりはるかに品質に左右されます。
要は、そのエラーは、ディスクの品質が悪いよ ぇーん と泣いているのです。
書込番号:2307073
0点





VAIOのPCV-R61に取り付けようと思ってます。
過去ログを読みましたが、動作の保証はできない等の
回答が多かったです。DVD-VIDEOの作成ではなく、CD-R
等のように、データのバックアップに使いたいのですが、
大丈夫でしょうか?
CPUはPentiumの500で、ライティングソフトはDirectCDの
Ver2.5です。よろしくお願いします。
0点


2004/01/06 09:28(1年以上前)
お使いのパソコンに接続して、ドライブをマイコンピュータやデバイスマネージャー上から確認することは可能だと思いますが、ライティングは難しいと思います。また、DIRECTCDの古いバージョンがインストールされていると、ドライブに付属のソフトウェアと競合するため、正しい手順でDIRECTCDを削除する必要があります。
ということで、あまりお勧めしません・・・
書込番号:2311633
0点



2004/01/06 11:54(1年以上前)
仕事中@ひろさん、お返事ありがとうございます。
どうも使用するには、具合が悪そうですね。
他メーカーのものを検討してみます。
書込番号:2311984
0点





最近、DVD-Rを焼いたものをDVDプレーヤーで見る際のブロックノイズの多発、もしくは全く認識付加という事態が頻発し困っています。
ディスクはラディウスの25枚パックのものです。
もともと台湾ディスクの品質が悪いのだから仕方ないとの見方もあるのでしょうが、以前買ったラディウスの同25枚パック製品は1枚も問題がなかったことや、このDRU-510Aを5月ころから使い始めて160枚以上DVD-Rを焼いたので、ひょっとしたら「ソニーの時限爆弾」問題が発生し、ドライブ(レーザー)の寿命がきたのかも? とも疑っております。
ちなみに、よく酷評されるXcitekの4倍速は現在でも問題がないようです。
このあたりのことに関して、何らかの情報やアドバイスがありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
0点


2003/12/23 17:35(1年以上前)
台湾製のDVDの品質は、ロットによって大きく異なる事があるそうです。
はずれロットを引いたのでは?
ついでに焼けないからと言ってドライブのせいにするのはどうかと思います。
品質についてはディスクの方が圧倒的に悪いんだし…。
あと某タイマーは「1年と1日目に発動する」ものでそんな短い期間ではおきません(笑)
書込番号:2263454
0点


2003/12/23 19:15(1年以上前)
おっしゃるとおり、ラディウスの品質ばらつきの可能性が高そうですね。。。
F商会で品質が高いというキャッチで売っていたのをなんとなく信じていたのですが、某巨大掲示板で調べると低品質で被害者続出のディスクみたいでした。。。
明日秋葉に行って、初心に帰っていろんなディスクを買い込んで検証してみます。
どうも大変お騒がせ致しました。
書込番号:2263831
0点





DRU-500Aを使用しているのですが、今までレンタルDVDが見えたのに
このところターミネーター3などDVDメディアが認識できない
対応できないとのこと、pioneerの機器は読み取れるんですが?
今後のSONYを選ぶべきか、検討してください
0点


2003/12/21 17:29(1年以上前)
510AKを使用してますが、今のところ再生できないようなDVD-Videoに当たったことは無いです。
「悪」の評価をこのドライブに下していらっしゃいますが、
このドライブを私用してないのに評価を付けるのはどうかと?
書込番号:2255934
0点





Meと2000 SP4 のデュアルで使用してますが、付属のオーサリングソフト
MyDVDを インストールしたところ、Meでは正常に起動しますが 2000の方
では起動しません。 Meと2000は別個のHDに入れています。このソフトは
デュアルブートに対応してないんでしょうか? 過去ログで見ても特に
同様の事例は無いみたいなんですが・・・。どなたかご教授お願いいたします。
0点


2003/11/23 04:06(1年以上前)
Cドライブに入っているOSはどちらのOSですか?
以前、Cドライブに余裕のない友人のPCで、
DドライブにMyDVDをインストールしたところ
起動時に不具合が発生しました。
一度SONIC社のサポートを受けたほうがいいかもしれません。
書込番号:2153773
0点



2003/11/24 11:26(1年以上前)
CドライブにはMeを入れてあります。
先日 SONIC社に問い合わせしたところ
デュアルブートには対応していないとの
ことでした。何となく割り切れないのですが。
Ulead VideoStudioもありますので、2000は
そちらを使おうと思います。(HDの余裕は
C=Me 15.7G D=データ用 20G E=2000 8G
あります。
書込番号:2157881
0点


2003/12/11 02:38(1年以上前)
もう遅いようですが
OSではなくMyDVDはどうなってます?
どっちかのOSで先にインストールした後、
別なOSで同じ位置にインストールしてません?
この方法だとどっちかのOSで不都合の起きるアプリはあります。
HDDの無駄にはなりますが、一旦アンインストールした後アプリも別々なドライブ(物理的でも論理的でも)にそれぞれのOSからインストールしてみてはどうでしょうか?
書込番号:2218457
0点



2003/12/12 11:14(1年以上前)
ご返事ありがとう御座います。
OSは各々別ドライブですので、MyDVDも完全に別個に独立
してそれぞれのOSでインストールしています。
書込番号:2222581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
