DRU-510A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-510Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-510Aの価格比較
  • DRU-510Aのスペック・仕様
  • DRU-510Aのレビュー
  • DRU-510Aのクチコミ
  • DRU-510Aの画像・動画
  • DRU-510Aのピックアップリスト
  • DRU-510Aのオークション

DRU-510ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月中旬

  • DRU-510Aの価格比較
  • DRU-510Aのスペック・仕様
  • DRU-510Aのレビュー
  • DRU-510Aのクチコミ
  • DRU-510Aの画像・動画
  • DRU-510Aのピックアップリスト
  • DRU-510Aのオークション

DRU-510A のクチコミ掲示板

(607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-510A」のクチコミ掲示板に
DRU-510Aを新規書き込みDRU-510Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムービーライター2は対応してますか?

2003/05/23 18:10(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 ズム市民さん

500Aは対応していますが、このドライブは使えますか?

書込番号:1602109

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/23 19:34(1年以上前)

ユーリードのサイトに対応ドライブ書いてないのかな?無かったら体験版落として使えるかどうか試してみる。

書込番号:1602259

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/05/23 21:12(1年以上前)

DVDドライブリスト
http://www.ulead.co.jp/dmw/compatibility5.htm#dvdburners

体験版
http://www.ulead.co.jp/dmw/trial.htm

書込番号:1602458

ナイスクチコミ!0


intel-outsideさん

2003/05/23 23:21(1年以上前)

私使ってます。大丈夫ですよ。

ついでに言うならVideoStudio6SE_DVDもOK
B'sDVDは今週頭の時点での最新バッチあててもドライブを認識しません。

WinCDR7DVDあるてぃめっとは最新バッチで認識します。
7.59です。 その前のバッチでの5125Aの時よりも+RWフォーマット時間が短くなりました。2分→1分30秒

TMPEGnc系統もOK

neoDVD4もnero5.5もOK

今ヤ○オクでEasyCD&DVD6を狙ってます。
久しぶりのバージョンアップでどの程度か使ってみたいです。



書込番号:1602882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズム市民さん

2003/05/23 23:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

使えるとあらば買わなくては(笑)

書込番号:1602937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動作保証?

2003/05/22 16:34(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 メラニーさん

どなたかお教え下さいませ。
下にも同じような質問がありましたが、
バイオPCV-RX76で、この商品は取り付け可能でしょうか?
本日ヨドバシへ行き尋ねましたら「何とも言えません」との
ことでした。次に直接メーカー(vaioカスタマ)へ問い合わせしました。
すると、取り付け可能かどうかではなく「現在のところ動作保証はしておりません」とのことでした。
よって、購入に躊躇しております。
どなたかよきアドバイス等ございましたら、ぜひお願い致します。

書込番号:1599175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/22 16:46(1年以上前)

理論的にいって可能です。正常に動作すると思うけど・・・

書込番号:1599193

ナイスクチコミ!0


みやいさんさん

2003/05/22 17:13(1年以上前)

そもそもDVD-RWとDVD-RがついてるPCV-RX76に、
これが必要かもう一度考えて見ましょう。

買う場合は5インチの空きベイを確認してください。
無い場合はどちらかのドライブと交換になります。



それにしてもソニーの対応はおかしいですね。
動作保証しないならドライブ単体で売るなという感じです。

書込番号:1599231

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/22 17:35(1年以上前)

動作保証は、あくまで製品単体でのものでは?
マザーとビデオカードが同じメーカーでも、相性が出ることもあるみたいですし.
メーカーとしてもいちいちそこまで保証はできないでしょう.



書込番号:1599276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/22 17:54(1年以上前)

>それにしてもソニーの対応はおかしいですね。
動作保証しないならドライブ単体で売るなという感じです。

すべてのVAIOで動作確認をとる必要はないと思いますけど。正常に動作するかと、規格内でつくられて、ある程度のPCで正常に動作したらいいと思うが・・・
SONYはドライブだしてるけど、VAIOのホームページにかかれてないもので、動作確認をしてるものを見たことがないが・・・
VAIOのVはビジュアルだから、見た目にこだわってるはずなので、外付けならともかく内蔵で動作するかは書かない方がいいと思うが・・・ メーカ製PCは完成品で改造とかを保証しないのだから。ドライブを交換するものもちろん改造になるので。
この頃VAIOは、グレードアップをしてくれるけど、それはHDDだけぐらいだけど・・・ 見た目に関わるところはしていないきもする(笑)

書込番号:1599330

ナイスクチコミ!0


タニシまんさん

2003/05/22 18:22(1年以上前)

そうですね出来る範囲で純正VAIOとの動作確認くらいはとってもいいような気がしますね、大変なのかな。
VAIOのVってvisualでした?しかも見た目なの?

書込番号:1599395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/22 19:00(1年以上前)

VってVisualじゃなかったですか?そう思ったが・・・

書込番号:1599472

ナイスクチコミ!0


KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2003/05/22 23:07(1年以上前)

バイオRX53のCD-Rドライブ(CRX175E)とのリプレイスはOKです。トレイの交換(DRU-510Aのアイボリーカラー→CRX175Eのバイオカラー)もでき、当然ベゼルの取り付けもOK、純正の外観です。ドライブの表示もちゃんとDVD-Rと表示され、CD焼きも問題なし。肝心のDVDは明日ゆっくり試してみます。多分、問題ないとは思いますが。
500A→500AXに比べ、今回の510Aはミドルチェンジなのでちょっと換装は不安でしたが、今のところひと安心。

書込番号:1600258

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/05/22 23:45(1年以上前)

まず、CRXやDRU/DRXはSONYブランドとして発売しているドライブということですね、VAIOブランドとはちがって、汎用性のあるドライブとして発売されています。ですので、VAIOのホームページに、DRU/DRXは掲載されていないわけです。VAIOでは内蔵機器の変更は動作保証外ですし、VAIOにCRX/DRU/DRXを接続する場合には、ソフトウェアの競合などにも気をつけなければいけないわけです。RX76でお使いいただくとのことですが、フロントパネルの差し替えやトレー前面飾り板の交換なども発生しますから、自信がない場合には、外付けにしておいたほうが無難かと思われます。

書込番号:1600408

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/05/23 01:48(1年以上前)

VAIO = Video, Audio Integrated Operation

VAIO純正オプションとして販売してるものではないから
動作確認とる必要はないですね。
まぁ、私は動くとは思いますが、責任は取れないので
動作保証してないと答えたのでしょう。

書込番号:1600814

ナイスクチコミ!0


スレ主 メラニーさん

2003/05/23 09:29(1年以上前)

メラニーです。
多数の方にお答えしていただきまして
本当に感謝しております。
みやいさんのおっしゃるとおり、もう一度
よく考えてみる事にしました。
第一に、現在使用中のものが壊れてもいないのに、
取り替える必要があるのか?
第二に、新製品、4倍速などに惑わされていないか?
第三に、素人の私に無事に取り付けることができるだろうか?
とりあえず急いで購入はやめることに決めました。
購入しても、何か問題が起きたときに困りますので。
お答えくださいました皆さん、本当にありがとうございました。
今回とてもよい勉強になりました。

書込番号:1601263

ナイスクチコミ!0


コマイリーさん

2003/05/23 13:08(1年以上前)

>バイオRX53のCD-Rドライブ(CRX175E)とのリプレイスはOKです。

ってことは、バイオRX51のCD-Rドライブ(CRX160E)とのリプレイスもOKってことですかね〜。RX53と見た目上、フレームとか前面飾りとかも同一のような気がしますし。物理的には大丈夫かと思うんですが。
そのまま内蔵しようとしたらトレイ前面飾り板が5インチベイの飾り窓にひっかかってトレイが出てきてくれなかったんで、今はフレームの天井をはずして
ケーブルむき出しの実質的外付け状態になっちゃってるんですよ。かっこわり〜。

書込番号:1601606

ナイスクチコミ!0


KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2003/05/23 16:48(1年以上前)

CRX175Eの場合、DRU-510A・500AX(DW-U12A)・500A(DW-U10A)ら、DVD±R/RWドライブと筐体が同じなので、トレイを含め換装はOKですが、CRX160Eの場合はどうなんでしょう? たぶんトレイの交換は無理で、前面ベゼルの交換も加工が必要かと思います。(確証はないですが・・・)
YANさんのページに詳しく紹介されています。→
http://www.ab.wakwak.com/~yan/review/storage/dru500a/dru500-k.htm

書込番号:1601950

ナイスクチコミ!0


ぶいおさん

2003/05/23 17:24(1年以上前)

>バイオRX53のCD-Rドライブ(CRX175E)とのリプレイスはOKです。
>トレイの交換もでき、ベゼルの取り付けもOK、純正の外観です。
私はバイオRX65ですが、二台目の内蔵ドライブとして
DRU-510Aを内蔵させた場合、510Aのベゼルを外さなくても
引っかからずに開閉できるということですか?
教えて下さい。

書込番号:1602027

ナイスクチコミ!0


KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2003/05/23 21:06(1年以上前)

メラニーさんと同じパターンで、空きの5インチベイへの増設ですね。まあ、2台目のリライタブルDVDドライブの必要性の是非はともかく、搭載は問題ないと思いますが。
その場合、私(RX53)のように、既設のドライブとのトレードインではないので、「取って付けた」外観になってしまいますけど・・。510Aをスレーブに設定し、取り付け方は取説にも載っています。
ただ、コマイリーさんのようにベゼルの開閉が開口部に干渉するかどうか私にはわかりません。(ベゼルがアクリルで厚い分、引っかかってしまうのでしょうか?)
それと、私の場合、キーボードのキー押しによるスタンバイ復帰ができなくなってしまいました。(-_-;) 電源ボタンを押すと復帰するんですが。

書込番号:1602441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

トレイの色は???

2003/05/20 17:30(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 なかじー7さん

プレクがなかなかDVD±R,RWを出さないので、これを買おうか思案中なのですが
トレイの色って何色か気になっています。

前モデルの性能、精度も定評があるようなので、プレクにこだわる必要は
ないとは思うのですが、いまいち踏ん切りがつきません…。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:1593962

ナイスクチコミ!0


返信する
ちびギャングさん

2003/05/20 20:09(1年以上前)

>トレイの色って何色か気になっています。
キレイなほど真っ白です>510A

書込番号:1594313

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじー7さん

2003/05/20 20:37(1年以上前)

ちびギャングさん、レスありがとうございます。

そうでしたか。黒だったら即買いだったのですが。
自分で黒く塗るのもちょっと保障対象外になりそうで避けたいですし。

書込番号:1594372

ナイスクチコミ!0


Fukkeyさん

2003/05/20 21:31(1年以上前)

プレクといっても504はNECのOEMだよね、今度のは自分とこのドライブで
勝負するのかねー
トレイ黒くしたり、バンドルソフトで他と違うよーってところで自己主張するのかな?
OEMでもファームで独自に味付けするとこあるらしいね。
TEACもP社のOEMでも独自調整で安メディアの相性良くしてるし。

私もプレクの新製品を待ちきれずに510を買った口だけど
フレクの+RW4倍でるころには、リコーも出してるでしょうね。
間違ってもIOとか(ダ)メルコは買わない方がいいと思う。

書込番号:1594578

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじー7さん

2003/05/21 00:12(1年以上前)

PX-504はNECのOEMみたいですが、そのまんまではないようですよ。
音楽CD-Rの焼き品質も良いそうです。どこがどう違うのか分かりませんが。

同じOEMでもファームウェアが違うとか色々あると思うので、ソニーの
ドライブ買うんだったら、ソニー純正にしておきます。504のバンドル
ソフトにPLUS

書込番号:1595236

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじー7さん

2003/05/21 00:13(1年以上前)

上の続き(間違って返信してしまいました。)
ソフトにTMPGEncPLUSがバンドルされていたので、そういう面でも
プレクに期待はしてるのですが、何分発表も何も無いので…。

書込番号:1595245

ナイスクチコミ!0


ピコピコピさん

2003/05/21 18:27(1年以上前)

6月中旬にパイオニアもマルチで出てきますよ!

書込番号:1596778

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/05/22 15:55(1年以上前)

-R/RWの牙城崩れる?

書込番号:1599122

ナイスクチコミ!0


ふくやんさん

2003/05/22 18:36(1年以上前)

えぇ! パイオニアからも±出すの? 何でも有りだね
ソニーが500出した時って、ソニーは両方のDVD陣営に名を連ねてるから
まだ許せるけど、パイオニアってDVDアライアンス(だっけ?)でしょ。

ちなみに+と-両方を推奨メディア4倍で焼いた場合、
どちらを先に焼いても+の方がトータル焼き速度は速かった。

書込番号:1599422

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじー7さん

2003/05/22 19:52(1年以上前)

まあ、ユーザとしてはメディアを気にせずに使えるということで
プラスでしょうね。組み込みはおいておくとして、デュアルかマルチ
じゃなきゃ売れなくなっていくでしょう。

書込番号:1599588

ナイスクチコミ!0


ピコピコピさん

2003/05/22 20:50(1年以上前)

混乱を避けるためなんだって・・・^^;

書込番号:1599731

ナイスクチコミ!0


ピコピコピさん

2003/05/22 20:55(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/pioneer.htm
見てみてくださいな^^

書込番号:1599747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Where is it made?

2003/05/19 22:54(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

Hello, I'm a kakaku.com user living in Overseas.
I'm so interested in this drive. And I have a question. Somebody please give me an answer.
Where is this 510A made? I prefer Japanese or Malay made things but I don't like Chinese mades because I had much suffer with them.
As far as I know, 500A and 500AX series are made in Japan or Malaysia, and they had no quality problem. All I wonder is, this 510A is Chinese or not.

書込番号:1592180

ナイスクチコミ!0


返信する
sawa0111さん

2003/05/20 01:28(1年以上前)

I bought 510A yesterday. It is made in Malaysia.

書込番号:1592822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Filliaさん

2003/05/20 14:07(1年以上前)

Thank you So Much, Mr. sawa0111! ^^
I'll take this drive nearly in the future.

書込番号:1593662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値段について

2003/05/20 02:03(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 ソウシさん

なぜDRU-510Aの方が、DRU-500Aよりも安いのでしょうか?
初心者の自分から見ると、前者の方が、後から出たし、性能もいいように思えるのですが・・?
どなたかお教え願いますでしょうか?

書込番号:1592903

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/20 06:36(1年以上前)

確かにDRU-500Aに高値が付いていますが、特別な意味はありません。
売れ残ったお店が値下げもせずに登録しているだけです。
もしくは在庫切れなのに古い情報を削除し忘れているだけかもしれません。

書込番号:1593071

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/20 07:29(1年以上前)

値段が高い方が性能がいいと思って買う人もいるから

(reo-310でした)

書込番号:1593103

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/20 11:10(1年以上前)

DRU-510AがでてからSONYが価格改定をおこないました。そのときにはDRU-500Aはすでに生産が終了していたのでそのままです。
あとは、あぽぽさんのおっしゃるとおり。

書込番号:1593397

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/20 11:11(1年以上前)

ごめん、DRU-500AXと勘違い。前レスは忘れてください

書込番号:1593400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソウシさん

2003/05/20 12:24(1年以上前)

あぽぽさん、reo-310さん、srapneelさん、みなさんご親切にありがとうございました。
>値段が高い方が性能がいいと思って買う人もいるから
もう少しで、危なかったです。

書込番号:1593484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアが・・・・

2003/05/18 20:32(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 ピコピコピさん

このドライブを買ったんですが、ライテック製の4倍速メディアが2倍でしか焼けないんですが同じ症状の人っていないですか?試しに+Rを焼いたら4倍でちゃんと焼けるんですけど・・・ライテック製の4倍速メディアがちゃんと認識されてないだけですかね?

書込番号:1588783

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/18 20:36(1年以上前)

メディアとの相性かも
他のメディアで試してみたら

書込番号:1588801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピコピコピさん

2003/05/18 20:56(1年以上前)

明日にでも推奨メディア買って試してみますけど、ライテック製の-Rって使ったことないですか? TDKの+Rでは4倍で焼けるってことはやはり相性ですかね?

書込番号:1588868

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/18 22:40(1年以上前)

Ritekが品質の関係から、ファームによる2倍固定なだけでは?

書込番号:1589259

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/05/19 16:29(1年以上前)

参考ですが、500ULXファーム2.0fではRitek4倍速メディアは2倍速でしか書き込みできませんでした。

ファーム2.0eですと500ULXは4倍速で書き込みできました。

以上、参考情報でした。

書込番号:1591002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピコピコピさん

2003/05/19 19:49(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・Ritekが安くて品質もましなので気にいってたんですが・・・(´・ω・')ショボーン  ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:1591445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRU-510A」のクチコミ掲示板に
DRU-510Aを新規書き込みDRU-510Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-510A
SONY

DRU-510A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月中旬

DRU-510Aをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング