DRX-500UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-500ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-500ULの価格比較
  • DRX-500ULのスペック・仕様
  • DRX-500ULのレビュー
  • DRX-500ULのクチコミ
  • DRX-500ULの画像・動画
  • DRX-500ULのピックアップリスト
  • DRX-500ULのオークション

DRX-500ULSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月10日

  • DRX-500ULの価格比較
  • DRX-500ULのスペック・仕様
  • DRX-500ULのレビュー
  • DRX-500ULのクチコミ
  • DRX-500ULの画像・動画
  • DRX-500ULのピックアップリスト
  • DRX-500ULのオークション

DRX-500UL のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRX-500UL」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULを新規書き込みDRX-500ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/13 23:06(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 まなびーさん

私はパソコン初心者なのですが、友人の進めでこの機種の購入を考えておりましたが、別の友人からOEMのメルコのDVM−422IU2の方が値段が安く性能は全く一緒という助言をされました。はたしてそうなのでしょうか?たしかに近所の量販店では1万円位安かったです。
ただ単にSONYの名前だけの差だけののでしょうか?

書込番号:1214272

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2003/01/13 23:21(1年以上前)

添付ソフトが違います。
個人的にはソニーに付属しているソフトの方が良い様に思います。
また、ドライブの性能もソニードライブはファームアップにより
+Rの4倍速書込み、書込み品位の向上等が有りますが、メルコ
の方はファームアップの正式アナウンスはまだ有りません。
(予定はないと言うアナウンスは12月に有りましたが・・・。)

書込番号:1214351

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/01/14 18:18(1年以上前)

あとはソニーの名前にだまされないことですねーーー
私ならソニーのを買うなら、OEMにするな!
サポートがよさそうだから・・・

書込番号:1216236

ナイスクチコミ!0


スレ主 まなびーさん

2003/01/14 23:04(1年以上前)

みなさん有難うございます。もう少し考えてみようかと思います。

書込番号:1217049

ナイスクチコミ!0


DRU-500Aさん

2003/01/21 22:59(1年以上前)

密かにドライブ型番が異なる

SONY販売のもの DRU-500A 日本製
メルコ販売のもの DW-U10A マレーシア製

書込番号:1236623

ナイスクチコミ!0


yuuki566さん

2003/01/29 03:50(1年以上前)

メルコのファームをソニーのにしちゃえばいいかと・・。
http://homepage2.nifty.com/yss/melco_to_sony.htm

書込番号:1257805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

追記可能?

2003/01/21 21:42(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 35万か〜さん

・この機種、DVDビデオ形式で、追記可能ですか?
・DVD+RWで映像記録が可能=DVD+VR可能 という認識でよいでしょうか?
教えて下さい。


書込番号:1236334

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中ヒロさん

2003/01/22 09:13(1年以上前)

ソフト側の対応が必要となります。
付属ソフト「MYDVD」はVR方式ではなく、openDVDという
名称の書き込み技術をつかっている(技術という表現が確かかどうかはわかりませんが)
+RWや−RWを使用すれば、あとからでも、チャプタやメニューなどの追加編集は可能です。
ULEADDVDMOVIEWRITER2.0を使用すればVR対応だと思いましたし、実際にテストしたところ編集可能でした。

書込番号:1237509

ナイスクチコミ!0


スレ主 35万か〜さん

2003/01/22 21:36(1年以上前)

仕事中ヒロさん 回答ありがとうございました。

追加質問ですが、
・追記の件ですが、DVD±RWと名の付くドライブ(内蔵、外付けとも)なら、
 全てが、ソフトの対応で可能になるんでしょうか?
・+RWと-RWはどう使い分けしています?私は持ってないですが、
 実際は一方だけあれば十分なように思うので。

よろしくお願いします。

書込番号:1239018

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/23 12:43(1年以上前)

500A500ul共に可能でした。
まあ500ULの内部のドライブは500Aなので・・・

ちなみに通常は(コマ落ちとか音とびを気にしないタイトルをDVD化するときには、そのまま−Rメディアに4倍速で書き込んじゃってますが
連続ドラマや慎重に書きたい場合には+RWに書き込んでから−Rで本番焼きしてます。

書込番号:1240636

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/23 12:45(1年以上前)

>>35万か〜さん
osはMeか98ご利用ですか?

書込番号:1240641

ナイスクチコミ!0


スレ主 35万か〜さん

2003/01/23 21:52(1年以上前)

仕事中ヒロさん 再び回答ありがとうございます。

・OSは、Win98SEです(VAIOノート PCG-XR9S使用)。

今、新モデル購入の検討をしています。
元々この質問のたぐいは、初めはVAIOノートのところでしてましたが、
こちらに移ってきました。外付けを考え始めたためです。

使用目的の一つが映像記録のため、VAIO新モデルGRV99で、
新しく搭載されるDVD±RWに魅力を感じて、購入を考えてました。
が、ビデオ形式で追記ができないと注意として書かれてたので、
それなら高価な上、目的達成できないのでは?
と思って、追記の件を質問しました。
(GRV99でもソフトにより追記が可能かも?)
今は、±RW内蔵のGRV99購入か、または、別PCと外付け±RW購入するか、
で迷ってるところなのです。
設置スペース的にも、搭載ソフトからも、
内蔵のGRV99の方を買いたい気はあるんですが...。

書込番号:1241864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

知ってる方教えてください

2003/01/17 09:31(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 チュウチュウさん

DVDにチャレンジしようと現在ドライブ選定中ですが、
sony DRX−500ULって縦置き使用できるのでしょうか?
なんとも狭い環境ですので、スペースの有効活用もドライブ選定
の大きな要因です。  体験された方等ありましたらレポート下さい。
 宜しくお願いします。

書込番号:1223242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 09:54(1年以上前)

カタログダウンロードしてみましょう
「縦置き○可」と書いてあります。
ちなみに○の中は「も」か「不」かのどちらかです。

書込番号:1223292

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/01/17 09:56(1年以上前)

あ、先越された。
悔しいからカタログのリンクでも貼ろう・・・。
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/DRX-500UL.pdf

書込番号:1223296

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/17 10:01(1年以上前)

HPではなーんも書いてないようですね。
もちろんスタンドはついてないし・・・
他メーカーにしたらいかがでしょうか?
ちゃんとHPに書いてますよ!

書込番号:1223306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 11:00(1年以上前)

だからHPでカタログDLすればわかるんですよ。

書込番号:1223392

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2003/01/18 13:17(1年以上前)

縦置き可能です。しかし、スタンド状の支えはついていなくてゴム足状のものになります。12cmディスクは問題ありませんが8cmのCDなどは使用不可となります。

書込番号:1226251

ナイスクチコミ!0


スレ主 チュウチュウさん

2003/01/23 14:02(1年以上前)

皆さん たわいも無い質問にたくさんのレス有り難う御座います。
 カタログには 縦置き”も”可ってありました。
有り難う御座いました。
 う〜んますますメルコのDVM-4222IU2と
 迷っちゃいますね!

書込番号:1240808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/23 18:57(1年以上前)

はい、チェックご苦労様でした。
面倒でもちょこちょこチェックする癖をつけておくと
思わぬ情報が入って一気に購入へ突っ走れるときもあります。

書込番号:1241402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんでやねん・・・???

2003/01/19 03:57(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 Hatiemonさん

MeではDVD+Rの追記が不可だったので以前から予定していたXPのUPグレードインストールをして再度追記しようとしたけど無理でした・・・(T_T)
XP or 2000 なら追記可って書いてあったのに・・・なんで出来ないのか分かる方いらっしゃいましたら教えてください・・・<(_ _)>

書込番号:1228626

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2003/01/19 09:03(1年以上前)

ご使用のライティングソフトは何ですか?
それにもよるのでしょうが追記禁止で書込んでいませんか?
あるいはMeからXPへのアップグレードが問題かもしれません。
XPをクリーンインストールしてみてはいかがでしょう?

書込番号:1228999

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2003/01/19 20:19(1年以上前)

HDDはNTFSにコンバートしましたか?

書込番号:1230675

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/01/20 11:56(1年以上前)

kaloさんがおっしゃられている、
>それにもよるのでしょうが追記禁止で書込んでいませんか?
が原因かも・・・

書込番号:1232368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 なあおさん

こんにちは。
バイオのMX2につなげようと思います。
このドライブについているソフトは、バイオ専用のDVD-Rドライブ(PCVA-DRW3)のソフトようにギガポケットのファイルを変換なしでよみこめるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1149210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 17:33(1年以上前)

パソコンにギガポケットのソフトが入ってたら読み込めると思います。それかVAIOなら。

書込番号:1149255

ナイスクチコミ!0


スレ主 なあおさん

2002/12/21 23:39(1年以上前)

て2くんさん、ありがとうございました!

書込番号:1150282

ナイスクチコミ!0


@6300さん

2002/12/31 20:46(1年以上前)

すみません、便乗質問です。
私はVAIOPC-LX50G(GIGAPOKECTモデル)を使っているんですが、高画質モードや標準モードを変換せずに書き出したMPEGファイルをそのまま使えるということでしょうか?ロジテックなどの他社製だと変換しないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1178366

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2003/01/18 13:21(1年以上前)

SONIC社MYDVDへ「他のソフトで作成した動画データでDVD−VIDEO作成するときの準備方法」を問い合わせたほうが良いかもしれません。SONIC社のHPに簡単マニュアルみたいなのがあったような気がしますが・・・

書込番号:1226261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/03 09:29(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 mototgcさん

付属していたDVD+RWへビデオで撮影した映像を、早速書き込んでみました。最高画質で書き込みを行ったところ画像の動きが、コマとびのようになってしまって変です。書き込み時の画質を下げると動きがスムーズになります。これは、パソコンの性能によるのでしょうか?ちなみにパソコンはSONY GRS50/B(256MB/40GB)です。また録画したものを同じSONYのJX11BPで再生しようとしたらメディアを認識できないようです。別のNECのパソコンでは再生できたのですが、、、何か不足しているソフトがあるのでしょうか?あるいはパソコンの設定の問題でしょうか?
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご指導ください。

書込番号:1184392

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2003/01/03 12:48(1年以上前)

こま落ちはUSB1.1でつないでます?それなら最高が質だと転送速度的が足りないかと。
+RWの再生はそのドライブが+RW使えないドライブでは+Rは読めるんですよね?

書込番号:1184790

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/03 12:49(1年以上前)

失礼
最高が質→最高画質

書込番号:1184791

ナイスクチコミ!0


MOTOTGCさん

2003/01/03 16:07(1年以上前)

接続はiリンクケーブル?(is400)で接続していますので転送速度は問題ないと思います。+Rのドライブが読めるかどうかは試していません。

書込番号:1185170

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2003/01/13 12:14(1年以上前)

i.linkのケーブルメーカーは?

書込番号:1212406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRX-500UL」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULを新規書き込みDRX-500ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRX-500UL
SONY

DRX-500UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月10日

DRX-500ULをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング