DRX-500UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-500ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-500ULの価格比較
  • DRX-500ULのスペック・仕様
  • DRX-500ULのレビュー
  • DRX-500ULのクチコミ
  • DRX-500ULの画像・動画
  • DRX-500ULのピックアップリスト
  • DRX-500ULのオークション

DRX-500ULSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月10日

  • DRX-500ULの価格比較
  • DRX-500ULのスペック・仕様
  • DRX-500ULのレビュー
  • DRX-500ULのクチコミ
  • DRX-500ULの画像・動画
  • DRX-500ULのピックアップリスト
  • DRX-500ULのオークション

DRX-500UL のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRX-500UL」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULを新規書き込みDRX-500ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/24 11:10(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

このドライブではなく内蔵型の500Aを外付けケースに入れて使用しています。OSは98SEなのでUSB2.0も12Mbps(USB1.1)でしか動作していません。
外付けの500ULを98SEで使用する場合、ドライバが必要だということなのでDLしてきましたが、インストール方法がわかりません。どなたか教えてくれませんでしょうか?
PS 玄人志向のUSB2.0カードを使用していますが、問題なく認識しています。

書込番号:1158056

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事???さん

2002/12/30 23:33(1年以上前)

500ULのドライバは500ULのケース部のドライバだから、他社製のドライブケースにはインストールできません。外付けケース側のサポートを受けるべきだと思います。

書込番号:1176055

ナイスクチコミ!0


スレ主 billy2さん

2003/01/03 09:25(1年以上前)

レスありがとうございます。しかし、ケースが「IDEAL」というメーカーでして、サポートがないんです。サイトもないんです。こまりました。。。

書込番号:1184383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SRX-7でリカバリ出来ますか?

2002/12/23 09:37(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 ジョジョ炎さん

DRX-500ULかPCVA−DRW3をMacとVAIOの両方で使いたく、購入を検討して
いるのですが、DRX-500ULでVAIOのSRX-7のリカバリに成功された方
いらっしゃいますか?
SRXの場合SONY純正のドライブでiLink接続ならリカバリブート出来る
気がするのですが、よろしくお願いします。

書込番号:1154393

ナイスクチコミ!0


返信する
曽爾太郎さん

2002/12/27 00:41(1年以上前)

DRX-500UL はVAIO周辺機器ではないので、リカバリには起動FDをでっち上げない限り無理です。

書込番号:1165890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョジョ炎さん

2002/12/28 10:43(1年以上前)

そうなんですか、PCVA−DRW3はSRX-7の対象関連製品リストに入ってないけど、リカバリブート出来るですよね。でも確かにPCVA−DRW3はVAIO専用関連リストに入ってるけど、仰るとおりDRX-500ULはVAIO専用関連リストには入ってませんね・・・残念。

書込番号:1168985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込みソフトを教えてください

2002/12/23 09:02(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 usagi33さん

昨日、外付けを買ってきました。書き込みソフトはついてるんですが、使い勝手が悪そうなので市販ソフトを使いたいと思ってます。どれなら行けるかまだ出たとこなのでホームページにも出てません。教えてください。ちなみにWincdrはだめでした

書込番号:1154318

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/23 09:12(1年以上前)

CD-R/RWライティングソフトのメーカーのHPで対応しているか確認したら、バンドルソフトがベストのはずですが

書込番号:1154338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/23 09:39(1年以上前)

これSONY製?のショボイソフトしか付いてないんだよねぇ〜

書込番号:1154396

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/23 10:25(1年以上前)

同じドライブのOEMの方がバンドルソフトは充実してますね
B's Recorder GOLDがある分いいかも
買うときはメルコの方がいいね
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-4222fb/index.html

書込番号:1154485

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/23 14:08(1年以上前)

少なくともRecordNowDXだけは使えるぞ。
これはショボくない。

書込番号:1155038

ナイスクチコミ!0


としあきです。さん

2002/12/23 21:04(1年以上前)

今回初めてDVD−Rを購入しました 付属ソフトの MYDVD
よかったです デジタルビデオから画像を取り込み
焼きこみまで簡単にできました。プレスーテーション2でも見えました
DVD−Rのメディアは一枚80円前後の PRINKOのFor Data
と印刷されたものです等倍速でしか焼けませんが

書込番号:1156274

ナイスクチコミ!0


DVD=RWさん

2003/01/02 03:15(1年以上前)

私は昨日購入しました。
ライティングソフトは、BsRecorderGOLD5を使ってみたところ問題なく使用できました。
使い慣れてるソフトだから使い勝手はいいです

書込番号:1181562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

スレ主 なあおさん

こんにちは。
バイオのMX2につなげようと思います。
このドライブについているソフトは、バイオ専用のDVD-Rドライブ(PCVA-DRW3)のソフトようにギガポケットのファイルを変換なしでよみこめるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1149210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/21 17:33(1年以上前)

パソコンにギガポケットのソフトが入ってたら読み込めると思います。それかVAIOなら。

書込番号:1149255

ナイスクチコミ!0


スレ主 なあおさん

2002/12/21 23:39(1年以上前)

て2くんさん、ありがとうございました!

書込番号:1150282

ナイスクチコミ!0


@6300さん

2002/12/31 20:46(1年以上前)

すみません、便乗質問です。
私はVAIOPC-LX50G(GIGAPOKECTモデル)を使っているんですが、高画質モードや標準モードを変換せずに書き出したMPEGファイルをそのまま使えるということでしょうか?ロジテックなどの他社製だと変換しないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1178366

ナイスクチコミ!0


仕事???さん

2003/01/18 13:21(1年以上前)

SONIC社MYDVDへ「他のソフトで作成した動画データでDVD−VIDEO作成するときの準備方法」を問い合わせたほうが良いかもしれません。SONIC社のHPに簡単マニュアルみたいなのがあったような気がしますが・・・

書込番号:1226261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE1394

2002/12/19 09:22(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

クチコミ投稿数:9件

IEEE1394ケーブルのピンの対応をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:1143976

ナイスクチコミ!0


返信する
たそがれ煎餅さん

2002/12/21 23:57(1年以上前)

同梱されているのは両端が6ピンオスのケーブルです。
で、僕のノートは4ピンだったんで、4ピン&6ピンのケーブルを買ってきてつなぎました。問題なしです。

書込番号:1150356

ナイスクチコミ!0


エルビス中島さん

2003/02/01 01:41(1年以上前)

どなたか教えてください。IEEE1394で接続していますが、タスクトレイに外付けハードウェアのアイコンが常に表示されていて、普通にPCを終了しようとすると、何故か勝手にスリープモードに入ってしまい、結局終了出来ません。これは仮にUSB2.0で接続しても、同じなのでしょうか?あと、今疑問に思ったのですが、マウスはUSB(1.1)で接続しても外付けハードウェアのアイコンは出ないのに、デジカメを接続するとアイコンが出ます。お分かりの方、教えて下さい。

書込番号:1265961

ナイスクチコミ!0


エルビス中島さん

2003/02/01 01:43(1年以上前)

どなたか教えてください。IEEE1394で接続していますが、タスクトレイに外付けハードウェアのアイコンが常に表示されていて、普通にPCを終了しようとすると、何故か勝手にスリープモードに入ってしまい、結局終了出来ません。これは仮にUSB2.0で接続しても、同じなのでしょうか?あと、今疑問に思ったのですが、マウスはUSB(1.1)で接続しても外付けハードウェアのアイコンは出ないのに、デジカメを接続するとアイコンが出ます。お分かりの方、教えて下さい。書き忘れていました。PCはCOMPAQPresario3ST220/WindowsMEです。よろしくお願いします。

書込番号:1265969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャッシュ

2002/12/16 20:41(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500UL

キャッシュの量が多いと少ないとではどういう違いが出てくるのでしょうか?

書込番号:1138192

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/12/16 22:32(1年以上前)

キャッシュ(メモリ)に蓄えられたデータを読みに行く分、ドライブなどに読みに行くよりは速く処理されますので、大き目のほうが小さいよりは良い。
ただし、ミスヒットの場合、キャッシュを検索していた時間だけかえって遅くなるので、デカければ良いわけでもないです。

書込番号:1138411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRX-500UL」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULを新規書き込みDRX-500ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRX-500UL
SONY

DRX-500UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月10日

DRX-500ULをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング