
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月19日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月14日 14:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月12日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




とんぼさん風見鶏さんありがとうございました!無事問題解決できました。こんなに早く回答が頂けるとは思っていなかったので、大変助かりました。しかもこんなに手軽に解決できて嬉しいです♪ありがとうございました。
0点


2003/06/10 19:49(1年以上前)
返信でね
書込番号:1658746
0点





DRX-500ULを使用していますが、DVDをプレイ中に右上に時間、タイトル、ビデオ、などの情報が出力されます。みててじゃまなので消したいのですが、消す方法が分かりません。
誰かご存知の方おられないでしょうか?
0点

Power DVD 再生中に画面上でマウス右クリックすると
「再生情報表示」にチェックが入っていませんか。
「再生情報表示」に合わせて、マウス左クリックすれば、
表示は消えます。
書込番号:1550071
0点

画面上で右クリックしてみてください。
出てくるメニューに「再生情報表示」というのがあって、そこにチェックが入っていれば、クリックしてそのチェックをはずせば消えると思います。
書込番号:1550087
0点





DRX-500ULの購入を考えているのですが、最近のHDDなどにあるような「PC連動AUTO電源機能」みたいなものはないのでしょうか?
誰かご存知の方がいたら教えてください。
0点


2003/02/19 20:18(1年以上前)
関係ない、よけいなお世話ですが。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/index.cfm?PD=11469&KM=DRX-500ULX
書込番号:1322798
0点





DRX-500UL良く見てみました。このドライブにはなんと4個のモーターが使用されています。いったい何に使われているのかは持っている人だけ解ります。ヒントはDVD書き込みです。もっとも、パイオニアさんのDVD-RWドライブも同様でしたが。光ピックアップは裏面からレーザーの赤い光が漏れていますが、書き込み時明るく再生時暗くなります(DVDの場合)。なぜかプリズム裏から丸見えです。(断っときますが分解する時は貴方の責任で宜しく。)しかし、このおじさんアイコン何とかならんのかね。
0点


2003/02/15 13:39(1年以上前)
んで、噂カテゴリなのはどーいう理由なのでしょ?
書込番号:1309819
0点





cd書き込みソフトとしてeasy cd creator 5がインストールしてあるdell dimension 8250にusb2でつないぎ、ソフトのCDプロパティを見ると買い込み速度が4Xしか表示されません。分かる方いらっしゃいませんか?元々ついているCD-RW/DVD-ROMは48Xまで表示されます。
宜しくお願いします。
0点


2003/02/12 18:15(1年以上前)
2.0で動作してないだけかと。
梢
書込番号:1302226
0点


2003/02/14 14:11(1年以上前)
低速なCD-RWだったりして
書込番号:1306965
0点





あまりハードについて詳しくなく、DRX-500UL を色々な人から、「いいよ」と聞くのですが、いまいちその+とーの両方使える利点が理解できないのです。購入されている方はどのような使い方をされているのでしょうか?色々な事をやってみたいという興味はあるので、もし両方つかえるものならでは使用方法があれば教えて下さい。
0点


2003/02/11 12:52(1年以上前)
+-どちらかで十分。
使い分けてる人はほとんどいないと。
梢
書込番号:1298170
0点

どっちも焼けるより、どっちも読めるほうがメリットかな。
書込番号:1298184
0点


2003/02/11 22:05(1年以上前)
-Rと+RWが使える点がいいのでは、
-Rは安いメディアがあるし、+RWは使い勝手がいい
書込番号:1299845
0点


2003/02/12 18:31(1年以上前)
+-どちらも使えることによるメリットは特にないかな
-だけあればいんじゃない??
RWでこまめに書き換えとかするならフォーマット早から+RWいいけど
自分は500AX持ってるけど+は+RWしか使ってないですね
やっぱ互換性とメディアの値段から言ったら-のほうがいいのでは?
まぁ安かろう悪かろうのメディアもたくさんあるけどね
書き換えしないのならマルチにこだわらず-R-RW買ったほうが絶対にいいですね
書込番号:1302263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
