
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年7月24日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月6日 09:40 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月1日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月24日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月24日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月11日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX




2003/07/12 23:41(1年以上前)


2003/07/13 07:15(1年以上前)
3.0で使えました!
書込番号:1755281
0点



2003/07/13 10:05(1年以上前)
わかりましたぁ〜!!そのまま使ってみることにします。ところで『ぶぁぶさん』ユーリード・ムービーライターと『Simple DVD Macker』とでは、どちらが操作が簡単ですか?
書込番号:1755552
0点


2003/07/13 10:38(1年以上前)
ムービーライター2を使用した場合、自由度の高いメニュー作成ができますがsimple DVD Makerはあらかじめ用意されたメニューで作成されてしまいますので、オリジナルメニューを作るのでしたらムービーライター2でのオーサリングをオススメします。それからsimple DVD Makerは-R/RWのみ対応で+R/RWは対応してませんので注意してください。
ただsimple DVD Makerはギガポからmpegファイルを書き出す必要がなく、
ビデオエクスプローラーに入っているファイルそのままでDVDビデオが作れるので、とりあえず保存するのでしたらこっちのほうがお手軽ですね!
書込番号:1755617
0点


2003/07/22 23:57(1年以上前)
はじめまして、こんにちは。“はるかまにあ”です。
私もDRX-500ULXの購入を前向きに考えているのですが、
「Giga pocket」のDVDへの書き出しに悩んでいます。下の書き込みを見ると「DVDit」がなければ「Simple DVD Maker」のインストールはできず、結果「Giga pocket」の書き出しができないと読むことができます。
私のPCは、VAIO「PCV-MX5GK」で「DVDit」なんてものはもともと付いてきませんでした。こんな私はどうすれば良いのでしょうか?同様のPC
をお使いで「Giga pocket」のDVDへの書き出しを行っている人がおりましたら、ご教授ください。
また、良い方法があるようでしたら紹介してください。よろしくお願いいたします。
書込番号:1787832
0点


2003/07/23 18:23(1年以上前)
これはあきらめるしかありません。 私も同じ条件でして、DVDitをもっていないのでsimpleDVDmakerをインストールできません。 あらたにDVDitを買うもの高いし。 あきらめています。 ギガポケットのでーたは自分の脳の記憶にいれています。
書込番号:1789846
0点


2003/07/23 22:31(1年以上前)
“はるかまにあ”さん、こんばんは!
VAIO「PCV-MX5GK」は「Giga pocket Ver4.0」ですよね
「DRX−500ULX」同梱のソフト
「MyDVD」「ShowBiz」で
DVDへの書き出し出来ると思いますが、
同じPCではないので???
ビデオエクスブローラで、ビデオカプセルを右クリックで
「書き出し」から任意のフォルダへ保存しておけば
書き出したものは「MyDVD」でそのまま使えます
CMカットなどした時も、個々に「書き出し」をして
「MyDVD」から「ShowBiz」で1本に
時間かかるので編集しないでそのままでも
DVD±R/RWへ
私の場合「Simple DVD Maker」を知らなかったときは↑でした。
「Simple DVD Maker」は「DVD−R/RW」のみです
「DRX−500ULX」はDVD±R/RWなのに ^_^;
書込番号:1790678
0点


2003/07/24 22:36(1年以上前)
チャコちんちんさん、ギガポ・ファンさん、ご親切にありがとうございました。参考になりました。
ビデオエクスブローラで、ビデオカプセルを右クリックで「書き出し」から任意のフォルダへ保存しておけばいけそうですね。
Ulead VideoStudio(所有済み)とMovie writer(購入予定)でDVD書き出しできるかな?と考えてますが。
書込番号:1793775
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


ギガポケットからDVD作成するには、PCにDVDitがバンドルされていない場合は不可能でしょうか、また何か方法があるのでしょうか。私のパソコンはPCV-JX10Gです。ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点


2003/06/29 12:12(1年以上前)
保証はしませんが、こんなのも有ります。
私はダウンロードして、これを良く使っています。
専用ソフトの様に凝ったものは無理ですが、お気楽にDVDが作成出来ます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Download/Giga03/giga_simple_dvdMaker.html
書込番号:1713156
0点


2003/06/29 12:45(1年以上前)
PCにDVDitがバンドルされてなくても、別にインストールすれば大丈夫じゃないですか?
私はアドビプレミア6.0にバンドルされていたDVDitをインストールしました。
サンプルDVD、シッカリとインストールできましたヨ!
PCは2000年・夏モデルのR53(OS・XPホームに変更)でしたのでDVDitはPCにバンドルされてませんでした。
書込番号:1713240
0点


2003/06/29 13:04(1年以上前)
訂正です。
>アドビプレミア6.0
>アドビプレミア6.5
でした。
失礼しました。
書込番号:1713308
0点


2003/06/30 00:36(1年以上前)
推測ですが
「DRXー500ULX」付属ソフトの
「MyDVD」インストールで
「Simple DVD Maker」使えるのではないでしょうか ?
現在「DVDit」私のPCでは削除してます。が
「Simple DVD Maker」使えてます。ただ
インストールしてから削除したか、は
おぽえていません
お酒好きです^*^;
推測です。
大変失礼致しました。
書込番号:1715250
0点


2003/06/30 01:18(1年以上前)
ギガポ・ファンさん、もしかして酔っ払ってませんか?
レスから酒の臭いがしますョ!(ナンチャッテ)
私はその逆で「Simple DVD Maker」インストール後MyDVDを削除しました。
でも動いてます。
書込番号:1715378
0点



2003/06/30 10:30(1年以上前)
皆さん、色々な情報ありがとうございます。大変参考になりました。早速ソフトを集めて試してみます。結果は報告いたします。また何か情報がありましたら、書き込みお願いいたします。
書込番号:1715973
0点


2003/06/30 23:40(1年以上前)
「MyDVD」インストールで
「Simple DVD Maker」をダウンロード出来るかも、と
思ったのですが
>ギガポ・ファンさん、もしかして酔っ払ってませんか?
「ぶぁぶ」さん、ご指摘のとうり・・・「そのまんま」。
失礼致しました。
「反省」しています。^^;
書込番号:1717821
0点


2003/07/01 00:56(1年以上前)
ギガポ・ファンさん、全然大丈夫ですヨ!
私もたまに呑みながらやってますから・・・。
あっ、スミマセン私も反省します。
書込番号:1718114
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


初心者の為、何倍速で焼けたのかわかりません。どなたか、この何倍速かを教えてください。
DRX-500ULXにて、下記の条件
メディアSONY DVD+RWに1.47Gのフォルダを7分30秒で焼きました。
これはカタログの2.4倍速でしょうか?
超初心的、質問ですみません。
0点


2003/06/24 14:41(1年以上前)
2.4倍速なら1秒で3.3MB記録されます。
書込番号:1697825
0点



2003/06/24 15:18(1年以上前)
ありがとうございます。
計算結果、7.42分でしたのでほぼ2.4倍速とわかりました。
もう少し、勉強します。
書込番号:1697881
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


少し前に、CD-Rで音楽CDを焼いたところ、1曲目が流れないと言う書き込みをしたところ、ファームウェア 2.0fにして見れば?というレスが帰ってきたのですが、ファームウェアって何のこっちゃ?初心者の私には理解できません。
(一応自分なりに調べて見たのですが・・)どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください・・。ヨロシクお願いします。
0点

ここで何とか
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_fw500a20f.html
書込番号:1696687
0点


2003/06/24 08:09(1年以上前)
ファームウェアについて、ごく簡単な説明。
http://e-words.jp/?w=%83t%83%40%81%5B%83%80%83E%83F%83A&headline=%8C%A9%8Fo%82%B5%8C%EA%8C%9F%8D%F5
書込番号:1697159
0点



DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX


DRX-500ULXかDRX-510ULの購入を考えていますが、接続するのはWinPCだけでなくiBOOKにも接続して利用しようと思っています。iLink(Firewire)があるので、基本的にはソフトさえあれば動作するのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点


2003/06/11 07:05(1年以上前)
iMacDVでtoastで使えていますよ
書込番号:1660377
0点


2003/06/11 10:28(1年以上前)
メーカーサポート外ですがToastで使用できるようです。
詳しくははROXIOへ。
書込番号:1660653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
