DRX-500ULX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-500ULXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-500ULXの価格比較
  • DRX-500ULXのスペック・仕様
  • DRX-500ULXのレビュー
  • DRX-500ULXのクチコミ
  • DRX-500ULXの画像・動画
  • DRX-500ULXのピックアップリスト
  • DRX-500ULXのオークション

DRX-500ULXSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • DRX-500ULXの価格比較
  • DRX-500ULXのスペック・仕様
  • DRX-500ULXのレビュー
  • DRX-500ULXのクチコミ
  • DRX-500ULXの画像・動画
  • DRX-500ULXのピックアップリスト
  • DRX-500ULXのオークション

DRX-500ULX のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRX-500ULX」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULXを新規書き込みDRX-500ULXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ムービーライター2

2003/07/11 22:27(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

ユーリード・ムービーライター2のアップデートプログラムが今日付け(7
月11日)で公開されました。

詳細は下記URL参照。

http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/dmw_ftp.htm

書込番号:1750948

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/11 23:09(1年以上前)

サンキュー
早速アップデートしようっと

書込番号:1751109

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/07/12 17:15(1年以上前)

いつになったらモーションメニュー対応に・・

書込番号:1753241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大変遅くなりました!

2003/06/22 21:37(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

5月11日より再生耐久テストとして(スレNo[1569200])PRINCO表準メディアを再生テストしてまいりましたが、今日、テストさせて頂いているお店にやっと行くことが出来ました。

結果は何の問題もなく無事再生されてました。

テスト開始以来1ヶ月以上毎日、プロジェクターのデモ映像としてリピート再生されていたPRINCOメディア、しっかり焼けていればとりあえずは大丈夫そーですネ!

ただ依然として品質が安定しないのも事実で現在、私の手元には10枚スピンドルパックで内4枚がドライブで認識されないものがあります。
オマケに秋葉原ではこのパックメディアが以前より値上がりしていますので購入時は注意が必要かと思います。

さて、次回の再生耐久テストメディアとして、最近リリースされたPRINCO4倍速対応メディア。
それのOEM製と思われるスーパーXの4倍速メディアをすでに購入済みですが、500ULXファーム2.0fでは2倍速でしか焼けません。
ただこれは私の使用環境下の可能性もありますので、もう少し現在テスト中のPRINCO標準メディアの再生耐久テストを継続して、4倍速で焼けるようになりましたら早速テストメディアを製作・再生耐久テストを始めたいと思います。

でもファーム2.0fで台湾製4倍速メディアに4倍速で本当に焼けるのかは不明です。
だれか情報がありましたら教えてください。

書込番号:1692843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト・PRINCO

2003/06/02 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

おーーっといけネェーー忘れてた!

5月25日付けで報告しましたPRINCOの再生耐久テスト(レスNo[1608666])の経過報告の続きで、6月1日付けの経過報告ですが今日お店に確認したところ何の問題もなく無事再生されてるそーです。

あと10日で一ヶ月になりますがこの分だと無事に・・・。

書込番号:1631752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト・経過報告

2003/05/25 19:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

今月11日に書き込みしました「再生耐久テスト・その2」[1569200]PRINCOメディアによる再生耐久テストですが今日、テストさせて頂いているお店に行ってきました。

結果はなんの問題もなく無事再生されてました。
テスト開始より2週間、プレーヤーのリピート機能をONにして、毎日AM10時からPM7時までフル再生されてるPRINCOメディアですが、結構ガンバッテいるみたいです。

品質が安定しないメディアということでかなり不安があったのですが、
とりあえず品質に問題がなければ大丈夫みたいですネ!
はたして1ヶ月連続再生で結果はどうなるでしょうか?

すでに510系がリリースされ、外付けタイプも6月には発売されるようですが、+RW4倍速記録はDVDビデオを製作するには魅力的ですね。

書込番号:1608666

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/25 23:04(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
毎回貴重なデータを参考にさせていただいております。

書込番号:1609498

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/25 23:39(1年以上前)

私個人の意見としましては、安い台湾メディアはピットレートが高い場面ほど劣化が早くブロックノイズが出やすいと感じているのですが、素材の最高ピットレートをもっと上げてみた方がよろしいのではないでしょうか?

とくにDVD-R for Generalの上限である9.6Mbps前後から9.3Mbpsまでぐらい?に上げると劣化のが早くなるような気がします。
あくまで私の主観ですけどね。

今回テストされているDVD-Rの内容は3.7GB程度みたいですから、もし次回も他メディアで耐久テストをご予定でしたら、今までの映像素材に加えて外周部に更に高ピットレートの素材を少し追加なされてはどうでしょうか?

書込番号:1609654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/25 23:40(1年以上前)

あぽぽさんこんばんわ!

既報の通りPRINCOのメディア、元気に再生されてましたヨ。
でも2週間目なので予定期間の半分もいってません。
予想としては多分、大丈夫だと思うけど・・・。

まだ早いけど次のテストメディア、どこの銘柄にしましょうか?

書込番号:1609658

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/25 23:46(1年以上前)

次回のメディアですが、最近市場に出回り始めたプリンコの4倍速品なんてどうでしょうか?
等倍速品ですら多少技術レベルに疑問を感じる同メーカーが、いったいどんな顔をして4倍速品を発売したのか非常に気になります。

書込番号:1609686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/25 23:51(1年以上前)

レス、すれ違ったみたいですね。

現在テストしているメディアの収録容量は約4.3Gでギリギリの容量です。
メディアの外周部に余裕はほとんどありません。
特に外周部の読み取りエラーが多いということで、そこを考慮して今回のテストメディアを製作し直しました。

素材は試合日が違う社会人アマチュアサッカーの試合です。

書込番号:1609710

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/26 00:05(1年以上前)

>プリンコの4倍速品なんてどうでしょうか?

これに決定しましょう!
たしかに気になりますね。
私の手もとにも1枚、ドライブが受け付けてくれない普通のPRINCOメディアがあります。
10枚スピンドルパックで購入しましたが、この1枚だけファーム2.0fでも
2.0eでもメディアを認識してくれませんでした。
PRINCOの4倍速メディア、本当に「4倍速で焼けるか」という検証から始めたいと思います。

書込番号:1609782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/05/26 01:30(1年以上前)

>外周部に更に高ピットレートの素材・・・

了解しました。

普段使用させて頂いてる試合の素材は前半・後半45分ずつではなく、グラウンドの使用時間の関係で30分ハーフで開催しており、DVD製作時、前半・後半とわけてMpegファイルを作っているので、後半戦のビットレートを9.6bps前後でエンコードをして、容量的にギリギリの4.3G前後で作成してみます。

今回の素材はたまたま、前半30分・後半45分という不規則なタイムテーブルとなってしまった試合、逆にテスト素材としては好都合な条件として前・後半8Mbpsの可変ビットレート、平均レート7.9Mbps、サイズが4.25Gの4,568,641,536バイト、バイオDVゲートアッセンブルで通常どうり前半・後半と分けてエンコードしたMpegファイルをムービーライター2で製作した素材をテスト使用しています。(最初から書いとけばよかったのネ!)

書込番号:1610122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DRX-510UL

2003/05/22 18:12(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 田んぼの中さん

みなさんご存知かもしれませんが、DRX-510UL が6月中旬に発売されるようですね。
ついこの間 DRX-500ULX が発売されたばっかりなのに、早いペースでの新製品の投入ですね。
DRX-500UL から買うのを待ち続けて、結局どの製品も買わず仕舞いでしたが、今度こそは・・・。

書込番号:1599369

ナイスクチコミ!0


返信する
?!?!?!?!?!?さん

2003/05/22 18:20(1年以上前)

パイオニアからも6月にデュアルドライブのDVR-A06-Jが出ます。
これは内蔵型ですが外付けタイプもそのうち出ると思います。
これも検討価値ありでは?

書込番号:1599387

ナイスクチコミ!0


スレ主 田んぼの中さん

2003/05/22 18:30(1年以上前)

?!?!?!?!?!? さん、情報をありがとうございます。パイオニアの新製品
の事は知りませんでした。いずれにしても、6月が楽しみです。

http://www.pioneer.co.jp/press/release391-j.html

書込番号:1599409

ナイスクチコミ!0


CatDogさん

2003/05/25 09:31(1年以上前)

DVR-A06-Jの書き込み速度は、現行品のDRX-500ULX(DRU-500AX)と全く同じで
DVD+RWが 2.4倍速、一方DRX-510UL(DRU-510A)は、DVD+RWが 4倍速と、リ
ライタブルメディアへの書き込み速度が従来より大幅に高速化してるのが魅
力に思えるのですが。

書込番号:1607189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト・その2

2003/05/11 22:23(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

大変遅くなりましたが、再生耐久テストの続報です。
[1509042]のスレでレポートしましたMrDATAメディア、無事テスト終了しました。

本当は5月の頭にメディアチェンジの予定でしたが、月末月初がなにかと忙しくなってしまい、テストさせて頂いているお店に行けずそのままになってしまいましたが、今日、台湾製激安メディアのPRINCOにチェンジしに行ってきました。
ファームは2.0fで焼いたメディアです

なにかと品質が安定しないメディアですが、はたして1ヶ月連続再生が可能でしょうか?

MrDATAはテスト期間中、なんのトラブルもなく再生されてました。
もちろんメディアにも異常ナシです。
PRINCOは安価ということで、結構使われている方も多いかと思いますが、次回、このお店に行くのは2週間後ですので、その時に経過レポートをさせていただきます。

書込番号:1569200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRX-500ULX」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULXを新規書き込みDRX-500ULXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRX-500ULX
SONY

DRX-500ULX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

DRX-500ULXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング