DRX-500ULX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-500ULXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-500ULXの価格比較
  • DRX-500ULXのスペック・仕様
  • DRX-500ULXのレビュー
  • DRX-500ULXのクチコミ
  • DRX-500ULXの画像・動画
  • DRX-500ULXのピックアップリスト
  • DRX-500ULXのオークション

DRX-500ULXSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • DRX-500ULXの価格比較
  • DRX-500ULXのスペック・仕様
  • DRX-500ULXのレビュー
  • DRX-500ULXのクチコミ
  • DRX-500ULXの画像・動画
  • DRX-500ULXのピックアップリスト
  • DRX-500ULXのオークション

DRX-500ULX のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRX-500ULX」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULXを新規書き込みDRX-500ULXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

書き込みテスト!

2003/03/17 18:39(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

今回は悪評高い台湾製メディアを使用して書き込みテストをしましたので
レポートさせていただきます。

15日、500ULX購入以来-Rメディアはメーカーにより書き込み速度が使用ドライブによって「違う」という事が雑誌等にレポートされてたのをうけて
今回のテストとなりました。

+Rメディアに関してはすでに、2.4倍速・4倍速規定されてるみたいですのて、2.4倍と表記されてれば(と、いうより台湾製も含めてほとんど表記されている)問題なく規定倍速で書き込みができたのですが、私の使用環境ではどうもメディアを選ぶそーです。

テスト環境は以下の通りです。

ドライブをiLINK接続、ソニーバイオR53・2000年夏モデル
いじってる所はCPUセレロン1.0GHz・メモリ512M・HDD+80Gを追加しNTFSで
フォーマット、おもに映像用として使用。現在のモデルと比べるとかなりショボイです。
素材はムービーライター2でオーサリング・焼きこんだDVDビデオ、2時間15分のカメラ撮影した素材。
これをB's GOLD5Ver5.25で台湾製メディアにコピー、タイムを計測、倍率算出しますが、データー量は4,108,454,608バイトの3.82Gです。

メディア・XCITEK DVD-R スリムケース 秋葉原T・ZONEで16日購入\110円
     書き込み時間・約52分 成功・焼きムラなし。
     
     XCITEK DVD-Rホワイトプリンタブル   同上    \130円     書き込み時間・約52分 成功・焼きムラなし。

     Prinico DVD-R             同上    \138円     書き込み時間・約52分 成功・焼きムラなし。

     MediR DVD-R     同上   \168円     書き込み時間・約27分 成功・焼きムラなし。

     SW・TECHNOLOGY DVD-R 同上    \135円
     テスト不能・「メディアが異常です」でドライブから吐き出さ     れる。

     Mr.DATA10枚パック 秋葉原ファーストメディアショップ
                           \1,554円
     他の素材でテストしましたが2倍速で焼けました。成功
     焼きムラなし。

     SuperX PCデポ馬込店            \190円
     他の素材でテスト。 1倍速でした。成功 焼きムラなし。         

すべての台湾製メディアではテスト出来ませんでしたが上記テストの内、テスト素材のデーター量がフルに入っていなかった為、書き込み時間が中途半端になってしまいましたが「約52分」となっているメディアは事実上
等倍速、「約27分」となっているものは2倍速と判断してよろしいかと思います。

テストしたメディアはDVDプレーヤー、パイオニア製DV-545、パナソニック製DVD-RV32、いずれも去年購入したモデルですが焼きこみの成功したメディアはすべて何のトラブルもなく再生できました。
あとは時間経過によって記録された情報がキチンと読めるかどうかですが
これについては1ヶ月タクトで検証を行い、レポートさせて頂きます。

尚、メディアの値段は日によって変動する可能性がありますので注意して下さい。

メディア購入店に関しては、私の自己判断でフルネームで書かせていただきました。
又、このテスト結果はあくまでも私の上記、使用環境下における結果です500ULXの性能、メディアの性質とは限りませんので参考程度にして下さい。

長々と書きましたが、このドライブ購入の参考になれば幸いです。


書込番号:1402274

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/17 18:53(1年以上前)

自己レスです。

>メディアを選ぶそーです。
「-Rはメディアを選ぶそーです。」
に訂正。

それと、各メディアのレポートで文字が不揃いになってしまいまい、読みにくくなってしまいスミマセンでした。



書込番号:1402309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/17 19:05(1年以上前)

たびたび自己レス。

訂正の自己レスでも記入ミスしてしまいました。

>不揃いになってしまいまい、読みにくくなってしまい・・・
「不揃いになり読みにくくなってスミマセンでした。」
に訂正。

書き込みは、仕事中にしないほうがいいですね。
たびたびスミマセンでした。

書込番号:1402348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/17 19:44(1年以上前)

うまく焼けても持ちが心配ですが
とりあえず
XCITEK、Prinico、SuperXが等倍速でOK
MediR、Mr.DATAが2倍速でOK
SW・TECHNOLOGY はてんでダメということですね。
ご苦労様でした。

話違うけど、今日買った三菱化学のシンガポール製DVD-Rはデザインがいまいちでした
プリンタブル以外では、結構気になるけど
みんなは気にしないのかな?
あと、カラー5枚ぐみの黒は、ホワイトペンを別に用意しなければならないのできらい。

書込番号:1402462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/18 00:53(1年以上前)

「たかろう」さん、返信ありがとうございました。

実は私も以前から気になってました。メディアの性能・信頼性も大切ですがデザインについても、もう少しなんとかならないのでしょうかネ!

書込番号:1403823

ナイスクチコミ!0


from USAさん

2003/03/18 01:40(1年以上前)

テスト、ご苦労様です。
ただ、以下のページにかなりの種類のメディアの詳しいデータが出てますよ。
http://www.ebisschop.nl/dru-500a/

書込番号:1403972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/18 03:21(1年以上前)

「from USA」さん、はじめまして。

たいへん参考になる情報ありがとうこざいます。
こういゆうレポートが載ってるサイトがあったんですね!
ファームに関しては旧バージョンになってますが、現在のバージョンであればまず問題なくこのレポート通りで記録できるはずです。


これは、500系ユーザー必見ですネ!
ありがとうございました。

昼間のテストのおかげで徹夜で仕事をかたずけている「ぶぁぶ」より。

書込番号:1404139

ナイスクチコミ!0


Watariさん

2003/03/18 22:45(1年以上前)

ぶぁぶさん 500ULX出て間もないのですが、もうすでに新ファームが出たようですよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_fw500a20e.html

読んでみると「読み込み性能の向上」とありますね。

>SW・TECHNOLOGY DVD-R 同上    \135円
>テスト不能・「メディアが異常です」でドライブから吐き出される。

このメディアは認識するようになりますか?

書込番号:1406242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/19 20:00(1年以上前)

「Watari」さん、はじめまして!
ファームアップの情報ありがとうございました。

早速ダウンロード、ファームアップしてみました。
結果はNGでした。
やはり「メディアが異常です」で記録不能です。
はたしてこのメディア、他のドライブで記録が出来るか不明ですが
私の使用環境下では使用しないほうがいいようです。

さて、今回の「2.0e」ファームアップにつき、前回1倍速でしか記録できなかったメディアで再度書き込みテストにトライしてみたいと思います。

書込番号:1408742

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/09 09:08(1年以上前)

LPPチェックをクリアできてもメディアのマニュファクチャID自体が間違っていたりしているんでしょうねSONYのドライブは他のドライブにはないメディア2段チェックのようです。そういう意味では他のドライブのメディアの認識がいい加減(とりあえず焼きしている)このドライブは厳密にメディアチェックを行い、書き込み品質の向上を目指している。ということになるんじゃないでしょうか?まじめすぎると時には嫌われますが・・・

書込番号:1472912

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/09 09:08(1年以上前)

このドライブがまじめすぎるという意味です。

書込番号:1472914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/04/13 01:27(1年以上前)

仕事中ヒロさん、返信されてたんですね。

気づくの遅れてスミマセン。
今、見ました。
ズボラな性格のせいか、この辺のレスはもうチェックしてませんでした。

これに懲りず、何かありましたら宜しくお願いします。
ところでお元気ですか?

書込番号:1484289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2003/03/15 18:27(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

予約でもしなければ発売日当日の購入はムリかなと思いましたが、ヨドバシ川崎店にて山積みされてました。
まァ外付けドライブだし、すでに内蔵ドライブがリリースされてるのでアッサリと買うことができました。
値段はファーム違いのドライブ500ULと同じ\49,800-、今回は少ないながらポイントを\7,060円充当、消費税込みで\45,230円でのお買い上げとなりました。
カード購入によりポイントは8%還元の3,619ポイント、購入金額から引くと\41,611円となり、ほぼ予算内に収まりました。
だけど外付けは値段がたぁけぇーのぉー! とくにソニーは。
でも、今年はやっとビデオ編集が快適にできるようになったノートパソコンを購入予定ですので、外付け以外は考えてませんでした。
現場でDVD製作をする上でも4倍速は必須でした。
これであとノートパソコンがそろえば、撮影からDVDビデオ製作まで「完パケ」の当日納品がロケ地で可能になります。
去年11月に購入したアイ・オーデーター製iE4.7P2+RW/Rは友人へ\15,000-
で売却、今まで製作した+R/RWも問題なく再生可能(当たり前か!)ライテングソフトに関してもB's GOLD5、B'sCLipはまったく問題なく使えました。
特にB'sCLipのパケットライトは以前よも比べ物にならない位速く動くようになりました。
早速、書き込みテストを台湾製の-Rメディアで焼きましたがSuperX関しては等倍速でしか書き込めず、Mr.DATAは2倍速で書き込みが出来ました。
これについては「PC Japan」の3月号でレポートされていたのと同じ結果になりました。
もちろんDVDプレイヤーにて2枚とも正常に再生できました。
あとはソニータイマーが動作しないことを祈るばかりです。

長々と書きましたが、とりあえず速報としてレポートさせていただきました

書込番号:1395489

ナイスクチコミ!0


返信する
相方ほしい。さん

2003/03/16 00:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
張り合う訳ではないのですが、秋葉原イートレンドで、46400円でした。
私は、もっぱら秋葉散策が中心ですが、量販店のポイント政策は
正直嫌いです。不況のご時世、現金値引きに限る!!
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11391=1

書込番号:1396606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/16 13:33(1年以上前)

自己レスです。

「相方ほしい。」さん、コメントありがとうございました。
ところでもう買われたんでしょうか?
現金値引きでいくらまでたたけて買われたのかレポートお待ちしてます。

購入予定の方は1円でも安く買いたい方がいっぱいいらっしゃると思いますので「相方ほしい。」さんの値引交渉のテクニックまでレポートいただければ幸いです。

ところで500ULXのファームって500ULの最新ファームと違うんですか?
「相方ほしい。」さん、教えてください。

書込番号:1398022

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/03/16 23:07(1年以上前)

500ULのF/Wは1.0G
500ULXのFWは2.0C
だけど表示がちがうだけなので
1.0G=2.0C
500UL=500ULXとなります

書込番号:1399933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/03/16 23:36(1年以上前)

「仕事中ヒロ」さん、返信ありがとうございました。
「表示が違うだけで1.0gも2.0cも同じ」了解しました。

同じドライブでもファームバージョンが違うだけで新・旧(この表現が正しいかどうかわかりませんが)と差別化されたり私が以前、所有していた
アイ・オーデータ製iE4.7P2などは付属ソフトの違いだけでiE4.7P3となってしまい、DVDドライブを初めて買った時はかなりとまどいました。

自動車の「マイナーチェンジと同じ」と解釈すればよろしいわけですね。

書込番号:1400090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん・・・。

2003/03/14 16:50(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 思案男さん

ヤフオクにも出始めましたね!

書込番号:1391809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約しました!!

2003/03/11 21:42(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 モー太郎2さん

待ちきれず、予約しました。
4万9千800円、10%ポイントサービスにて。
これに5年保証付けちゃおう!
早く納品してね、ジョーシンさん!!

書込番号:1383613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モー太郎2さん

2003/03/27 22:38(1年以上前)


3/25火曜日届きました。
やっとDRX-500ULXユーザとなりました。
(*^o^*)
ちょつと高かったけど、
やはりフォームウェアアップのサポートは
重要ですからね〜。

今回勢いで、ポイント貯まっていたので、
カシオのディスクタイトルプリンタCW-100も
ゲットしてしまいました。
何せ字が下手なので(笑)

書込番号:1434590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがお得??

2003/03/09 22:10(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 IT貧乏さん

DRX-500ULXもぼちぼち価格が出てきましたがDRX-500ULとでは総合的にどちらが「買い」でしょうか?今なら両方買えますので...。

書込番号:1377831

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/03/09 23:48(1年以上前)

素直にULXではないですかね?

DVD+Rの書き込みスピードが全然違いますから

書込番号:1378250

ナイスクチコミ!0


ぶぁぶさん

2003/03/10 21:01(1年以上前)

500ULと500ULXの違いはファームの違いだけじゃないんですか?
ファーム1.0gを500ULに入れれば4倍速対応のメディアで+R4倍速で
書き込みが出来るのでは。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/common/download_drx500ul.html

500ULXはカタログでは3月8日発売となっていましたが昨日、新宿ヨドバシカメラで聞いたら発売延期になってるそーです。
500ULが4台位おいてありました。
HPによると週末価格で47800円で出てました。

書込番号:1380461

ナイスクチコミ!0


モー太郎2さん

2003/03/10 21:14(1年以上前)

こんばんわ。
ソニースタイルで発売日が書いてありました。
2003年3月15日 だそうです。
(*^o^*)

書込番号:1380505

ナイスクチコミ!0


スレ主 IT貧乏さん

2003/03/11 15:01(1年以上前)

ぶぁぶさんの言うとおりのようですね。
しかし新製品を発売する意味がわからないような気がします。

書込番号:1382649

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/03/19 07:10(1年以上前)

IT貧乏さん SONYに問い合わせたところ
「旧ファームウェアはインターネット環境がなくてはアップデートプログラムが入手できなくて、+R4倍対応にできないお客様がでてしまっていた。そういった差をなくすべく+R4倍対応に”なっている”ドライブを改めて発売した。」とのことでした。聞いたその日に新しいF/Wリリースされましたが(笑

書込番号:1407335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DRX-500ULX

2003/03/05 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 SOWYさん

返信する
スレ主 SOWYさん

2003/03/05 22:07(1年以上前)

予約も開始してますね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012585&MakerCD=76&Product=DRX%2D500ULX

書込番号:1365557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRX-500ULX」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULXを新規書き込みDRX-500ULXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRX-500ULX
SONY

DRX-500ULX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

DRX-500ULXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング