『DVD書き込みソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-510ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-510ULの価格比較
  • DRX-510ULのスペック・仕様
  • DRX-510ULのレビュー
  • DRX-510ULのクチコミ
  • DRX-510ULの画像・動画
  • DRX-510ULのピックアップリスト
  • DRX-510ULのオークション

DRX-510ULSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • DRX-510ULの価格比較
  • DRX-510ULのスペック・仕様
  • DRX-510ULのレビュー
  • DRX-510ULのクチコミ
  • DRX-510ULの画像・動画
  • DRX-510ULのピックアップリスト
  • DRX-510ULのオークション

『DVD書き込みソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRX-510UL」のクチコミ掲示板に
DRX-510ULを新規書き込みDRX-510ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みソフト

2003/07/21 02:17(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

こんばんは。
今日、ビックカメラで510ULを買って来ました。34800円でした。
Gigapocket4.6で溜め込んだビデオカプセルをDVDへ書き出そうと
考えています。
そこで、教えて頂きたいのですが、書き込みソフトはClick to DVD Ver.1.2
を使うのが一番簡単でしょうか?ソニーのホームページにはいくつか
ソフトがリストアップされていますが、どれが良いのかわかりません。
それから、パソコンはVAIO PCV-JX11GN (Athlon 1.3GHz, mem 256MB)
を使用していますが、スペックには問題ないでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:1780894

ナイスクチコミ!0


返信する
箕面の猿さん

2003/07/26 23:04(1年以上前)

DRX-500ULXを本日より使用してます。一昨日CRASTでインターネット購入しました。値段は総額34598円でした。購入の目的は、
@Gigapocket4.5で溜め込んだビデオカプセルをDVDへ書き出すこと。
AMICROMVで録画したビデオを編集しDVDへ書き出すこと。
パソコンは昨年のモデルVAIO JX10GL5 (Celelon 1.2GHz, mem 256MB)
まずは、安いメディアを探したが、格安のものはなかったのですが、八千代ムセンでマクセルのDVD-R DR-V47を10枚で2980円(税抜き)で手に入れました。
昨日、とりあえずDRX−500ULX同梱のソフト「Sonic MyDVD」「ShowBiz」をインストールしておきました。
まずは、ギガポケットに溜まったカプセルをDVDへ書き出します。
ビデオエクスブローラで、ビデオカプセルを右クリックで「書き出し」から任意のフォルダへ保存。「Sonic MyDVD」でそのままムービーの取得で書き込みをする。
2倍速の記述はありませんでしたが、このDRX-510UL だと2倍速で焼けました。
記録面は非常に濃い紫色が多少薄くなる感じです。
とりあえず何とか焼けました。

書込番号:1799782

ナイスクチコミ!0


ジャムくんさん

2003/07/27 18:34(1年以上前)

箕面の猿さんのPCには「EasyCDCreator」はインストゥールされていますか?
上記ソフトとDVDドライブ同梱のソフトは競合するので使用できないとか?
SonicMyDVDは大丈夫でしたか?私もギガァポのカプセルをDVDに書き出したいのですが・・・私は同梱のソフトはインストゥールせずにユーリードのDVDムービーライター2でDVビデオの編集のみ今はしています。

書込番号:1802360

ナイスクチコミ!0


箕面の猿さん

2003/07/27 22:24(1年以上前)

私のPCには「EasyCDCreator」はインストールしてませんので、DVDドライブ同梱の「SonicMyDVD」ソフトが競合するかどうかは残念ながらわかりません。
今度はバンドルソフトの「DVgate」かDVDドライブ同梱の「ShowBiz」を使ってDVビデオの編集をしようと思ってます。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:1803067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DRX-510UL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フジ FANEPIXでとった写真&画像のDVD保存について 0 2004/12/04 11:52:28
2時間以上 7 2004/03/12 9:30:34
スゴ録との互換性を教えて! 1 2004/02/23 22:17:47
ファームウェアの更新 6 2004/02/17 10:02:38
USB2.0について 17 2004/01/17 1:48:15
何がいいでしょうか? 2 2004/01/06 11:06:48
教えてください。 5 2003/12/12 21:09:27
縦置き 2 2003/10/15 21:56:23
色落ち 1 2003/10/12 21:31:09
映画など 7 2003/11/12 23:47:23

「SONY > DRX-510UL」のクチコミを見る(全 214件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRX-510UL
SONY

DRX-510UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

DRX-510ULをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング