DRX-510UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-510ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-510ULの価格比較
  • DRX-510ULのスペック・仕様
  • DRX-510ULのレビュー
  • DRX-510ULのクチコミ
  • DRX-510ULの画像・動画
  • DRX-510ULのピックアップリスト
  • DRX-510ULのオークション

DRX-510ULSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • DRX-510ULの価格比較
  • DRX-510ULのスペック・仕様
  • DRX-510ULのレビュー
  • DRX-510ULのクチコミ
  • DRX-510ULの画像・動画
  • DRX-510ULのピックアップリスト
  • DRX-510ULのオークション

DRX-510UL のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRX-510UL」のクチコミ掲示板に
DRX-510ULを新規書き込みDRX-510ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RecordNowDX

2003/07/23 22:42(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 たんちゃん777さん

4.60→4.61にアップできました?
ダウンロード出来たけどアップできません。

書込番号:1790742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

激安DVD−Rは2倍速?

2003/07/23 13:01(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 たんちゃん777さん

先週、新宿のビックカメラで初DVD−Rドライブを購入しました。
メディアとして、富士フィルム製DVD-R4倍速対応品とsuperXの4倍速対応の激安品を購入し早速焼いてみましたが、superXは、2倍速しか出ません。
510ULのファームアップで早くなるかご存知の方教えてください。
また、最新のファームで読み込み速度アップとありますが、何のメディアが対象か知りませんか?
以前、ファームアップでドライブをだめにした経緯があり、二の足を踏んでます。

書込番号:1789149

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/07/23 13:36(1年以上前)

Superxはエラー発生率が高いので、ドライブが低速に落としているのでしょう。これは激安メディアではいた仕方がないと思います。

書込番号:1789226

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんちゃん777さん

2003/07/23 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。
でも、同じ日に同じメディアを買ったよっちゃんは、パイオニア05Jですが、問題なく4倍で書けているそうです。
さすがパイオニア!!

書込番号:1790671

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2003/07/24 01:02(1年以上前)

私はsuperX(週アスでボロクソ言われてた奴)を焼きましたが、10枚中
2枚が2倍速、残りは4倍速で焼けました。
まぁ焼ければいいってもんでもないんで、どうでもいいことですが…。

書込番号:1791389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めのCD-RWは?

2003/07/21 23:56(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 ジャムくんさん

ようやくDRX-510ULを購入しました。本機と使用するCD-R・CD-RWの相性を知りたいのですが・・・どこのメーカーが良いですか?過去レスを見ると太陽誘電の価格情報が出ていましたが、お勧めですか?

書込番号:1784501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理にだすしかないのでしょうか?

2003/07/21 13:40(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 眠れるひつじさん

DRX-510ULを購入し、付属のRecordNow でDVD-R4倍速で焼いていましたが書き込みエラーがでました。しかしながらDRX-510ULの書き込み表示が点滅したまま、もとにもとらずRecordNow を閉じても電源を落としても媒体を取り出しても直らない状態です。DRX-510ULにリセットみたいなものはないみたいで、いろいろ調べてみましたがわかりません。もしわかる方いらっしゃいましたら復帰方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1782118

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中っすひろさん

2003/07/21 22:18(1年以上前)

多分ドライブ基盤上のチップが壊れたんだと思います。(同じ症状の友人がいました)補償対象なので無償修理対応でした。ご購入販売店に持っていってください。1-2週間で返却されるはずです。

書込番号:1783951

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠れるひつじさん

2003/07/22 01:02(1年以上前)

仕事中っすひろ さん 参考になりました。
ドライブ基盤上のチップが壊れたんであればやっぱり修理っぽいですね。DVDドライブは初めて購入したのですが結構ある故障なんですかね?
それともはずれだったのか・・・
とりあえずあした販売店に持っていってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1784788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みソフト

2003/07/21 02:17(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

こんばんは。
今日、ビックカメラで510ULを買って来ました。34800円でした。
Gigapocket4.6で溜め込んだビデオカプセルをDVDへ書き出そうと
考えています。
そこで、教えて頂きたいのですが、書き込みソフトはClick to DVD Ver.1.2
を使うのが一番簡単でしょうか?ソニーのホームページにはいくつか
ソフトがリストアップされていますが、どれが良いのかわかりません。
それから、パソコンはVAIO PCV-JX11GN (Athlon 1.3GHz, mem 256MB)
を使用していますが、スペックには問題ないでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:1780894

ナイスクチコミ!0


返信する
箕面の猿さん

2003/07/26 23:04(1年以上前)

DRX-500ULXを本日より使用してます。一昨日CRASTでインターネット購入しました。値段は総額34598円でした。購入の目的は、
@Gigapocket4.5で溜め込んだビデオカプセルをDVDへ書き出すこと。
AMICROMVで録画したビデオを編集しDVDへ書き出すこと。
パソコンは昨年のモデルVAIO JX10GL5 (Celelon 1.2GHz, mem 256MB)
まずは、安いメディアを探したが、格安のものはなかったのですが、八千代ムセンでマクセルのDVD-R DR-V47を10枚で2980円(税抜き)で手に入れました。
昨日、とりあえずDRX−500ULX同梱のソフト「Sonic MyDVD」「ShowBiz」をインストールしておきました。
まずは、ギガポケットに溜まったカプセルをDVDへ書き出します。
ビデオエクスブローラで、ビデオカプセルを右クリックで「書き出し」から任意のフォルダへ保存。「Sonic MyDVD」でそのままムービーの取得で書き込みをする。
2倍速の記述はありませんでしたが、このDRX-510UL だと2倍速で焼けました。
記録面は非常に濃い紫色が多少薄くなる感じです。
とりあえず何とか焼けました。

書込番号:1799782

ナイスクチコミ!0


ジャムくんさん

2003/07/27 18:34(1年以上前)

箕面の猿さんのPCには「EasyCDCreator」はインストゥールされていますか?
上記ソフトとDVDドライブ同梱のソフトは競合するので使用できないとか?
SonicMyDVDは大丈夫でしたか?私もギガァポのカプセルをDVDに書き出したいのですが・・・私は同梱のソフトはインストゥールせずにユーリードのDVDムービーライター2でDVビデオの編集のみ今はしています。

書込番号:1802360

ナイスクチコミ!0


箕面の猿さん

2003/07/27 22:24(1年以上前)

私のPCには「EasyCDCreator」はインストールしてませんので、DVDドライブ同梱の「SonicMyDVD」ソフトが競合するかどうかは残念ながらわかりません。
今度はバンドルソフトの「DVgate」かDVDドライブ同梱の「ShowBiz」を使ってDVビデオの編集をしようと思ってます。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:1803067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RW VR モード

2003/07/15 01:22(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 mesa697さん

PIONEERのDVDレコーダー,DVR-77H のユーザーです。
外付けDVDドライブとして,本機かPIONEERのDVR-SK11B-Jを検討中です。
MyDVD VS.5では,本機でもDVD-RW VR フォーマットを
認識,編集できるようになるのでしょうか?
(DVD-RW対応ドライブは,ソフトさえ対応すれば可?)
DVR-SK11B-Jは無償でバージョンアップ予定とのことですが,
対応可能なら,より高性能の本機を選びたいです。

書込番号:1761799

ナイスクチコミ!0


返信する
Watariさん

2003/07/15 04:09(1年以上前)

ソニーのユーザーサポートページ

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/index.html

のWhat's NewにMyDVD 4.5のダウンロードの話が載ってます。
そこからたどっていったソニックのページを見ると、

http://sonicjapan.co.jp/oem/sony/mydvdvup_jp.html

>機能追加を行ったMyDVDバージョン5のご提供開始は、2003年8月を予定しております。

っていう一文がありますね。この一文があると言うことはバージョン
アップできると言うことじゃないですか?

各社バージョンアップの案内をしてるのですから、近々ソニーからも
あるんじゃないんですか?

書込番号:1762104

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/15 09:48(1年以上前)

http://www.sonicjapan.co.jp/press/index.html

2003年5月8日発表のプレスリリースです。

これによれば今夏のバージョンアップは
・ビデオ最適化機能
・DVD+R/+RW Video Recording フォーマットでのダイレクトレコーディング
・DVD+R/+RW Video Recording および DVD-RAM/-R/-RW VR ディスクを更新および編集
・スライドショー機能の追加

といったあたりになりそうですので、予定通りなら-RW−VR対応も一応期待しておいてもいいのではないでしょうか。
ただ、あくまでも予定は未定ですので、新バージョンの公式プレスリリースがでないとどう転ぶかわかりませんが。

書込番号:1762452

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesa697さん

2003/07/17 00:08(1年以上前)

Watariさん,srapneel,さん,的確なアドバイス,有難うございました。
暫く,プレスリリースを待つことにします。

書込番号:1767898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRX-510UL」のクチコミ掲示板に
DRX-510ULを新規書き込みDRX-510ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRX-510UL
SONY

DRX-510UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

DRX-510ULをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング