DRX-510UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-510ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-510ULの価格比較
  • DRX-510ULのスペック・仕様
  • DRX-510ULのレビュー
  • DRX-510ULのクチコミ
  • DRX-510ULの画像・動画
  • DRX-510ULのピックアップリスト
  • DRX-510ULのオークション

DRX-510ULSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • DRX-510ULの価格比較
  • DRX-510ULのスペック・仕様
  • DRX-510ULのレビュー
  • DRX-510ULのクチコミ
  • DRX-510ULの画像・動画
  • DRX-510ULのピックアップリスト
  • DRX-510ULのオークション

DRX-510UL のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRX-510UL」のクチコミ掲示板に
DRX-510ULを新規書き込みDRX-510ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/12 19:39(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 TellMe28号さん

このドライブはドライブからのCDブートは可能でしょうか?
又、他の機種でもかまわないのでDVD+RWが4倍速で
CDロムブートが可能な機種をご存じでしたら教えて頂けませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2223745

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスチョイスさん

2003/12/12 20:06(1年以上前)

ブートはドライブは不問。
よって、全部できる。

書込番号:2223808

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2003/12/12 20:09(1年以上前)

ゴメン。外付けはアキマセン。

書込番号:2223812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/12 20:20(1年以上前)

貴方のPCのメーカーによっては可ですから。i Linkで。

書込番号:2223845

ナイスクチコミ!0


スレ主 TellMe28号さん

2003/12/12 20:46(1年以上前)

とんぼ5さん。返信ありがとうございます。
ilinkですか・・・。
USBでのブートは不可能なのでしょうか?
書き忘れてしまいましたが、私のPCはPanasonicのCF-T2です。
ilinkは在りません^^;

書込番号:2223921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/12 21:09(1年以上前)

BIOSでファーストブートでUSBがありますか?。ないので駄目。
パナドライブよいの沢山ありますねー。

書込番号:2224005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映画など

2003/10/08 12:08(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 (・ε・)さん

お聞きしたいのですが、
PS2でmpgやaviの動画をDVDにして見ることは可能でしょうか?
どういうソフトを使い、どのメディアに焼けばいいのでしょう?

書込番号:2010695

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/08 12:46(1年以上前)

付属ソフトの『MyDVD』を使って、DVDビデオ形式で
メディアは『DVD−R』を利用して作成しましょう!
(^^ゞ
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/index.cfm?PD=14170&KM=DRX-510UL

書込番号:2010772

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/08 12:51(1年以上前)


YoYoYoYさん

2003/10/08 13:23(1年以上前)

以下の2つに分けてご説明します。

1 DVDにする
1) mpeg1形式やavi形式の動画ファイルはエンコードソフトを使ってmpeg2形式に変換する。
2) mpeg2形式のファイルをオーサリングソフトを使ってDVD-Video規格に準拠したファイル群を作成する。
3) DVD-Video規格のファイル群をDVD書込ソフトでDVD記録メディアに書き込む。
詳細は「エンコード」や「オーサリング」などのキーワードでホームページを索してみて下さい。
バンドルの「My DVD」でもとりあえずひととおりのことはできるはずなので,まずは試しに使ってみるとよいと思います。

2 PS2で見る
PS2の型番がSCPH-50000であればDVD-R,DVD-RWに書き込まれたDVD-Videoを再生することができます。
PS2の型番がSCPH-39000以前であれば,DVD-RやDVD-RWに記録したDVD-Videoは再生保証されていません。
書き込んだメディアの状態によって,見れるかもしれませんし,見れないかもしれません。

書込番号:2010852

ナイスクチコミ!0


YoYoYoYさん

2003/10/08 13:27(1年以上前)

あ,半分かぶってた。。。m(__)m

書込番号:2010856

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ε・)さん

2003/10/08 13:37(1年以上前)

ありがとうございます
ペコリ

書込番号:2010869

ナイスクチコミ!0


スレ主 (・ε・)さん

2003/11/12 12:16(1年以上前)

とうとう買ってしまいました。
それで早速試したのですが。。。
普通の動画はmyDVDでできるものの
winny等で落としたDivファイルの映画などは
途中で止まってしまってできません。
不可能なのでしょうか?

書込番号:2118583

ナイスクチコミ!0


JUNKBOY(^^ゞさん

2003/11/12 23:47(1年以上前)

DivXのAVIファイルは簡単にはDVDビデオ化できませんよ。
(^^ゞ

書込番号:2120464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦置き

2003/10/15 01:38(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

購入を考えています。
ホームページで見たところ、縦置きは右を下にした状態のみの写真がありましたが、左を下にした状態では使えないのでしょうか。
本体がモニターの右にあるので、その間に設置したいときはトレイ上部が左を向くように、「左を下」で設置したいと思います。
いかがでしょうか。

書込番号:2030251

ナイスクチコミ!0


返信する
過ぎし日のことさん

2003/10/15 20:59(1年以上前)

私はしばしばpame さんの言われている使い方をしていますが、何の問題も発生していません。
このドライブには、左右対称にディスク落下防止の爪が取り付けてあるので、ちゃんと動作します。

書込番号:2032133

ナイスクチコミ!0


スレ主 pameさん

2003/10/15 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
すでに買ってしまいました。トレイを開けてみて、爪が両側に付いていたので安心しました。
ようやくファームアップが終わったところです。焼くのはこれからです...

書込番号:2032352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色落ち

2003/10/12 21:20(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 モリ・モリさん

DVD編集の初心者です。このドライブを先日、購入しました。昨日、子供の運動会をDVで録画し、初めてDVDに書込みを行いました。無事、DVDに記録できましたが、PC上で見ると画像の色もちゃんとDVテープと同じに見えるのですが、DVDプレーヤーで見ると色が極端に落ちて再生されます。書込みはこのドライブに同胞されていたDVD+ーRWです。DVDプレーヤーはパイオニアのDV-555です。プレイヤーの問題ではないかと思うのですが、どなたか同じような経験をされた方がいらっやしましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2022826

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モリ・モリさん

2003/10/12 21:31(1年以上前)

お騒がせしました。DVDプレイヤーの画像のコードが少し緩んでました。しっかりはめたら直りました。すいませんでした。

書込番号:2022863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2003/10/07 06:45(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

はじめまして.
データのバックアップをとるためにDVD-Rの購入を検討しています.
しかし,PCG-XR7S OS:Win98SE CPU:P3-600 RAM:320
というDVDを扱うには貧弱な環境です.
目的は,編集などは行わずバックアップのみです.
大丈夫でしょうか?

また,Direct CD , Easy CD Creator が入っていますが,
アンインストールすれば問題ないでしょうか?

書込番号:2007657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/07 08:22(1年以上前)

書き込みだけでしたらハードウェアの能力的には問題ないでしょう。
i-Linkで繋げますしね。

ソフトはよくわかりませんがそれで大丈夫でしょう。
いっそイジクリ6にアップグレードするという手もありますしね。
(対応ドライブに入っています。但しDirectCDがないですが)

書込番号:2007760

ナイスクチコミ!0


仕事中ひろっす@自宅さん

2003/10/07 14:47(1年以上前)

DirectCDは正しい削除方法にて削除しないと、不具合の原因となります。
夢屋の市さんの案「いっそイジクリ6にアップグレードするという手もありますしね。」もいいかもしれません。その場合には付属ソフトウェア「Recordnow」と「DLA」はインストールしないように。あと、最新版MyDVD5.2は書き込みエンジンにPXを採用しておりますので、EasyCD/DirectCDとは競合するかもしれません。

書込番号:2008372

ナイスクチコミ!0


スレ主 卵膳さん

2003/10/08 05:56(1年以上前)

>書き込みだけでしたらハードウェアの能力的には問題ないでしょう。
そうですか.ほっとしました.ありがとうございます.

付属のソフトはそんなに使いにくいのでしょうか?
それは,「DRX-510ULK」と比較してもかわらないですかね?
自分としては,DVDはデータのバックアップのみで,
あとは,CD-Rに音楽CDの作成とCD-RWにDirect CDのように
ドラッグ&ドロップでの保存そしてCD-ROMドライブで読み取れるように
したいのですが・・・
質問ばかりで申し訳ないのですがアドバイスをよろしくお願いします.

書込番号:2010236

ナイスクチコミ!0


仕事中ひろっす@自宅さん

2003/10/08 09:02(1年以上前)

付属のソフトが使いづらいのではなくて、付属ソフトと卵膳 さん の環境にインストールされているソフトが競合するということです。
510ULKは510ULとドライブは同じになり、付属ソフトウェアの基本的な部分は変更ありませんので(MyDVDは別として)EASYCDとDirectCDがインストールされている環境をお使いの場合には、EasyCDの有償アップデートを受けたほうがいいかと思います。

書込番号:2010407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/03 15:39(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 マーマレードさん

この機種を購入する計画です。付属のソフトは使いにくいと聞いております。いったんインストールしたものを削除して、普段使い慣れているソフト(B's Recorder Gold)をインストールした場合、使えるでしょうか。なにか弊害が起きるものでしょうか。

書込番号:1997004

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/10/03 16:14(1年以上前)

特に問題はないかと思います。
気にあるようでしたら削除中に、もし、ファイルの削除を聞いてくる場面がありましたら、いいえにしておけば良いと思います。

書込番号:1997055

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーマレードさん

2003/10/04 21:27(1年以上前)

静岡茶 さん、

ありがとうございます。注文しました。

書込番号:2000613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRX-510UL」のクチコミ掲示板に
DRX-510ULを新規書き込みDRX-510ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRX-510UL
SONY

DRX-510UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

DRX-510ULをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング