DRU-530A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-530Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-530Aの価格比較
  • DRU-530Aのスペック・仕様
  • DRU-530Aのレビュー
  • DRU-530Aのクチコミ
  • DRU-530Aの画像・動画
  • DRU-530Aのピックアップリスト
  • DRU-530Aのオークション

DRU-530ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月29日

  • DRU-530Aの価格比較
  • DRU-530Aのスペック・仕様
  • DRU-530Aのレビュー
  • DRU-530Aのクチコミ
  • DRU-530Aの画像・動画
  • DRU-530Aのピックアップリスト
  • DRU-530Aのオークション

DRU-530A のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-530A」のクチコミ掲示板に
DRU-530Aを新規書き込みDRU-530Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願い致します

2004/11/21 13:42(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 転校生さん

このドライブを購入し取り付けたところ、常にハードディスクへ
アクセスしている様な状態になり、アクセスランプが0.5秒間隔位で
点滅を繰り返すようになってしまいました…
デバイスマネージャで、「このデバイスを使わない(無効)」にすると
ハードディスクのアクセスはなくなり、アクセスランプも消灯するので、
常駐ソフトのせいではない気がするのですが…
もし改善方法があれば、ぜひ教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
WindowsXP SP2
Pentium4 2.4C
ASUS P4P800
PC3200 512MB*2

書込番号:3527839

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/21 14:02(1年以上前)

転校生 さんこんにちわ

ドライブの接続状況を教えてください。
HDDはシリアル接続ですか?パラレルですか?
同じケーブルにドライブを接続していませんか?

書込番号:3527914

ナイスクチコミ!0


スレ主 転校生さん

2004/11/21 15:08(1年以上前)

あもさん早速のお返事どうも有り難うございます。
プライマリのマスター、スレーブ共にハードディスクが付いていて
セカンダリのマスターに、DRU-530Aで、スレーブにハードディスク
その他にシリアルATAのハードディスクが1台付いています。
申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。

書込番号:3528119

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/21 15:11(1年以上前)

ドライブの数が多いですけど、電源ユニットは余裕のあるものでしょうか?

また、グラフィックボードなどすべてを含めた消費Wも計算されてみてはいかがでしょうか?

電源電卓

http://takaman.jp/D/

書込番号:3528125

ナイスクチコミ!0


スレ主 転校生さん

2004/11/21 22:42(1年以上前)

あもさんどうも有り難うございます。
電源はSeasonic SS-400FBです。
一応電源の容量的には足りていると思うのですが、
電源の可能性もあるかもしれませんね・・・




書込番号:3529962

ナイスクチコミ!0


スレ主 転校生さん

2004/11/21 23:14(1年以上前)

ハードディスクを減らしてみましたが、症状は変わりませんでした。
しかし、デバイスマネージャで、このドライブのドライバを削除したら
症状が改善しました。やはりこのドライブが関係してるのでしょうか?

書込番号:3530170

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/22 00:18(1年以上前)

本来、HDDと光学ドライブは同じラインには接続しない方が良いみたいですけど、ドライバをアンインストールされて改善が見られたのでしたら、ドライバが悪さしていたのかもしれません。

書込番号:3530560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいのですが

2004/11/05 23:32(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 さみしんぼうさん

すみません、このドライブをお使いの方にお聞きしたいのですが、
このドライブって、CloneCDには対応していないのでしょうか?

書込番号:3464990

ナイスクチコミ!0


返信する
____一久____さん

2004/11/06 04:02(1年以上前)

4.2.0.2でのドライブ性能です。

デバイスの能力:
注: この情報はドライブから提供され、不正確です。CloneCDはこの情報を利用しません。
製造者: SONY
製品: DVD RW DRU-530A
ファームウェア:2.1c
CD-Rディスクの読み込み:○
CD-RWディスクの読み込み:○
DVDディスクの読み込み:○
マルチセッションディスクの読み込み:○
CD-DAの読み込み: ○
デジタルオーディオデータの正確な読み込み: ○
CD-Rディスクへの書き込み: ○
CD-RWディスクへの書き込み: ○
CloneCDでRAW-DAOの選択: ○
CloneCDでRAW-DAOのシミュレーション: ○
CD+G RAW-DAOのサポートの: ○
CloneCDでRAW-SAOを使用可能: ○
CloneCDでRAW-SAOのシミュレーションが可能: ○
Burn Proof / Just Linkのサポート: ○

書込番号:3465814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

はじめまして!!

2004/10/02 16:33(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 mikanリンゴ!さん

はじめまして。mikanリンゴ!という者です。
ここへの質問は初めてです。よろしくお願いします。
いきなりですが質問があります。
私はDVDなんて持ってないので、まったくの初心者です。

パソコンに接続したデジカメやプリンタやスキャナ等と、ケーブルだらけで、どこも接続可能な場所がありません。
一つだけ、デジカメに繋ぐUSBケーブルが残っています。
…というのは、インストールの段階で、『マイコンピュータ→外部ドライブ』と認識されるようになっているためです。

SONYのデジタルカメラ「SORA」のUSBケーブルですが、このケーブルを使用して、DVDをパソコンと接続することはできるのでしょうか?
もしくは他の接続機器を外して、DVDとケーブル接続ができるのでしょうか?

【環境】
・パソコンはWINDOWS98(FUJITSU)です。
・スキャナ・プリンタともエプソン(USBとは異なる種類のケーブルでの接続です)

それから、返答は、家庭の事情で遅れることがありますのでご了承下さい。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3340777

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/02 17:05(1年以上前)

何だか、接続機器がかなり多いみたいですけど、USB接続機器が多いみたいですので、USB Hubをご使用になってみてはいかがでしょうか?

この場合バスパワータイプより、セルフパワー(給電タイプ)をご使用ください。

製品の一例です。

エレコム

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/index.asp

書込番号:3340857

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/02 17:10(1年以上前)

訂正:
外部ドライブ→
リムーバブルディスク(F:)
です。

書込番号:3340874

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/02 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく検討してみます。

他にもしいい方法があればお教え下さいませ。

書込番号:3340889

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/02 17:23(1年以上前)

>あも様

ところでまたまた質問です。
なぜセルフパワーのほうがよいのでしょうか?
セルフパワーとバスパワーの違いもわかれば、お願いします。

>この場合バスパワータイプより、セルフパワー(給電タイプ)をご使用ください。

書込番号:3340920

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/02 17:28(1年以上前)

ところでもう一つ大事な質問です。
この商品は、USBケーブル対応なのでしょうか?

書込番号:3340937

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/10/02 18:00(1年以上前)

DRU-530Aを持っているのでしょうか?
このドライブは内蔵タイプなので、PCの内蔵ドライブと換装するか(出来るかどうかはPCしだい)、外付けケースが必要ですよ。

書込番号:3341021

ナイスクチコミ!0


えぇぇぇぇーさん

2004/10/02 18:06(1年以上前)

DRU-530A でいいのであればIDE仕様ですからUSBでは接続できません。USB接続タイプの5インチ外付けケースを購入すればUSBでの接続は可能になると思います(どのケースで必ず使えるかは私が試した訳ではないのでお答えできませんが)

セルフパワー/バスパワーについては以下を参照
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/howto/self-bus.html

書込番号:3341040

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/03 12:48(1年以上前)

>えぇぇぇぇー 様へ。


5インチ外付けケースって何ですか?
私てんで知らなくて、もうしわけありません。


>DRU-530A でいいのであればIDE仕様ですからUSBでは接続できません。USB接
>続タイプの5インチ外付けケースを購入すればUSBでの接続は可能になると思
>います(どのケースで必ず使えるかは私が試した訳ではないのでお答えできま
>せんが)

書込番号:3343968

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/03 12:51(1年以上前)

>えぇぇぇぇー様

セルフパワー、バスパワーについての情報ありがとうございます!!

書込番号:3343980

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikanリンゴ!さん

2004/10/03 13:00(1年以上前)

>えぇぇぇぇー 様へ。

さっきの上の段の質問はなしです!すみません。

いろいろ買い揃えてると高いですから。

USB Hubを使って接続できる、DVD(書き込みと閲覧両方できるもの)があれば、どなたかお教え下さいませ。
USB Hubを使って接続できる、DVD搭載のパソコンで安いものがあればお教え下さい。

書込番号:3344015

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/03 13:01(1年以上前)

内蔵ドライブ(5インチベイ用)を入れて外付けのドライブにするケースのことだと思います。

こちらのサイトを参考にどうぞ。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fwec5x.html

えぇぇぇぇーさんバスパワー、セルフパワーの件フォローありがとうございました。

ちょっと出かけていて、書き込めなかったためmikanリンゴ!さんに返信できませんでした。

書込番号:3344021

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/03 13:08(1年以上前)

りんくが間違ってIEEE1394接続の機器になっていました、USB2.0タイプはこちらになります(といっても外観は一緒ですけど)
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html

書込番号:3344042

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/10/04 08:18(1年以上前)

まだ購入してないのなら、素直に外付け用のものを購入した方が良いような気がします。
たとえば、SONYなら「DRX-530UL」(生産終了かも?)か「DRX-700UL」になります。

書込番号:3347002

ナイスクチコミ!0


ウニ食べたいさん

2004/10/05 19:09(1年以上前)

きちんと機種が書いていないけどOSがWin98であればUSB2.0ではなくUSB1.1でないかな。
まともに読み書き出来るのかが疑問だ。動作環境にもWin98はでていないし。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/spec.cfm?PD=15940&KM=DRX-530UL

書込番号:3352015

ナイスクチコミ!0


仕事中@ひろくんずさん

2004/10/07 10:31(1年以上前)

mikanリンゴ!さん。
どうも。自分もうに食べたいさんに同意です。
まず、DRU-530Aは内蔵型ドライブであり、当初から外付け利用は想定されていないこと。
また、USBでのご利用を想定されておりますが、WIN98当時の規格であれば、低速なUSB1.1が利用されていると思われます。
外付けDVD/CDドライブの利用は通常高速対応しているUSB2.0/i.LINKが主なものですので、今のままでは、「DVD再生時正常動作せず」「DVD/CD書き込みで速度発揮できず(エラーがでることも)」が発生します。
まずは、お使いのパソコンメーカーにご相談の上、自分のPC用オプションとしてドライブが出ていないか確認したほうがいいかと思います。
また、Hubをご推奨されている方がいらっしゃいましたが、DVDドライブ類の接続時にはHub利用はSonyのドライブはサポート外だったと思います。
あと、DRU-530A/DRX-530ULはWin2000/XPのみの対応です。
外付けの場合、WIN98用デバイスドライバがないので認識させることができません。
以上、長文スマンでした。
ちなみにデジカメの「SORA」は東芝じゃないっすか?

書込番号:3357979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障かな〜

2004/08/24 17:46(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 モグちゃんさん

今年の5〜6月くらいにこのドライブを買って今までつかってきました。
メディアとの相性で苦労しましたが、太陽誘電と三菱の国内産のやつは問題なく焼けていたのですが、最近急に書き込みエラーがでて焼く事が出来なくなりました。
ファーム2.1Bにしてもしばらくは問題なく焼く事ができていたのし、Nero6をつかっても焼けないので故障なのかな〜?て思うんですけど、焼きのエラーが出る以外は問題がないので故障か判断が出来ないで困っています。
故障と判断して修理に出す方がいいんでしょうか?

書込番号:3179730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モグちゃんさん

2004/09/02 19:34(1年以上前)

すいません、自己解決できました。
問題があったのはファイルのほうでした。

書込番号:3215094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

突然死

2004/08/22 09:09(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 tsuji811さん

昨日、一枚目の書き込みが無事終了し、二枚目の書き込みを始めたところ途中で、いきなり止まってしまいました。
 電源は来ていないようで、イジェクトボタンを押しても反応なし、ソフトはピンホールからゼムクリップをまっすぐにして突っ込み取り出しましたが、書き込みは途中で終わっていました。

 ソニーのサービスセンター送りです。

しかしどうなっているのでしょうか?このドライブ...

書込番号:3170953

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/08/22 09:40(1年以上前)

ハズレ品を引いたのか、粗悪メディアを焼きすぎて負担を掛け過ぎたのか、この猛暑で回路が逝ってしまったのでしょう。たぶん。

書込番号:3171010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/22 10:15(1年以上前)

故障したのだと思います。それだけです。

書込番号:3171121

ナイスクチコミ!0


augastさん
クチコミ投稿数:235件

2004/08/22 13:23(1年以上前)

>しかしどうなっているのでしょうか?このドライブ...
中身は、Lite On(ライト・オン)製光学ドライブです。
グーグルで調べて下さい。

外付け光学ドライブの相場は、光学ドライブ(バルク)+¥7千円くらいが目安です。

書込番号:3171677

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/08/22 17:51(1年以上前)

ソニーSSの日本橋の場所がホテル南海の西側に、また変わっていました。
 おかげさまでだいぶん歩きましたが良いことも。

 壊れたDRU−530Aがフェイスで7770円。

 DLの機種で同じくソニーが九十九で21、22日のみ9980円でした。

書込番号:3172389

ナイスクチコミ!0


tsuji111さん

2004/08/25 21:53(1年以上前)

その後SONYから電話が二度掛かり、私の言った現象が再現されず正常に作動するとのことです。
 このドライブはオプトライト社のOEMでDD401だと思うのですが、もう少し品質管理を出来ないのかなあ?と感じました。

 これならライトンOEMのDW−U18AかLite−on SOHW−812S、832Sを買ってDRU−700A化する方が二層化出来るわけですから楽しめるかもしれません。

 SONY様、SONYのSONYによるSONYファンの為のドライブを発売していただけませんか?
 非常に期待しています。最近のSONY元気ないですよ!

 どちらにしても、ドライブが戻ってきたら検証しなおしてみます。

でもおかしいなー?

書込番号:3184426

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/08/25 21:58(1年以上前)

ハンドルネームが違うPCで書き込んだので違ってしまいました。

書込番号:3184450

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuji811さん

2004/09/01 17:42(1年以上前)

修理が完了したので取りに行きました。

その後セットアップし書き込みしたところ、元の自作PCでは焼けるのですが
別の、これも自作ですが、NERO6で書き込みしょうとするとリードインで
止まったまま、パワープロデューサー2ゴールドでも、やっぱりリードインの
状態で止まったままになります。
 電源も充分なんですが、かなりピーキーなPCを選ぶDVDだと思います。

それから、NECのND−2500でDLを焼きました。
手持ちのDVDプレイヤーと2500ではちゃんと再生可能なんですが、
530Aでは動かないです。ファームは最新です。

最近、この機種は七千円台で買えるようですが、NECの2500、2510を買ったほうが後悔しないと感じました。

書込番号:3211043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

超ローカル情報

2004/08/27 07:44(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-530A

スレ主 Prog.Aさん
クチコミ投稿数:50件

凄くローカルですが,愛知県半田市のOAシステムプラザで,9000円を大幅に切ってました。(8000円くらいだったかな・・・細かい値段は記憶に御座いません)
 ファームのバージョンは1.0a・・・古っ。

書込番号:3189539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRU-530A」のクチコミ掲示板に
DRU-530Aを新規書き込みDRU-530Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-530A
SONY

DRU-530A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月29日

DRU-530Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング