
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月19日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 12:47 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月2日 13:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5/11に大阪日本橋のFaithで10550円で買いました。
省スペースPCでは閉まるときに蓋が邪魔をして取り付け不可能でしたが、剥き出しの自作PCではOK。
手持ちのDVDでこの機種のファームウェアーアップデートしてからリッピング、オーサリング、書き込みをしましたが太陽誘電の1−8×(五枚1540円)を使用して8×で焼けました。
良いタイミングで安く買え、非常にラッキーでした。
頑張れソニー! パイオニアに負けるな!
0点



2004/05/16 18:06(1年以上前)
また新しいファームアップデートが提供されています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_fw530a10d.html
書込番号:2815070
0点



2004/05/19 19:39(1年以上前)
あれ、上のファームウェアバージョンは、2.0dだと書き込まれていたのですが、1.0dになっています。
又新たに2.1aが出ています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_fw530a21a.html
九回目ですね。凄い!
書込番号:2826537
0点





どなたかDRU530Aのファームウェアを2.0cにしてB's5(ver5.43)での動作確認済みの方いらっしゃったら教えて頂きたいのでお願いします。嫁はんが使い慣れたB's5を変えたくないそうなのです。
0点

ファームウェアを書き換えしなくても対応しているみたいですが?
書込番号:2743459
0点



2004/04/27 21:53(1年以上前)
説明不足でした。DVD-R 8倍速記録および DVD-RW 4倍速記録に対応の為、ファームウェアを2.0cに書き換えたいと思っております。
書込番号:2743485
0点




2004/04/26 21:32(1年以上前)
私もほしいですね。DRU-700Aという型番でソニーのHPで
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/index.cfm?PD=17189&KM=DRU-700A
で紹介がありました。まさかこんなに早く出るとは思いませんでした(7〜9月ぐらいかなと)。これでほとんどのメーカーもスピード勝負ではなく、DVD±R DL(ダブルレイヤー)勝負に変わるかと思います。う〜んって感じです。ただ、メディアが非常に高いとの事なので、しばらくは様子見です。メディアですが、噂で1枚千五百円とかどこかのHPで出てました。ガックリです。多分、私も初めはひじょうに高いと思います。しばらくすると二〜四百円になるのではないでしょうか?
書込番号:2739785
0点


2004/04/27 21:04(1年以上前)
さすがソニーという感じです。DLはブルーレイの繋ぎのような感じがしますが、低圧縮で2時間以上保存するならまったく問題でしょう。
書込番号:2743287
0点







2004/04/21 15:40(1年以上前)
どうも。
B'sRECORDER7.12は公開が2003/12/24でした。
対しまして、DRU−530AF/Wは2004/04/07でした。
BHA社がDRU−530Aの動作確認を行った時期からはかなり
たっていますし、DRU−530A自体もF/W2.0Xアップすると
型番は同じながら違った挙動になりますので、不具合等発生すると思います。ちなみにB's7.12+DRU−530A2.0C+DVD−R8倍速対応ディスクの組み合わせでライティング使用としても速度設定画面で「8倍速」表記が出てきませんでした。Nero6(最新版)EasyCD6(最新)なら問題ありませんでした。
BHA社次回更新に期待しましょう。
書込番号:2722068
0点


2004/04/22 10:06(1年以上前)
付属のRecordNOWではだめなの?
書込番号:2724633
0点


2004/04/25 12:47(1年以上前)
RecordNow いけますよ。問題なかった。
ただ、オーディオCD作成時にCD-TEXT作成できないので
自分は利用してません。
書込番号:2734839
0点





初めまして、この機種の少し前の型(DRU500A)を購入し使っているのですがDVDを焼こうと思っていても4倍速で焼いても4倍速で焼けず困っています!普通4倍速なら15分が当たり前のようなのですが僕の場合4倍速でも30分近くかかります!どうしたら改善されるでしょうか?わかる人がいましたらよろしくお願いします!
スペック
m/b:P4P800
CPU:Pen4 2.60C
HDD:日立(IBM)120GB http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html
Drive:SONY DRU500A
です
0点


2004/04/01 22:00(1年以上前)
ライティングソフトは何でしょう?B'sですか?
「テスト書き込み」とか「ベリファイ」「コンベア」にチェックが入っていませんか?
あとファームアップと使用メディアは?
書込番号:2655561
0点



2004/04/01 22:38(1年以上前)
返信ありがとうございます!ライティングソフトはRecordNowです、テスト書き込みはしてません、作成のみです!フォームアップはhttp://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Datastorage/Support/common/download_dru500a.htmlをダウンロードしてます!
メディアはMaxellのDVDーR1-4Xです!よろしくお願いします!
書込番号:2655739
0点


2004/04/02 01:06(1年以上前)
私もDRU-500Aを使っていましたが、ちゃんと4倍速で焼けてました。
ただ何故?か焼きソフトはB's5を使ってましたね。その為RecordNowはほとんど使ってませんでしたが・・・。
PC構成も似たようなモンですし。
まさかDMAになってない・・なんてことはないですよね?(汗
書込番号:2656387
0点


2004/04/02 01:55(1年以上前)
DMAというのはBIOSの所のやつですか?BIOSにはECP Mode DMA ChannelというところにDMA3となっていますがこれで大丈夫でしょうか?
書込番号:2656533
0点


2004/04/02 01:59(1年以上前)
度々すみません、よく見またらドライブのところのDMAですよね?表示してみましたらDMA ModeはAutoになっていました。
書込番号:2656543
0点


2004/04/02 13:01(1年以上前)
テストまたはベリファイしてるなら、正常。
2倍速メディアまたは激安メディア使ってるなら、正常。
RecordNOW最新版(確か、ver.6)では書き込みスピード選べないはず。
DMAは、デバイスマネージャーのIDEのプロパティーにある。
PIOのみになってたらDMAに変更必須。
書込番号:2657557
0点




2004/03/12 00:26(1年以上前)
これだけの情報では「そうかもしれませんね。」くらいしか書けませんね。
御自分のPC環境、具体的にどういった事が出来ないのか等、他の人の質問
の仕方を参考に書込んで下さい。
とりあえず、ライティングソフト、DVD再生ソフト等はインストール
済みですか?
書込番号:2574481
0点


2004/03/12 08:14(1年以上前)
マイコンピューターなどでブランクディスクにアクセスしようとしていませんか?
メディアはドライブ推奨の物を使ってますか?
必要なソフトはすべてインストールしましたか?
書込番号:2575146
0点



2004/03/12 23:10(1年以上前)
クローンDVDを入れたのがまずかったのでしょうか?
書込番号:2577754
0点


2004/03/13 03:29(1年以上前)
まず、質問の書き方がまずいと思います。
PC環境、OS、使用ソフト、メディアは種類とメーカーぐらいは
情報として必要かと思います。
(あとATAPIは、チップセットとの相性も関係する場合があるので、
チップセットも書いておくといいと思います。)
書込番号:2578634
0点


2004/03/13 09:25(1年以上前)
クローンDVDは無関係だと思います。
書込番号:2579030
0点

このドライブはかなりメディアを選ぶそうです。
http://homepage2.nifty.com/yss/dru530a/dru530a.htm
↑なんか参考にしてもらうとわかります。
書込番号:2579148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
