DRU-700A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-700Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-700Aの価格比較
  • DRU-700Aのスペック・仕様
  • DRU-700Aのレビュー
  • DRU-700Aのクチコミ
  • DRU-700Aの画像・動画
  • DRU-700Aのピックアップリスト
  • DRU-700Aのオークション

DRU-700ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • DRU-700Aの価格比較
  • DRU-700Aのスペック・仕様
  • DRU-700Aのレビュー
  • DRU-700Aのクチコミ
  • DRU-700Aの画像・動画
  • DRU-700Aのピックアップリスト
  • DRU-700Aのオークション

DRU-700A のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-700A」のクチコミ掲示板に
DRU-700Aを新規書き込みDRU-700Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアの入手状況は?

2004/06/13 21:21(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

クチコミ投稿数:62件

VAIO-RZ52ユーザーですが購入を検討しています。

2層のメディアが入手困難との情報がかなりあるようですが、どこかに在庫の多いお店の情報は無いでしょうか?

また2層書き込み対応のClick to DVD Ver.2.1を入手する方法は、VAIOを購入するしかないのでしょうか。以前はDVD-Rドライブなどにソフトがバンドルしていることがありましたが、、、。

書込番号:2917781

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/06/13 21:46(1年以上前)

ソニーのドライブ付きメディアがある

書込番号:2917910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/06/13 22:38(1年以上前)

ソニーのドライブ付属のおまけメディア1枚の事でしょうか?たった1枚じゃあねえ。
2層ドライブは非常に欲しいのですが、メディアの安定供給及び価格低下までしばらくは待ちでしょうかね。

書込番号:2918165

ナイスクチコミ!0


アズマミシュランズさん

2004/06/20 07:38(1年以上前)

現状では入手は困難でしょうね。
気長に待つしかなさそうです。

書込番号:2940854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/06/20 19:07(1年以上前)

極度の品不足状態と思われます。これじゃあドライブを買っても利用できないですね。
しばらく待ちます。

書込番号:2942898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Nero6が不安定

2004/06/11 18:33(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 ライブ1000さん

NeroのStartSmartが他の(全然関連のない)ソフトを使うとエラー報告の画面になってしまう?なんで?その他のNeroソフトは問題ないのにさ Sonyに聞いてもソフト販売会社に聞いても?だし。入れなおすと動くのだけど。誰かわかりますか?

書込番号:2909308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCV-RZ71Pで・・・

2004/05/31 22:57(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 mkoolmildさん

DRU-700A購入しましたが、BUSYランプが点灯しません(泣)
PCV-RZ71PのPioneerDVD-ROMドライブと交換したんですが、本体正面にあるBUSYランプが機能しません。
標準のDVD+-R/RWドライブのほうはBUSYランプが点灯します。

原因など分かる方おりましたら、解決法をお教えください。

書込番号:2870986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/06/01 00:06(1年以上前)

本体のランプですか?ドライブではなくて?
そうなら仕様じゃないか?

書込番号:2871384

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkoolmildさん

2004/06/01 00:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
ドライブのBUSYランプは点灯します。
まだ8.5Gの焼きには挑戦していませんが、CD・DVDは正常に焼けるので問題ないんですが・・・(汗
仕様だとすれば仕方ないことですね。

書込番号:2871446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2層シームレス再生

2004/05/28 14:14(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 近未来さん

DRU-700A初心者 さん への返信にもなる情報ですが、あくまでもメディアがなくて試せないので憶測です。
ulead workshop2 http://www.ulead.co.jp/dws/runme.htm が2層書き込みに対応していて、取説に「シームレスな再生行うためにセル周辺に分岐点を合わせる」とかいてあるように、任意なフレームに分岐点を合わせることができるソフトのようで、この説明のとおりならば、スムーズな再生が期待できると思います。
早くメディアがでないかな・・・。どう考えても500円くらいで2層のメディアでないと変えません。

書込番号:2858364

ナイスクチコミ!0


返信する
k-999さん

2004/06/30 15:56(1年以上前)

uleadのホームページでは、現バージョンは2層式のDVDメディアには対応していないと記載されていますが?

書込番号:2978571

ナイスクチコミ!0


ダイス!ダイス!さん

2004/07/13 17:28(1年以上前)

初、カキコです。
k-999さんへ!
現在、DVD WORKSHOP Professionalであれば2層対応となります。
ただ、近未来さんの云うとおりメディアが品薄で高価格ですので
試しようがないのが現状ですね〜。

書込番号:3026021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアは6月末!?

2004/05/27 21:56(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 ARABIA11さん

今日、大阪日本橋の某メディアショップで聞いたのですが2層メディアは三菱からSONYへかなりの数が流れた等の理由で入荷が6月末とのこと
価格は500〜600円位の販売価では?とのことでした。

書込番号:2856311

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2004/05/27 23:10(1年以上前)

お店によって情報が結構異なりますね。
私は、早ければ入荷は明日(5/28)、価格は千円以上と聞きました。
大手量販店の方が先に入るのかも知れませんね(某ヨド等)
リコーのが出れば5百円/枚くらいも可能のような気もしますが、三菱は
現状コストが一層の4、5倍かかっているそうなので中々厳しいですね。

書込番号:2856680

ナイスクチコミ!0


アントニオひのきさん

2004/05/28 12:08(1年以上前)

三菱しか出してなく、数量も限られるので量販店くらいにしか割り当てられないらしいよ。必然的に値段も安くはならないですね。
安売りショップに出回るのを待つしかなさそう。。。

書込番号:2858097

ナイスクチコミ!0


(元)埼玉流浪人さん

2004/05/29 15:08(1年以上前)

やっぱ時間の問題でしょう。CD-Rのメディアが千円を超える時代もありましたよ。今のどころ劇安売り場のあきばXXさnとかでも1000円以上になるって話は聞きましたが、まあ長くしても3ヶ月くらいでしょうね。売上のためにもそう長く高い値段はつきませんよ。気になるのはメディアの値段より書き込みにかかる時間の方です。2.4倍だと言ってもこれはDual Layer = 8.3GBになって実際一枚の書き込みで一時間近くって話になりますからね。

書込番号:2861868

ナイスクチコミ!0


三味線屋の祐次さん

2004/06/01 13:46(1年以上前)

DVDドライブ同様、コピーソフト側も日々進化してるようなので、
低速、高コストの二層書込みはそれほど必要ないかも・・・
http://clonedvd.jp/

書込番号:2872805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ROM化について

2004/05/26 23:37(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 みっしぇるんさん

ROM化できますか?

書込番号:2853501

ナイスクチコミ!0


返信する
DRU-700A初心者さん

2004/05/27 05:01(1年以上前)

LiteON IT booktype UtilityでROM化できました
2層書き込み時(DVD-VIDEO)時に行いましたが、
PX-504A,SCPH-10000での読み込みは問題ありませんでしたよ。

書込番号:2854170

ナイスクチコミ!0


忠犬ケンケンさん

2004/05/29 15:29(1年以上前)

LiteONのBooktype Utility を起動すると、Eaccess Violationというエラーメッセージが出て起動できないのですが、同様の症状の方いませんか

書込番号:2861921

ナイスクチコミ!0


tomoパパさん

2004/07/16 14:09(1年以上前)

ファームのバージョンは何ですか?Ver.VY05以降ではLiteONのソフトは使用できないと思います。バージョンをあげてしまった場合ROM化する方法がないので早めに買い替えを考えたほうが良いと思います。

書込番号:3036177

ナイスクチコミ!0


DRU-700ULさん

2004/09/28 16:14(1年以上前)

LiteON IT booktype Utilityは、DRU-700ULでも使用可能ですか?

書込番号:3324899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRU-700A」のクチコミ掲示板に
DRU-700Aを新規書き込みDRU-700Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-700A
SONY

DRU-700A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

DRU-700Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング