DRU-700A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRU-700Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRU-700Aの価格比較
  • DRU-700Aのスペック・仕様
  • DRU-700Aのレビュー
  • DRU-700Aのクチコミ
  • DRU-700Aの画像・動画
  • DRU-700Aのピックアップリスト
  • DRU-700Aのオークション

DRU-700ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月15日

  • DRU-700Aの価格比較
  • DRU-700Aのスペック・仕様
  • DRU-700Aのレビュー
  • DRU-700Aのクチコミ
  • DRU-700Aの画像・動画
  • DRU-700Aのピックアップリスト
  • DRU-700Aのオークション

DRU-700A のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRU-700A」のクチコミ掲示板に
DRU-700Aを新規書き込みDRU-700Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入について

2004/05/21 23:05(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 鹿さんさん

2つ悩みがあります。基本的にVHSテープをDVD化したいのと、市販のDVDソフトをリッピングしてやけるものはやりたいのです。そこで1.家庭用のDVDレコーダにする2.700Aにして2層化でやく3.2層化はメディアやDVDプレイヤーとの対応を考えると2層化は待ちで、DVD-+RW:PLEXTOR 型番:PX-708UF位にするか。。皆様アドバイスをいただけませんでしょうか。

書込番号:2834214

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鹿さんさん

2004/05/21 23:06(1年以上前)

すみません。自己レスで悩みは3つでした

書込番号:2834223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/05/21 23:36(1年以上前)

とりあえず、DVDレコーダーを買って、VHSから録画。
市販のDVDのリッピングは違法性が高いので諦める。
これなら、わざわざパソコンで編集することもない。
(というか編集はしない事にする。)

書込番号:2834395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/05/22 10:55(1年以上前)

1.まずDVDレコーダーを購入、VHSのダビングをする。
(ダビングには実時間=2時間テープなら2時間かかるのでPCは除外)
2、2層メディアが安くなるまでじっと我慢。年末にはパイオニアからも-Rの2層が出てくるので、それからでも遅くないと思う。
3、必要なら買いなさい。そんなに高くない商品だし。
*ちなみに私はDVDレコーダー導入でS−VHSのテープ約300本を友人に譲りました。WOWOWで撮った映画など。ダビングは時間かかるし、面倒だったので。

書込番号:2835724

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿さんさん

2004/05/29 11:32(1年以上前)

御礼が遅くなりましたが、有難うございました。

書込番号:2861314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー純正なら買うんだけどな・・・

2004/05/01 21:09(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 ユースキンSさん

中身はコレ↓、ライトンでしょ。ソニーも最近やる気無いよね。psxもコケたし。
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=5305

書込番号:2757161

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/05/01 21:58(1年以上前)

えっ!そうなんですか?(汗
SONYは本当に全面的にドライブ生産を台湾の企業に委託してしまったんですかねェ・・

書込番号:2757341

ナイスクチコミ!0


仕事中@ひろくんさん

2004/05/05 17:01(1年以上前)

ドライブ本体の設計とF/W製作はSonyだと。
製造工場だけ委託になっているはず。

書込番号:2772743

ナイスクチコミ!0


無職の大学生さん

2004/05/07 15:36(1年以上前)

完全に委託してるわけじゃないですよ。
製造コストを下げる為に製造だけ台湾へ委託してるんでしょうね。
メディアがどの程度の値段で出るのか注目ですね。

書込番号:2780388

ナイスクチコミ!0


SONY工作員さん乙でありますさん

2004/05/08 21:01(1年以上前)

雷豚ドライブの転用(゚听)イラネ

書込番号:2785521

ナイスクチコミ!0


LeafTeaさん

2004/05/27 22:42(1年以上前)

買ってみたけど初期不良品だった。
トレイを開閉すると異音がするやら、メディアは認識しないやら。
I/O-DATAだかメルコだかの、NEC製ドライブ採用した製品買ったほうがよかったかも・・・

書込番号:2856545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リッピングには使えない!?

2004/05/23 12:29(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 KOKOちゃんさん

今回の片面2層(ダブルレイヤー)をリッピング目的で購入使用としている方への情報です。
今までディスク2枚に分割していた手間が省けるという理由で購入するのであれば、その考えは甘いです。
市販のDVDディスクは実際にはレイヤー0の部分とレイヤー1の部分とでファイル分割されていますが、ダブルレイヤー同梱のソフトには今のところその機能はありません。
つまり、「リッピング→DVD+R DLへライティング」という単純作業ではレイヤー切り替え時に映像がフリーズしてしまいます。
これは、DVD-VIDEOの構成要素である「セル」がレイヤー0とレイヤー1との間で分断されてしまう(2層にまたがってセルが記録されてしまう)ためだからです。
メーカーとしても、違法なリッピングの幇助を易々とはしないという事らしいです。

書込番号:2840091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/23 13:57(1年以上前)

どうせ将来対応するソフトが出るでしょう。

書込番号:2840370

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/05/23 17:29(1年以上前)

リッピング云々は論外ですが御自分で撮影等した映像を長時間DVDにしたい
方は特に心配する必要は無いのではないでしょうか。
DVD MovieWriter Advance3 SE for IO-DATAは二層対応です。
わざわざ二層対応をうたっているのですかこの件のことだと思うのですが。
TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版 ももうじき発売です。
NEROもすでに対応していると言うはなしを聞きますし。(B'sも?)
まあ、メディアがなくて試せないんですが・・・。

書込番号:2840998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/05/23 17:34(1年以上前)

>KOKOちゃん さん
B'S RECODERは早々と2層に対応してます。このドライブでも使えるはずですが、どうなんでしょう?テスト希望です。

書込番号:2841014

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOKOちゃんさん

2004/05/23 19:00(1年以上前)

>kalo様
>DVD MovieWriter Advance3 SE for IO-DATAは二層対応です。
>わざわざ二層対応をうたっているのですかこの件のことだと思うのですが。
DVDオーサリング時に2層用にファイルを作成し、一括して書き込みをするソフトなら問題はありません。
つまり「DVD MovieWriter Advance3 SE for IO-DATA」の場合、DVDオーサリングから書き込みまでを処理しますので大丈夫なわけです。
しかし、市販DVDビデオをリッピングして、そのまま書き込みをしようとした場合、必ずしもレイヤー切り替え部と分割の為に処理されたファイル内のセル分割部分が一致しない為、フリーズ等の不具合が起きる可能性があるという事です。
つまり「片面2層書き込みができるソフトが無い」のではなく、「リッピングしたデータをオリジナルディスクと同じ箇所で分割書き込みができるソフトは今のところ無い」と言う事です。

書込番号:2841323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/23 19:07(1年以上前)

DVD MovieWriter Advanceは、DVD+DLの書き込みに対応しているの
でしょうか?

書込番号:2841347

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/05/24 00:44(1年以上前)

正しくはDVD MovieWriter 3 SE for I-O DATAですね。
適当にコピペしたら間違っちゃいました。

で、KOKOちゃん さんの言われている事ですが詳しく書くと怒られるので
あれですが、ようはそう言うことなので・・・って感じです。
ていうか、「リッピング云々は論外ですが」って最初にかいてるんですが、
KOKOちゃん さんの最初の書込みから二層のDVDVIDEO作成自体が現状では
不可能の様な印象を受けたので書込みました。
ここのレスとしては不適切だったかも知れません。

書込番号:2842917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/05/24 01:30(1年以上前)

リッピングの方法がちと違うだけ、また宝島から解説本がでるでしょう。
ここでは以下略。(^_-)-☆

書込番号:2843027

ナイスクチコミ!0


移動カスタムさん

2004/05/24 14:31(1年以上前)

失礼いたしました。KOKOちゃんさん
市販のソフト及び本機で作成した自作のモノを問わずバックアップ自体不可能ということなのでしょうか?

書込番号:2844236

ナイスクチコミ!0


シェルチューブさん

2004/05/24 22:03(1年以上前)

KOKOちゃんさんの情報をみて質問です。
米国製の某リッピングソフトは、2層DVDを2枚のDVD-Rに出来ますが
この方法でもリッピングは難しいのでしょうか。
もし答えられるようでしたら、ご返答何卒宜しくお願いします。

書込番号:2845660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/24 22:30(1年以上前)

2枚のDVDに分けた場合はVIDEO_TS.IFOが2つある別々のDVDですか
ら、1枚のDVDの中で分断されているのと同じには考えられないと
思います。

書込番号:2845824

ナイスクチコミ!0


シェルチューブさん

2004/05/25 00:54(1年以上前)

au特効隊長さん 早速のご返答有難うございます。
と言うことは、たとえDVD+R DLで1層目に1枚分出来ても、
2層目に2枚目分を作ることは出来ないようになってると言う事ですね。
シロートで申し訳ありませんが、出来ない理由は本製品のソフトの
問題なのでしょうか、それとも、DVD+R DLの構造の問題なので
しょうか?この辺が良く判らないです。
お手数ですが教えていてきたいので、宜しくお願いします。

書込番号:2846667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/25 01:10(1年以上前)

私も全然詳しくないのですが、オーサリングとライティングがセッ
トになったものであれば、オーサリング時にレイヤーの0と1で分
断されないようにセルを操作することができるでしょうから。

書込番号:2846719

ナイスクチコミ!0


シャウエッセンさん

2004/05/25 11:50(1年以上前)

>移動カスタムさん
ダブルレイヤー対応ソフトで作成・書き込みをしたディスクでしたら問題なくバックアップできます。(ダブルレイヤー対応ソフトを使って)
それはレイヤー間に存在する"ミドルポイント"を認識してコピーを行うからです。
しかし、既製のDVDビデオの場合には当然ながらコピーガードの関係上、複製はできません。

書込番号:2847611

ナイスクチコミ!0


ARABIA11さん

2004/05/27 20:50(1年以上前)

>>シャウエッセン さん
それではリップ済みのモノでは出来るということですよね??

書込番号:2856027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皮肉だね

2004/05/14 20:07(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 PC放浪者さん

過去の投稿にもありましたが、−R側はハリウッドに気を使って発売が遅くなっていますね。
別会社とは言えハリウッドで映画作っているSONYが他に先んじてDL書き込みドライブを発売するとは皮肉ですね。

書込番号:2807470

ナイスクチコミ!0


返信する
700Aいいかも?さん

2004/05/16 15:58(1年以上前)

いわゆる、市販映画DVDビデオからリッピングしたデーターを書き込んで1枚におさめる道ができたってことなんですかね?

書込番号:2814553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/05/16 19:40(1年以上前)

由緒正しい-R陣営はさようなら〜って感じがしてます。
+R陣営ぐぅわんばれ!
さぁ〜〜て、R9買いに行こう。

書込番号:2815441

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC放浪者さん

2004/05/21 19:34(1年以上前)

よし。 +R応援するかっ!

書込番号:2833369

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/05/25 21:30(1年以上前)

ソニーは「(-+)どっちかだけ対応、推奨」という方針じゃないみたいですからね。
良く言えば、製品ごとに向いてる規格をチョイス。
悪く言えば、場当たり的。

個人的には使い捨ての R にはあんまり興味ないんで、
検討対象の製品が対応していたらお得かなぐらいにしか思ってないです。> +R DL

どうせというか恐らく、
メディアも DL対応ソフトも普及するには暫く時間がかかるでしょうし、
そのころには -R も出てくるでしょう。(多分)

by yammo

書込番号:2849102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レイヤチェンジで引っかかる

2004/05/24 05:09(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

スレ主 DRU-700A初心者さん

nero expressでDVD-VIDEOを作成し、
PS2(SCPH-10000),PX-504A,DRU-700A(!)で再生すると、
レイヤチェンジ時にわずかなひっかかりが認められました。

neroでは、ライティング前にifoを書き換え、
cellの分割をしているようです。(ifo editで確認)

解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2843278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

私も欲しいと思っているんですが

2004/04/28 16:54(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-700A

クチコミ投稿数:324件

Double LayerかDual Layerのどちらが正当な呼び名かわかりませんが、日本語で言う所の片面2層のDVD記録系ドライブが発売されたら、少々高くても欲しいんですが・・・
この度、SONYから発売されるとアナウンスがありましたね。
いままで、SONYのドライブを使った事が無いんです。
DVDの記録系では、RICHO,HITACHI-LG,TOSHIBA,MATSUSHIA,PIONEERの製品を使っています。
SONY製のドライブはFirmWare等の更新や低価格のメディアへの対応はどうなんでしょう?
2層は当然、日本製の優良メーカーの物を使うつもりですが、片面1層の場合は、日本製に限らず、安い物を使う予定なんです。
私の様な使い方の場合、SONY製品はどうなんでしょう?
今日、お店に行って予約を入れようと思っていたんですけど、まだ予約を入れていません。
変な質問の仕方で申し訳無いんだけど、ご意見くださいな。
よろしくです。

書込番号:2745943

ナイスクチコミ!0


返信する
たことったど〜!さん

2004/04/28 17:54(1年以上前)

DRU-510AK使ってますが、このドライブは激安メディアでもかなりがんばって焼いてくれます。
国産有名ブランドから台湾製超激安メディアまでひと通り試してみましたが、失敗はゼロ。
ただし、DRU-530AはどうやらSONY自社製ではないということになってますので参考外ですが...
DRU-700Aは正真正銘SONY製ですから、大丈夫でしょう!
ただ、個人的に+Rは12倍速にしてほしかった...残念。

書込番号:2746090

ナイスクチコミ!0


たことったど〜!さん

2004/04/28 19:36(1年以上前)

>Double LayerかDual Layerのどちらが正当な呼び名かわかりませんが

SONYいわく、「DVD+Rダブルレイヤー」

書込番号:2746330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/04/29 00:48(1年以上前)

たことったど〜!さん、こんばんは
ご丁寧にレスをありがとうございました。
SONY製のドライブでも、激安メディアOKなんですね。
少しほっとしました。
あと、12倍速は残念ですね。
まぁ、8倍もあれば十分かもしれません。

DLの表現については言われるとおり、SONYはDouble Layerって書いていますね・・・
私の記憶間違いがもしれないんですけど、以前に海外のページでDual Layerって表現されていたと言う記憶があったんですよ。
だから、SONYのページを見たときに妙に違和感がありまして・・
海外製もOKと言う事なので、予約して買いかな?

どうもどうも、情報ありがとうございました。

書込番号:2747475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/04/29 09:37(1年以上前)

メディアを開発した三菱化学は「Dual-Layer」って表現をしています。

http://www.m-kagaku.co.jp/english/newsreleases/2003/20031006-1.html

でもSonyは±RWドライブの元祖でそれを「Dual RW」と言っているので、
混同を避けるために「Double Layer」にしたのでは?

書込番号:2748179

ナイスクチコミ!0


SONY工作員さん乙でありますさん

2004/05/05 13:12(1年以上前)

[2746090]たことったど〜! さん 2004年 4月 28日 水曜日 17:54
YahooBB219168120073.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

DRU-700Aは正真正銘SONY製ですから、大丈夫でしょう!

DRU-700A=SOWS-832Sで糸冬
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=5305

書込番号:2772020

ナイスクチコミ!0


5525さん

2004/05/07 22:43(1年以上前)

>> DRU-700Aは正真正銘SONY製ですから

…。

書込番号:2781801

ナイスクチコミ!0


たことったど〜!さん

2004/05/17 17:26(1年以上前)

まじで...(^^;

書込番号:2818789

ナイスクチコミ!0


たことったど〜!=糞煮工作員さん

2004/05/18 10:57(1年以上前)

Lite-on SOHW-812S,SONY,DW-U18Aを700A化できるよ。

EEPROM Check Removerでファームにパッチをあてて書き換えるだけ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
EEPROM Check Remover for LiteOn DVD Writers
(Allows cross-flashing and can also fix some EEPROM-related problems)
http://codeguys.rpc1.org/patchers/ep_fw_patcher.rar

700Aファーム
http://dhc014.rpc1.org/Files/DVDR/DRU-700A_VY02b.zip

Liteon Flash Tool
http://upload.cdfreaks.com./Kprobe/LtnFW.exe

プゲラ

書込番号:2821833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRU-700A」のクチコミ掲示板に
DRU-700Aを新規書き込みDRU-700Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRU-700A
SONY

DRU-700A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月15日

DRU-700Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング