
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月8日 14:39 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月14日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月4日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月19日 15:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日ウィンドウズをMeからXPにアップグレードしたのですが、
SD−M1502で音楽CDが再生できなくなりました。
プログラムのインストールはできるのですが、
BeatJamやOpenMGJukeboxなどで録音できません。
WMP・XPでも録音できません。
どんな理由が考えられるでしょうか?
0点

メーカーのサポートに電話してみましょう!
WindowsXPに対応するドライバが必要なのかもしれないし。
書込番号:412988
0点


2001/12/08 14:30(1年以上前)
デバイスマネージャーでデジタル再生が出来る状態になっているか確認してください。
システムのプロパティー-ハードウェア-デバイスマネージャー-DVD/CD-ROMドライブ-SD-M1502-プロパティー です。
書込番号:413238
0点



2001/12/08 14:39(1年以上前)
Panasonicfanさん、teramotoさん、レスありがとうございます。
デジタル再生はできるようにしてありますので、原因は別のようです。
サポートに電話してみますね。
書込番号:413251
0点





先日東芝のDVD−ROM1502を買ってッデスクトップパソコンゲートウーGP7−500に搭載したがDVDが再生できません。OSはW98ですが
なにかソフトが必要なんでしょうか。誰か教えていただけないでしょうか
ソフトが必要だとするとどこで販売しているでしょうか
0点


2001/10/14 12:42(1年以上前)
パワーDVDやWIN DVD等のソフトが必要です。
パソコン屋さん、で売っています。
書込番号:328273
0点

DVD再生ソフトが付いていなかったのですね。
PowerDVD、WinDVD、VARO DVDなどいろいろありますが
特に先の二つについては
OEM版が\1000くらいで買えた筈なんでんです、ドライブと一緒なら・・・
製品版のほうはPCソフトのおいてあるお店なら大概おいてあります。
斜めから攻めるならビデオカードやキャプチャを買うと付属ソフトに含まれる
事が多いです。
最後になりますが、先に挙げたソフトはメーカーHPで試用版がDL出来ます。
購入前に比較されてはいかがでしょうか?
あれ?VAROの試用版は音声が出なかったかも・・・
書込番号:328279
0点


2001/10/14 13:14(1年以上前)
はじめまして。
私もゲートウェイGP7-500を使用しております。
DVD再生ソフトは通常の再生ソフトで電気屋さんで販売してる
ものでWin98対応ならば問題ないと思います。あと、DirectXの
最新のもをインストールしておけば問題ないと思います。
グラフィックカードを何を積んでいるかわかりませんが、おそらく、
nVidia-Riva TNT だと思いますので、現在ではあまり性能の良いもの
ではありません。したがって、あまり画面の解像度を大きくしすぎると
こま落ちなどしますので、その場合は解像度を下げて見てください。
メモリも最低128は欲しいです。
わたしもあまり詳しくないのですが、機種が同じで、DVDは快適に
使えていますので、ご報告いたします。ちなみに、Win2000環境です。
それでは、ご成功を祈っております。
書込番号:328298
0点



2001/10/14 22:42(1年以上前)
う〜う〜さん、夢屋の市さん、かすたーどさんいろいろとアドバイス有難う御座いました。早速PCショップで購入しました。1.380円でした。DVD再生
出来ました。ちなみにDVDは通販で購入しました。ソフトは付いていませんでした
書込番号:328982
0点





先日、MSのHPから、W2Ksp2とDIRECT X8aをダウンロードしましたが、その後なぜかWIN DVDが再生しません。。。起動画面はでるのですが、再生が出来ないのです、DIRECT X8aとW2Ksp2にはWINDVDは対応していないのでしょうか。。。
お詳しい方アドバイスお願い致します。
0点


2001/08/04 23:35(1年以上前)
DirectX8とSP2いれて、あちこち大分苦労してるようじゃの。おそらくSP2で変更されるストレージドライバの関係じゃろ。WINDVDのバージョンが分からんからなんとも言えんが、一部のものについては対応アップデータが出とるど。まずはWIN-CDR,WIN-DVDのメーカーHPで確認なされや。
書込番号:242842
0点




2001/03/29 16:11(1年以上前)
うるさいですが、常にX16倍速で動いてます、
速度調整SOFTを使えば静かになるのではFREEで出ていますが使えるか不明?
(GD7500は静かですが、早送りしたりしてx8倍速にするとSDM1502よりうるさいです)
DVDは低速で動かさなければすべてうるさいようです
書込番号:133852
0点


2001/07/13 02:30(1年以上前)
動作音はパイオニアより静かですよ。
決して静かとは言えないけど・・・。
ちなみにソフマップ横浜店で、6760円で買いました。
書込番号:220129
0点


2001/09/19 15:03(1年以上前)
ということは、普通に映画を見る分にはうるさくないということですか?
うるさいのは早送りとかするときだけ?
書込番号:295514
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
