このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年9月26日 01:28 | |
| 0 | 5 | 2001年9月18日 15:37 | |
| 0 | 1 | 2001年9月13日 23:22 | |
| 0 | 0 | 2001年9月10日 10:50 | |
| 0 | 3 | 2001年9月10日 10:47 | |
| 0 | 1 | 2001年9月4日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク
今DVD-ROMドライブの購入を検討しているんですが
HITACHI GD-7500 BLK
TOSHIBA SD-M1502 BLK
のどちらにしようか迷っています
総合的にみてどちらがいいでしょうか?
環境
os win98
cpu 533mhz
メモリ 256mb
ビデオカード matorox
0点
2001/09/25 06:22(1年以上前)
(普通に使っていれば)どちらも同じようなものですよ。
書込番号:302401
0点
2001/09/25 06:23(1年以上前)
SD-M1502では無いのですがSD-M1402とGD-7500を使っています(共にDVD 12倍速)。
作動音は殆ど差が無いのですが若干GD-7500の方が静かだと思います。
使い勝手も殆ど変わりませんが、個人的にはGD-7500の方をお勧めします。
書込番号:302402
0点
2001/09/26 00:14(1年以上前)
GD-7500静かですよ。
書込番号:303481
0点
GD7500に一票。でもTOSHIBAも良いだろうから
買いに行って、安く売ってる方にすれば良いのでは?
間違ってもパイオニアとAOPENのは買わないように。
書込番号:303609
0点
DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク
あの〜……今度初の自作を、と思っているんですが、欲しいパーツの最安値の店を検索したら、ほとんどサク○スだったんですよ。
噂じゃなんかとんでもない事がいっぱいですけど〜
予算の限られている僕は一体どうしたら……
……多少高くても店を変えるべきでしょーか?
0点
2001/09/14 21:01(1年以上前)
まず、実際に見積もりをとることをお奨めします。
書込番号:289675
0点
まとめて買ったつもりでも別々に送られて
送料込みなら他の店のほうが安くなったりとか(笑)
書込番号:289680
0点
送料考えたら、買いに行った方が良いのでは?
# 最安値の店は、サクセスだけではないようですよ!
書込番号:289722
0点
2001/09/15 12:54(1年以上前)
サクセスでも良いです。
不良品が送られてくるわけではありませんから。
書込番号:290535
0点
2001/09/18 15:37(1年以上前)
色々とありがと〜ございましたあ〜
う〜ん、正直どうしようかまだ迷ってますが
もう少し検討してみます〜
書込番号:294411
0点
DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク
http://www.toshiba.com/taecdpd/techdocs/sd1502/1502connect.shtml
アナログの左側についている2ピンのやつがそうでしょうか?
Audio Connectors Supplies Analog and Digital sound to your system.
とありますので多分可能かと思われます。
書込番号:288615
0点
DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク
2001/08/11 02:56(1年以上前)
バルクだからわかんないですね。
販売店に直接聞きましょう。
書込番号:249395
0点
バルクの場合は、お店で確認しないとわかりません。
# サク○スで購入つもりなのですか?
書込番号:249426
0点
2001/09/10 10:47(1年以上前)
私はサク○スで購入しましたが、本体以外は何も付いて来ませんでした。
書込番号:284232
0点
DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク
2001/09/04 07:11(1年以上前)
吸い出せても焼けるドライブがないと意味がないと思いますけど。
吸い出しに関しては焼くときほどドライブは選ばなかったと思いますよ。>SD2
まぁ・・・、あとはそっち系のサイトの方が情報はあるでしょうから自分で調べてみましょう。
書込番号:276561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


