SD-M1612 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-ROM SD-M1612 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-M1612 バルクの価格比較
  • SD-M1612 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1612 バルクのレビュー
  • SD-M1612 バルクのクチコミ
  • SD-M1612 バルクの画像・動画
  • SD-M1612 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1612 バルクのオークション

SD-M1612 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • SD-M1612 バルクの価格比較
  • SD-M1612 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1612 バルクのレビュー
  • SD-M1612 バルクのクチコミ
  • SD-M1612 バルクの画像・動画
  • SD-M1612 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1612 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

SD-M1612 バルク のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-M1612 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1612 バルクを新規書き込みSD-M1612 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種のドライバはありますか?

2002/03/04 19:59(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 挑戦者さん

SD-M1612ユーザーですが、
リカバリーCDを作成するために、
この機種のドライバを探しましたが、
いくら探しても見つかりませんでした。
ただ単に探すのが下手なだけだと思いますが、
知っている方がいたら教えてください。

書込番号:574175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 挑戦者さん

2002/03/04 20:09(1年以上前)

自己レスです。
この機種のサイトにありました。
馬鹿なこと書いてすみません。

書込番号:574196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静穏化ツールは使えますか?

2002/02/26 04:59(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

SD-M1612についてなんですが、静穏化ツール
(ドライブの最高速度を変更するソフト)のNERO DRIVE SPEEDは
使えますでしょうか?使ってる方いたら設定可能な速度や、
最低速度を設定した時の速度とその騒音具合を教えてください。

書込番号:561252

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 烏丸さん

2002/02/26 05:00(1年以上前)

http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html#nerodrivespeed

参考までにダウンロード先です(ふりー)

書込番号:561254

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/02/27 11:36(1年以上前)

手持ちのドライブでは 48, 32, 20, 8 倍速の設定が使用可能でした。
読み込み速度に関しては大体、期待値通りだと思いますが。
32倍速でも十分静かな方だとは思いますが、静粛性と実用性を考慮
すると、20倍速での使用がベストだと思います。

書込番号:563616

ナイスクチコミ!0


スレ主 烏丸さん

2002/02/27 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます。参考になります(^^

書込番号:564536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Firm1004について

2002/02/14 19:31(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

最近 SD-M1612 を購入した者です。
喜び勇んで以下のリージョンフリーファームを当てようとしたところ、
エラーでアップデートが中断してしまい、当てられませんでした。
試しにと、ノーマルの 1004 も当ててみたんですが、こちらもダメでした。
不思議に思い、購入したドライブのファームを見てみると・・・
なんと、最初から 1004 になっているドライブでした。
も、もしかして、既に 1004 のドライブはファームをアップデート
できないんでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方、ご教授下さい。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/
(リージョンフリー目的で購入したのに・・・(T-T )

書込番号:536775

ナイスクチコミ!0


返信する
1Mさん

2002/02/16 08:15(1年以上前)

一番下の patched 1004 RPC-1 firmware を当てると
X004になるはずですよ。私は出来ました。

書込番号:540077

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonzさん

2002/02/20 10:31(1年以上前)

すみませんでした。
以下の文章が先のサイトに掲載されていました。
うーん、完全に見逃してました。残念無念。
早く対応ファームが出てくれると良いんですが・・・

Newest drive manufactured after December 2001 use a different
hardware (revB hardware) and can't be flashed with available
firmware. There is currently no region free solution for these
drives.

書込番号:549377

ナイスクチコミ!0


イルボン@さん

2002/08/29 01:31(1年以上前)

自分も同じでした。元ファームウェアが02年1月23日の1004だったので、書き換えが出来ませんでした。ほんとにトホホです。

書込番号:914844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDのLEDが高速点滅します。

2002/02/14 18:12(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 Millenniumさん

タイトルの通りなのですが、今日SD-M1612を購入し取り付けました。
動作上の問題はないのですが、何故かDVD再生時に常にHDDのLEDが点滅しっぱなしになります。
試しにDVDをとめてみると、案の定点滅も止まりました。

普通にDVDを見る上では問題ないのでしょうが、
LEDの寿命が縮まるのではないかというくらいに点滅しっぱなしなので参ってます。。。

OS:WinXP Pro
CPU:Pentium3 1GHz
M/B:CUSL2(BIOS1009)

ちなみにDVDプレイヤーソフトは「PowerDVD XP」です。
何が問題なのか解らずに困り果てています。。。
良きアドバイスをお待ちしておりますm(__)m

書込番号:536602

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Millenniumさん

2002/02/14 18:42(1年以上前)

ウォザースプーンさん、すばやい回答ありがとうございます。

> hddといっても、ケースのhddのLEDじゃないですか?
書き方がマズかったですね。そうです、ケースのアクセスLEDの事です。

> LEDは普通の白熱球などと違って寿命は半永久的です。切れる心配はしなくていいです。
そうなんですか、勉強になりました!
ただ、そうだとしてもチカチカと目に入ってくるのが気になってしょうがありません(^^;

これはこういう「仕様」だと諦めるしかないのでしょうか…?

書込番号:536656

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/14 19:00(1年以上前)

それならLEDの電源コード抜けば全くつかなくなりますが。

書込番号:536701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Millenniumさん

2002/02/15 11:41(1年以上前)

> それならLEDの電源コード抜けば全くつかなくなりますが。
ごもっともですが、それではHDDのアクセス状況が解らなくなってしまいます。
依然使っていたGD-7500ではこんなこと無かったのに(T_T)

ファームウェアは購入した時点で最新の1004でした。
ファームウェアのアップグレードで改善されるものなのでしょうか?
また、同じような症状で悩んでおられる方はいるのでしょうか?

書込番号:538185

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/02/16 08:25(1年以上前)

M/B は GIGABYTE GA-7VTXH [KT266A] ですが、
同じ現象が起こっています。
ファームウェアを X004 にしても変わりません。
最も私はあまり気にしていませんが。(^^;
LEDは24時間点けっ放しでも7年弱は大丈夫とか。

書込番号:540082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TYPE-1のディスクは読み込めますか?

2002/02/14 00:37(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

SD-M1612を買おうと思うのですが、TYPE-1のDVD-RAM(片面2.6GB)を
カートリッジから取り出して読み取ることは出来ますか?
それからTYPE-1に対応したDVD-ROMドライブを教えてください。
以上よろしくお願いします。

書込番号:535423

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/14 00:57(1年以上前)

カートリッジから取り出した時点でTYPE 1は関係なくなりますね。

書込番号:535468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hisioさん

2002/02/14 23:19(1年以上前)

idealさん回答ありがとうございます。TYPE1が関係なくなるということは
読めるということでしょうか?

書込番号:537327

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/15 00:27(1年以上前)

http://www.toshiba.com/taecdpd/products/spec/SDM1612-Spec.shtml

を見る限りは大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:537546

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hisioさん

2002/02/15 18:25(1年以上前)

idealさんたびたびありがとうございます。買って試してみます。

書込番号:538812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAMが認識しません

2002/02/13 11:08(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 てぃがさん

PCでRAMの映像を見たいのですが、見れません。
OS:MEです。
DVDレコーダーのRD-X1にてRAMに移した物です。
エクスプローラーでRAMを見ると、一つもファイルが無く、
空きが全く無い状態で表示されます。
DVD-RはPOWERDVD 2.55で問題なく見れます。
RAMを見るには何かドライバが別途必要でしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:533708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/13 11:40(1年以上前)

お使いのDVD-ROMドライブは、DVD-RAM対応でしょうか。対応でしたらDVD-MovieAlbumで見れますよ。

書込番号:533761

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 12:18(1年以上前)

http://www.toshiba.com/taecdpd/support/dvd_faqs.shtml

にはドライバーが必要とかかれているようです。

書込番号:533817

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 12:18(1年以上前)

↑は

http://www.toshiba.com/taecdpd/products/features/SDM1612-Over.shtml

の[FAQ]をクリックしたページです。

書込番号:533820

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 12:19(1年以上前)

[FAQs]でした(^^;

書込番号:533822

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぃがさん

2002/02/13 13:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

さて、3つ下のコメントに、ドライバらしい記述があったので
やって見ましたが、
まず、MEなのでDOS画面は、DOSプロンプトを開いて、
ZIP解凍の中のバッチファイルを動かすと、
DVD-ROMに接続に失敗します。
README.TXTの記述に、フロッピ作ってブート・・と、あるので、
MEは、DOS起動のやり方わからず、起動ディスク作成してDOSを上げて
バッチファイルを動かすと、DVD-ROMドライブには接続できますが、
何かを書き換えようとして失敗します。トレイが勝手に開きます。
ドライバと言うより、何かドライブ本体の(BIOSがあるか知りませんが)
メモリ見たいのを書き換えようとして失敗するような感じです。

私が今困っているのは、
RAMの中身が見えないのは、何が原因か?と言う事で、
1.RAMメディアの相性問題。(三菱 DRM47NV5)
2.RD−X1経由のRAMは、このドライブでは見れない。
3.ドライブの初期不良。
今は3つの要因を考えています。
DVD-Rは認識します。
エクスプローラーでは、VIDEO_TSというフォルダがあり、
中にはVOB等のファィルが見れます。

と思っていたころ、digi-digiさんの情報を見て、サイトをたどると、
http://www.softarch.com/jp/products/specs/readdvdj.htm
どうもROMドライブの故障ではなさそうで、
標準WINDOWSドライバでは、UDFって言うフォーマット規格が
RAMの2.0.1をサポートしていない。
というオチらしいのでした。
という事で、当ってますでしょうか?
知識不足なのに、つい大丈夫だろうと
買ってしまうクセがあり、トホホで
終わりたく無いので、
宜しくお願いいたします。

そういえば、RD-X1の板で、ユーザー登録すると、PCで読み書きできる
ソフトがもらえるとあったので、コレをやって見ようかと思います。

書込番号:533993

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 13:57(1年以上前)

Windows 2000ではデフォルトの状態では、UDF2.0がサポートされていません
が、Windows Meでは大丈夫ですよ。

書込番号:533997

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 13:58(1年以上前)

Windows 2000でも相応のドライバを入れればサポートされます。

書込番号:533998

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぃがさん

2002/02/13 14:51(1年以上前)

digi-digiさん、返信ありがとうございました。
さて、あれからこのバルグを買った時に一緒に付いて来た
POWERDVD_XPを入れてみたら、
なんと! うつりました−−−!!!
XP何て書いてあるから、
WIN XP用かと思ってたんですけど、メーカーサイト見たら、
98から対応しているんじゃん。
単に、前のPOWERDVD2000が、RAMのフォーマットに対応していなかった
という事みたいですぅ〜。 (ё_ё)エヘヘ。。。
でも、POWERDVD_XP入れる前に、
A_OPENのサイトから、
http://www.aopenusa.com/products/optical/dvd/dvd520s.htm
RAMのドライバを当てて見たんですけど、やっぱりダメだった。
目的は一応、達成したんです。
「RD-X1でRAMに移した物を、PCで再生する」
なので、一応良かったんですけど、
エクスプローラーで中が見れないのは何か変な感じ。
ま、いいやぁ。見れたから。
コメントいただいた皆様。
ありがとうございました。

結論。
1.SD-M1612には、ドライブ専用のドライバは要らない(バルグで良い)。
2.RAM対応のDVDソフトじゃないと、動かない(当たり前でした)。

以上!

書込番号:534063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-M1612 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1612 バルクを新規書き込みSD-M1612 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-M1612 バルク
東芝

SD-M1612 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

SD-M1612 バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング