SD-M1612 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-ROM SD-M1612 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-M1612 バルクの価格比較
  • SD-M1612 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1612 バルクのレビュー
  • SD-M1612 バルクのクチコミ
  • SD-M1612 バルクの画像・動画
  • SD-M1612 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1612 バルクのオークション

SD-M1612 バルク東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • SD-M1612 バルクの価格比較
  • SD-M1612 バルクのスペック・仕様
  • SD-M1612 バルクのレビュー
  • SD-M1612 バルクのクチコミ
  • SD-M1612 バルクの画像・動画
  • SD-M1612 バルクのピックアップリスト
  • SD-M1612 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

SD-M1612 バルク のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-M1612 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1612 バルクを新規書き込みSD-M1612 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています…(--;)

2002/01/02 03:08(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 Lapislazuliさん

現在、このSD-M1612と、I-O DATAのDVD-AB16Aのどちらを購入すべきか迷っているのですが…。

DVD-AB16Aは、日立製のドライブを使用しているとの事なので、
恐らくGD-8000が使われているのではないかと思われますが、
GD-8000のスペックが見つからなかった為、調べようがなかったので質問させて頂きました。

価格やデザイン(どちらもあまり変わりませんが…(^^;))、付属品、サポート等は考慮せずに、
読み取り性能や騒音、対応メディア&フォーマット、ディスク挿入から認識までの時間、
DVD再生品質(画質)、相性問題等、実質性能のみを考慮するとどちらが良いのでしょうか?

それと、DVD-AB16Aの方はDVD+RWの読み込みの対応も明記されていますが、
このSD-M1612もDVD+RWに対応しているのでしょうか?…

注文が多くて申し訳ありませんが、何方か教えて頂けると幸いです。

書込番号:450779

ナイスクチコミ!0


返信する
かずよしさん

2002/01/02 08:45(1年以上前)

DVD+RWは読み込み可能です。
こちらにスペックが記載されてますので参考にしてください。
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/dvd_rom/sdm1612j.htm

書込番号:450926

ナイスクチコミ!0


Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2002/01/02 15:35(1年以上前)

↑のスペック表の「対応フォーマット」にはDVD+RWはないみたいですけど・・・???(DVD-RWならありますが)
実際に読み込んでみたらOKだったということでしょうか?

書込番号:451274

ナイスクチコミ!0


かずよしさん

2002/01/02 17:40(1年以上前)

自己レス
>DVD+RWは読み込み可能です。
私の勘違いですね。どうやらダメみたい。
混乱させてしまい失礼しました m(__)m

書込番号:451379

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/01/04 15:46(1年以上前)

以前、DVD-AB16 [ GD-8000 ] を使っていた、SD-M1612 ユーザーです。
AB16 が GD-8000 でしたが、ファームウェアの更新で DVD+RW 対応にした物が
AB16A だという書き込みを某所で見た記憶があります。
ですから、最新版のファームウェアを入手できれば AB16 を AB16A にする事も
可能なのではないかと思います。(保証は出来ませんが)

> 読取性能
単純にシーク速度や転送速度等の比較と言う事であれば大差無いと思います。
CloneCD 等で使う場合の性能であれば、東芝製が断然上ですが。
日立製では読めない、又は、読み込みに時間がかかるメディアでも、東芝製で
あれば、さほど苦労せずに読み込みが可能です。

> 騒音
最高速での駆動音はどちらもそれなりの騒音を発しますが、日立製の方が若干
騒音レベルは低く感じました。
音質的には日立製は「キィーン」と言う感じの高音、東芝製は「ブゥーン」と
言う感じの低音です。

> ディスク認識速度
メディアの種類や状況(断片化等)による所が大きいのですが、日立製の方が
若干優れている様です。

> 相性問題
私はAthlonユーザーで、VIAのKM133AとKT266Aや、
AMD761で使用しましたが、どちらも特に問題はありませんでした。

画質については、あまりこだわって見た事が無いので、良く分かりません。
蛇足ですが、デザイン的には日立製は直線的、東芝製は曲線的です。

書込番号:454531

ナイスクチコミ!0


ご報告です・・・さん

2002/01/05 21:22(1年以上前)

DOS/V POWER REPORT 1月号に「オリジナルDVD-Videoを再生してみよう」という企画の中で、東芝SD-M1612、日立GD-8000ともにDVD+RWは読込み出来なかった結果が報告されてます。しかしSD-M1612はDVD-RAM再生と、DVR-A03(パイオニアDVD-RW)で作成したDVD-RWが読込み可能とのこと・・・GD-8000は不能。よって東芝製を選ぶべし!!

書込番号:456961

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/01/05 23:30(1年以上前)

I-O DATA の DVD-AB16A 情報には日立製ドライブで DVD+RW 対応とあります。

http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2001/dvd-ab16a.htm

但し、UDF1.02,1.5 となっていますので、2.0 は無理かも知れませんね。

書込番号:457217

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/01/06 08:06(1年以上前)

もう少し追記です。
DVD-AB16 [ GD-8000 ] での DVD-RAM [ FAT32,UDF1.5,UDF2.0 ] の読み込みは確認済みですので、
後継機種である DVD-AB16A も 上記フォーマットの DVD-RAM に対応しているのではないかと思います。
DVD-R,DVD-RW,DVD+RW については、当方は所持していない為、お力になれません。

書込番号:457872

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lapislazuliさん

2002/01/07 06:06(1年以上前)

「かずよし」さん、「Hiro-p」さん、「1M」さん、「ご報告です・・・」さん、
情報提供有難うございます!!
レスが遅くなり、申し訳ないです…(--;)

「1M」さん・・・
> AB16 が GD-8000 でしたが、ファームウェアの更新で DVD+RW 対応にした物が
> AB16A だという書き込みを某所で見た記憶があります。

AB16がGD-8000だったのですか。
でも、AB16はI-O DATAのページでは、-RWの対応が表記されていない上、
CDの読み込み速度も40xで、しかもイヤホンジャックも付いている(AB16Aには無い)
らしいので、AB16Aはファームウェアのみを更新したものではなさそうですね。

先程、ふと思い起こして日立の英語のホームページを探してみたところ、
GD-8000の情報が見つかりまして、そちらでもCDの読み込みは40xでしたが、
-RWの対応は表記されていました。
そしてDVD+RWの対応も、AB16と同じく表記されていませんでした。
よく調べていませんが、ファームウェアはアップロードされていないようです。
(…検索に英語ページも含めてくれよ、日立さん(^^;))

先程、口コミ掲示板を検索してみた所、ファームウェアについての情報が
DVD-AB16の口コミにありました。
1Mさんの仰るとおり、AB16はファームウェアの更新をすれば、
DVD-RW,+RWには対応するようですね。
しかし、AB16とAB16Aは別物だという感が漂っておりますね(--;)…
実質上AB16AとAB16(GD-8000)は違うものと考えたほうが良さそうですね。
でも、+RWに対応したという事は、もしかしたら他にも対応が増えている可能性も無くはないですよね。

> 蛇足ですが、デザイン的には日立製は直線的、東芝製は曲線的です。

わざわざありがとうございます!そういう蛇足は好きです(^-^)♪

> 但し、UDF1.02,1.5 となっていますので、2.0 は無理かも知れませんね。

I-Oのページによると、「DVD-RW,+RW,RAMのUDF2.0は、VideoRecording形式のみ
PowerDVD VR-Xで再生可能で、データの読み込みは不可」との事です。
DVD-RAMについては読めるかも知れませんが…。

P・S 沢山の情報、有難うございます!! 色々と参考にさせて頂きます♪

「ご報告です・・・」さん・・・
> 東芝SD-M1612、日立GD-8000ともにDVD+RWは読込み出来なかった結果が報告されてます。

そうですか。では、SD-M1612は+RW読み込みには対応していなようですね。
GD-8000の方は、上記のように対応していない事がわかりましたが、
AB16Aは+RWには対応しているはずですので、恐らく心配無いかと思われます。

> しかしSD-M1612はDVD-RAM再生と、DVR-A03(パイオニアDVD-RW)で作成した
> DVD-RWが読込み可能とのこと・・・GD-8000は不能

GD-8000では不可ですか…。
でも、もしかしたらファームウェアアップデートしたGD-8000や、
AB16Aでは読み込みが出来るかも知れないですよね…。

+RWに関する貴重な情報を有難うございました!!


…、多数のメディアに対応したSD-M1612、DVD+RWの読み込みが可能なDVD-AB16A、
と言ったところでしょうか…。
AB16Aの方は、GD-8000ではないかも知れないのでまだ分かりませんが、
性能的にはほぼ互角と言って良さそうなので、現時点ではどちらが良いとも言い難いですね…。

私は、これらのドライブの他に、ASUSのDVD-E616も購入する予定なので、
そのドライブがSD-M1612のように多数のメディアに対応している事を祈って(無理だと思うけど…。)、
DVD+RWの読み込み可能なAB16Aにしてみようと思います。(こちらの方がソフトがある分、
値段が高いですが…(^^;)ちなみにDVD再生ソフトは何故か山ほど持ってます(爆))
DVD-E616もDVD+RWに対応しているようですね。RAMが不可らしいですが…。

AB16A購入後、AB16Aの口コミ掲示板に出来る限りの情報を提供したいと思います。

色々な情報を下さった皆様、本当に有難うございました!

P・S もし、SD-M1612の方が断然良いと言う情報が入ったら、
SD-M1612を購入するかも知れませんが(^^;…(爆)

書込番号:459689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けて〜

2001/12/26 19:46(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 ドワ−フさん

ついに東芝のDVDドライブのSD−M1612を買いました!でも動画や音声共に満足できるものではありませんでした・・・誰か解決方法をお願いします。

書込番号:441476

ナイスクチコミ!0


返信する
Ko39さん

2001/12/26 20:10(1年以上前)

PCのスペックや再生ソフトの種類等を書いたほうがいいと思いますよ。

書込番号:441503

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2001/12/26 20:35(1年以上前)

>誰か解決方法をお願いします。

DVDは専用のプレイヤーとTVで観る。
CDはそれなりのコンポにつなぐ。もしくはコンポで聴く。
どうしてもPCで使いたいなら、パソコンをグレードアップする。

書込番号:441530

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/12/26 20:44(1年以上前)

それだけの情報で解決できる人がいたら超能力者ですな。
まず自分の環境と何が不満なのか書かないとまともなレスしてもらえないよ

書込番号:441554

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/28 16:14(1年以上前)

動画について
・高画質なグラフィックボード、ディスプレイに買い替え
音声について
・高音質なサウンドボード、スピーカーに買い替え

あと、ノイズ対策を徹底する。以上。

書込番号:444412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください(^^;

2001/12/26 01:17(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 ドワ−フさん

東芝のSD−M1612を購入しようかと思っています、パソコンのスペックは128M30GですOSはWin98ですCUPは500です。使用目的は市販のDVDソフトを再生可能ならOKなんですが・・・。きちんと再生できるんでしょうか?お願いします誰か教えてくださいm(__)m

書込番号:440438

ナイスクチコミ!0


返信する
Z-CUPさん

2001/12/26 01:42(1年以上前)

DVD再生ソフトの購入も忘れずに!

書込番号:440506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2001/12/26 10:09(1年以上前)

CPUパワーは問題なし(K6やセレロンでも)
ただし、使っているビデオカードがこま落ちの王者nVidia系だった場合、ちょっとだけトホホになるかも!
このあたりが微妙なので、上手くいくかどーかは神のみぞ知るぅ〜!
でも、がんばれ〜!

書込番号:440838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

M1612でRAM読みは

2001/12/25 14:36(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

今日、DVDRAMを読むために購入しました、ツクモで7979円(税別)。

質問なんですが、DVDRAMはデフォルトで読めるのでしょうか?
OSはW2Kです。
友人が焼いたDVDRAMを読もうとすると、
「ファンクションが間違ってます」とでてアクセスできません。
CDR、CD、DVDROMはふつうに読め、
デバイスマネージャではM1612 DVDROMと認識されています。

ディスクが悪いのでしょうか、それとも何か足りないのでしょうか。
ちなみにディスクはUDF2.1フォーマットだそうです。

書込番号:439419

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/25 14:43(1年以上前)

Windows NT系OSでは、標準ではUDF2.Xは読めないと思いますけど。

書込番号:439430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReRdさん

2001/12/25 15:09(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

読めないのですか・・・ うちにあるPCはノートをのぞいて全部W2K、
困ったなぁ^^;;

「2.xは読めない」ということは、1.0は読めるということですか?

書込番号:439458

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/25 15:19(1年以上前)

多分、DVD-RAMだと1.0ではなく1.5とかだと思います。というのはおいて置い
て、

PanasonicさんだとWindows 2000用のドライバとかもあるのですが、東芝さん
もないですかね。ご購入のドライブには別途、ドライバとかはついていなかっ
たのでしょうか?

書込番号:439469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReRdさん

2001/12/25 15:48(1年以上前)

1.5でしたね^^;
東芝HPには1.0と描いてありますがw

ソフト等は何もついてなかったです。
ドライブ本体のみです。

http://www.softarch.com/us/products/rdvd.html
これでいけそうですかね、有料ですがT_T

書込番号:439504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReRdさん

2001/12/25 15:51(1年以上前)

ってやはりW2Kで2.xはダメそうですね^^;

書込番号:439509

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/25 15:56(1年以上前)

ちゃんと読んでませんが、for Windowsのところに2000と書かれているような(^^;

書込番号:439518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReRdさん

2001/12/25 16:04(1年以上前)

>ちゃんと読んでませんが、for Windowsのところに2000と書かれているような(^^;

あ、いえ、problemのところにSE,ME、2Kは2.0xのサポートはしない。と・・・

#掲示板を無駄に伸ばして申し訳ありません

書込番号:439528

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/25 16:33(1年以上前)

ほんとだ(^^;;

スミマセン_o_

書込番号:439559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReRdさん

2001/12/25 20:10(1年以上前)

とりあえず一台をWin98にして、
パナソニックのHPにあるドライバいれて
読み込めましたw

http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdrom/lkrv8587tz/down.html

今のところ問題なしです。

書込番号:439788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/22 12:05(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

SD-M1612の購入を検討しています。
それで次の3点を知りたいので、教えて下さい。
1.XPには対応しているかどうか
2.パナソニックDMR-E20で録画したDVD-RAMは再生可能かどうか
3.これを内蔵している既製品のパソコンはあるのか
以上です。よろしくお願いします。

書込番号:434127

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃにゃしさん

2001/12/22 15:40(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/10/11/630344-000.html
1:対応してない方がおかしいです
2:上の記事によれば読める、とあります
3:わかりません

書込番号:434380

ナイスクチコミ!0


kilalanさん

2001/12/24 17:29(1年以上前)

購入して使用レポートを書いたら、
同じこと考えてる人への手助けになると思います。

書込番号:437937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/12/19 22:24(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク

スレ主 りすとらさん

私も先日購入しました。(某パソコン工房 7980円)
東芝の仕様ではDVD16倍速、CD48倍速とありますが、店ではCD40倍速とのことで、再確認しましたが間違いないとのことでした。
そこで、バルクの場合40倍速が存在するのでしょうか。また、購入したものが何倍速か確認する方法があるのでしょうか教えて下さい。

書込番号:430358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-M1612 バルク」のクチコミ掲示板に
SD-M1612 バルクを新規書き込みSD-M1612 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-M1612 バルク
東芝

SD-M1612 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

SD-M1612 バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング