
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月21日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月19日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月18日 05:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 01:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月5日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


このドライブは静かだそうですが、
静音設計を謳うDVD-500MRとはどっちが静かでしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVD%2D500MR
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


DVD初心者です。
このドライブの購入を検討しています。理由は静かそうであることと、値段、そしてリージョン関係です。
そこで質問なんですが、相性等でうまく動作しないということってDVDでも結構あることなんでしょうか?
私のスペックはKT133チップでサウンドはオンボード、グラボはG550、セカンダリマスタは今のところsony CRX160Eがつながっています。(プライマリスレーブもあいています)
そして又別の質問になるのですが、
私のマザーはセカンダリもATA100で動くものですが、sony CRX160Eは起動時には
PIO4で動いているようにでてきます。ちなみにsonyのhpでもUltra-ATAで動くとは書いてありません。
しかしこの製品はUltra-ATAで動くみたいなんですが一緒につないでもパフォーマンスは落ちたりしないのでしょうか?
あと再生のおすすめのソフトってありますか?このソフトだけはやめておけとか!
よろしくお願いします。
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


PioneerのDVD-106S(かDVD-116)とこちらとどっちにするか迷ってます。
この機種は静かだそうなので映画を見たりするのにはいいかなと思うんですが、読み取り性能ではどちらがいいのでしょうか。
お願いします。
0点


2002/01/16 07:15(1年以上前)
116はかなりうるさかったと思います。
読み取り性能はどちらがいいかとのことですが、映画見る以外に使われます?
多分映画どころじゃないくらいうるさいと思うんですが・・。
書込番号:474407
0点



2002/01/18 01:45(1年以上前)
けん10さん、ありがとうございます。
ほかには、CD-R焼くときの読出しに使おうかと思っています。
でもいずれにせよこっちになりそうです。(映画どころじゃないですから。)
書込番号:477774
0点



2002/01/18 05:00(1年以上前)
中途半端な書き方でしたが、CDをコピーするときの読み出し用です。特にオンザフライの必要性はないです。
書込番号:477870
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


SD-M1612のバルクを購入し、WinDVD2000をインストールして早速雑誌などに付録に付いていたおまけのDVDを再生しましたが、うまくいったので、さっそく近くのレンタルショップへ行ってハムナプトラ2を借りてきてみましたが、すぐにマシンがフリーズしてしまいます。 何回やっても同じでした。 OSはWin2000でGA−7DXRでAMDアスロン1.33GHZです。
なぜうまくいかないのかわかりません。 ちなみにされをレンタルショップで相談してみましたが、レンタルショップのDVD専用装置だとうまく表示されます。
どうかアドバイスをお願いします。
0点

セカンダリのマスターで接続でいかがでしょう。
ドライブがどういう構成になっているのかわかりませんが。
って、おまけのDVDは見られるんですね。
ドライブとDVDソフトの相性なのかなぁ。
書込番号:463771
0点


2002/02/10 23:37(1年以上前)
僕もDVD見れないのと見れるのとあります。「ディスクが破損しているか、ウィンドウズのフォーマットに対応していない可能性があります」ってエラーが出ます。でもそのディスク、プレステ2では見れます。OSはXP、インテルP3-1Gです。他のDVDは見れます。誰かわかる方いませんか??お願いします。
書込番号:528045
0点



DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


教えてください。今日、SD-M1612買って、取り付けてみました。無事動いていて、音楽は無事聴けましたが、WINDOWS MEDIA PLAYERを使いDVDを見ようとしましたが、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため再生できません」とでてしまい見れません。どうしたらよいのでしょうか?
パソコンスペック Athlon 1600+ DDR256 HDD60GB マザーボードK7T266LE2
0点


2002/01/05 17:14(1年以上前)
>「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため再生できません」
>とでてしまい見れません。どうしたらよいのでしょうか?
互換性のあるDVDデコードをインストールすれば良いのです。
(DVDプレイヤーソフトでもインストールしましょう)
書込番号:456555
0点



2002/01/05 17:23(1年以上前)
寝正月さん、ありがとうございます。win DVDとかいうやつですね。明日にでも買ってみます。
書込番号:456567
0点


2002/01/05 17:45(1年以上前)
寝正月さんのおっしゃる通り、XPのWMPは単体ではDVD再生できません。
他のDVD再生ソフトをインストールするとWMPでも再生できるようになるのですけど、初心者かずさんはDVD再生ソフト持ってますか?
このドライブは単体で買いました?普通バルクドライブ+1000円くらいでPowerDVDやWinDVDが同時購入できるんですけど後の祭りですよね。
とりあえず購入したお店に事情を説明してみてはいかがでしょうか?
それでダメならPowerDVDの安いのでも買うしかないでしょうね。
ちなみにグラフックボードのドライバROMにDVDプレーヤー入ってることありますけどG/Bは何を使ってるんでしょうか?
書込番号:456594
0点


2002/01/05 17:53(1年以上前)
マザーボード付属のCDにも入っている物もあります
グラボ、マザーどちらにも無い場合は、購入するしかないですが。
書込番号:456599
0点



2002/01/05 18:24(1年以上前)
グラフィックにELsa GLADIAc使ってますが、付属にELSA movie2000なるものがありました、早速インストールしました。無事見れました。皆様ありがとうございました。ちなみに、POWER DVDとかの方が性能いいんでしょうか?
書込番号:456650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
