


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1612 バルク


↓からの続きです。
DVDドライブの認識、再生と相成りまして既に自分のPCにはPowerDVD、
WinDVD、RealOneと3つもプレイヤーがインストールされて
しまっていたので、無駄と思いRealOne以外の2つをアンインストール
しました。ちなみにRealOneが一番最後にインストールしたものです。
すると、RealOneでDVDを再生しようとすると
「DVDは再生できません。DVDのコピー保護用キーの交換に失敗しました。」
というメッセージが出るようになり、全くDVDの再生が出来なくなりました。
RealOneのアンインストール>再インストール、3つのプレイヤーをインストールする前のレジストリのバックアップ、
のいずれも試しましたが、DVDドライブ自身はちゃんと認識していますが、
再生はできません。(ドライブを覗いてファイルやディレクトリの確認はできる)
これはどうすれば再生できるようになるのでしょうか?(T_T)
またよろしく御願いします。。m(__)m
書込番号:1171544
0点

RealOneにはMPEGのCODECがはいっていないのでは?
(基本的に単体でDVDが再生できるソフトは有償です)
どちらかを再インストールしましょう。
書込番号:1171565
0点



2002/12/29 19:28(1年以上前)
レスありがとうございます。
けど例えばWMPでMPEG動画は再生出来ますが、またそれとは
違ったCODECということでしょうか? エラー表示が「DVDでのコピー
保護用」と出るので、なにかリージョンとかそこらへんのことなのかと
思ったのですが、どうなのでしょう?
RealOneだけのインストールで使えてるかたいらっしゃいますか?
WinDVDやPowerDVDをインストールするのは構わないのですが、
いらないソフトを入れておくのは気持ちが悪いのでなるべくこのままで
いければいきたいです。
書込番号:1172682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-M1612 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2003/01/06 20:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/31 14:33:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/29 19:28:40 |
![]() ![]() |
12 | 2002/12/29 8:50:49 |
![]() ![]() |
5 | 2002/11/30 0:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/29 4:14:49 |
![]() ![]() |
7 | 2002/12/23 3:50:00 |
![]() ![]() |
5 | 2002/12/07 4:03:54 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/27 3:53:21 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/29 18:55:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
